3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
馴合掲示板@秋田ring
下土川衆の集い
264: 7/25 21:58
羽後町と姉妹僻地結べ
265: 7/26 22:43
羽後って僻地なの?
土川には、まだまだ、あれも居るし、あれも居る。
266: 8/2 15:9
あれあれってなんだべ
267:ウルトラ 8/3 19:36
>>263お前は臭いを目で感じるのか?スゲェーやつハケーン。
268: 8/4 13:36
ここにも、あげあし取りが出たか。
だいたい分かる事に、いちいち刺さる人って、人として無しだな。
そうは成りたくない。
そんなのが土川の人で無い事を願うよ
269: 8/5 6:31
今さっき、土川の生内と床畑?の間で、オレンジっぽい毛の小動物が横切りましたが、何だったんだろう?
リスではありませんでした。
凄く気になります。
ちなみにそこら辺の地域はクサくて車の窓を開けないほうが良いです。
トリかブタを飼育してると思う?
270: 8/6 17:21
キツネじゃない。
271: 8/10 16:22
さっき、得意先と打ち合わせで相手が遅れて待ちぼうけくらったども、小学校の時給食の時間に待ちぼうけの音楽流れてくるど、待ちぼうけを熱唱してぎばちゃんの母さんから怒られてる兄さんいだっけなー
272: 8/11 23:33
私もぎばちゃんのお母さんに授業習った1人です(๑•̀ㅂ•́)و✧同世代かもですねっ♪
273: 8/12 0:47
>>272
そうかもしれませんね♪
今は土川に住んでませんが、本当に小学校時代とか思い出すといろんな意味ですごいとこだったなぁと思いますよ
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-
[戻る]