3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

馴合掲示板@秋田ring

土川衆の集い
201:婆さん 10/29 12:5
土小ないんだ……
ところで、甘酒さんこの話 知っている人いないかな? 夫となった山伏の生家と申松と別れた後のことが知りたいんだけど。入寺説もあるみたいだけど?
202:秋田美人 10/30 18:38
綺麗な人らしい。 まずわからねべ、寺の下でもなー
203:婆さん 11/4 0:31
土川の人は真面目ですね。
若い人が真面目なのは、とても安心します。
204:くるりん 11/8 10:0
電波入らなえじだば、携帯料金安くしてほしいべたー。使えねじなのに、同じだばおかしくねがー。
205: 12/3 14:30
まだ電波入らねどごあるっちょが
206: 12/3 16:37
あるど
207: 12/3 20:50
窓際で携帯降れば、さっとが入らねがで、俺も昔は苦労した。
208: 12/20 0:35
うちもそうだな。
209: 12/20 10:22
人が居なければ取り残される。
もうさっと、みんな残って、嫁っこどが婿つれでこねばな。
210: 1/16 0:53
土川さ100円で入れる湯っこあるっつ聞いだどもどごよ!
211: 2/2 15:2
↑無い
212: 2/2 16:44
南外さは昔あったよ。
今は値上がりしたみたい。
213: 2/7 8:58
今日、土川から角舘へチャリンコで行きたいのですが、大丈夫ですかね?
214: 2/7 10:5
混浴
215: 2/11 12:51
土川さ秘湯温泉どが作ればいいねな。
混浴にして
216:秋田県人 3/4 10:37
旧姓 ○松○子 シングルになったが、姓を戻さず佐○○子 まぢでモンスター!子供が同い年だから上っ面で付き合ってるけどほんとババアヤンキーメイク勘弁orz
217: 3/4 18:1
>>216土川にモンスターなんているの?
218: 3/16 14:14
誰がコンビニ作って
219: 3/21 19:9
確かに絶対流行る
220: 5/28 20:59
右見ても左見ても熊ばかり。
221: 7/13 20:11
土川にも熊が出るのですか?
222: 8/10 10:6
昔、熊来たって出てげば、魚屋くるっけな
223: 8/10 12:42
>>222
確かに(笑)
昔は熊回ってありってらったな!
224: 8/10 13:17
移動販売来て、めあの買ってもらってだ時が懐かしいな。
いろんた業者来てらったなー
225: 8/10 21:25
>>219どの辺がいいと思う?広すぎて💦
226: 8/12 10:0
田の沢
227: 8/12 12:57
>>225
やっぱり交通量なきゃ人入らないから、杉沢の方が中仙、角舘から行き来するからいいんじゃね?
半道寺の方なら刈和野からは、そんなに車来ないし、中間っても微妙だし
228: 8/12 22:2
それごそ、熊ど狸どキヅネしか買いにこねあんねが?
229: 8/12 22:57
>>228
そんけ来たらいいべった!
人より多いもの
230: 8/31 11:3
つちかわ
231:婆さん 12/13 22:40
もう、雪っこなんぼ積もった?
皆、年寄りばっかりになってしまってしかたねな…
232: 12/15 11:23
いっぺ積もった。あどな出はってあがいね
233: 12/20 14:6
スキーズボンはげばどさでもいげる
234: 12/21 13:34
雪あれば、くるまっこ押してあがれねもの。
がっこ食いながらねでるしかねもの
235: 12/22 19:18
よく南外にはコンビニが無いって話題になりますが土川にはコンビニ有りますか?
そもそも土川ってどこら辺なんですかね?
角館の隣ですか?
236:婆さん 2/3 23:48
ギバチャンのいる刈和野解るが?刈和野ど角館の間あたりだべが?
237: 2/5 11:36
うんだ、ギバチャンのえど藤あや子の産まれたえの真ん中辺り、、これでえべ。他所の人にだべば、こっちが解り易くねべが?コンビニはねべ…あっても売れるべがぁ…
238: 2/11 20:40
いじばんいいどごた。どさいぐったってちけし。まんながだもの。きゃどもあぎやしし。ばんばんじで
239: 2/18 20:50
あーさひかがやーく、ちょおーかいのーおーしいすーがーあた、あおーぎつつー
240: 2/18 21:12
峰吉川も雪深い所だな。ジャンゴ!だな。
241: 2/19 17:9
土川の良いところ教えてください。
場所でも抽象的感覚 どちらでも。
242: 2/21 21:40
春には市長誕生。
土川は盛り上がる。
243: 2/22 16:40
盛り土
244: 2/24 22:7
正直悪い所が見当たらない。
245:秋田県人 2/25 2:35
大きく振りかぶったな。
246: 3/2 17:6
土川市さなるんですか?
247: 3/2 18:5
土川ってわからないです?
単純なに南外比較ですとどっちが田舎ですか?
248: 3/3 0:45
ウフフA.K.A.高級氏に私がレスろう
土川という場所は旧西仙北町内にあり ざっくり言うと周辺には刈和野や神宮寺があります
大昔はそれこそ土川村だったらしいですね
さてご質問の南外とどちらが田舎?→私見ですが 同じ大仙市どちらも長閑な田舎でございます
尤も私の出生の地はそこよりも遥かに山奥の秘境・・・偉そうなことは言えませんw
249: 3/3 19:41
あらぁ〜土川って大仙市なんですか?
私は角館の一部の辺りにあるのかなと思っていましたよ。
250: 3/3 23:34
>>249
見方によっては角館の隣接ですが大仙市です
本当に馴染みがないみたいですね?
南外に負けず劣らずいいトコですから 機会があったら行ってみて下さい。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-
[戻る]