3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

馴合掲示板@秋田ring

介護士の休憩室D
128: 5/15 5:59
>>127
他人の事を気にするよりも、自分の推敲病を治したら?
129:秋田県人 5/15 7:45
>>128

130: 5/16 6:49
>>129
推敲病知らないのか?
131: 5/16 9:55
仕事できるのかもしれないけど、プライドばかり高く、周りに認められないとわかるとすぐ諦める、ここで働いてやってるって考えの上から目線、その思考回路何とかしろと、先輩に言いたい。
いい大人がアホじゃねーの?
会社はお前中心じゃなく利用者中心に考えてるんだよ、お前なんかどこに行っても続かねーわ

と、愚痴りに来ました。
132:秋田県人 5/17 7:25
何処に行っても同じなのに、プライドの高い人いますね。
内のケアマネージャーは自分と合わない人にはキツくあたる。
133: 5/19 19:38
>>93
この書き込みは嘘でしょ☝
月8回の夜勤で手取り13万って・・・
最低賃金下回ってますよね?
介護職云々の前に労基へGOですよ
134:秋田県人 5/19 21:40
私も年収180万位ですけど、手取り13万位、15時間の夜勤が月6回です。施設によって違うですかね。
135: 5/19 22:55
>>133

どうも、93で書き込みした者です。
1回ごとに夜勤手当がつきますが、処遇改善を会社側がとってないので頑張っても14万切ります。
他の施設で日中だけ働いても同じ給料だと思うと、ほんとやってらんない
ボーナスもない
136: 5/20 21:56
月15回夜勤
手取り17万
137:秋田県人 5/20 23:0
他の業種に比べて給料は安い、仕事はキツイ、働く人が集まらない訳だよね。
138: 5/22 15:45
いやいや 秋田の最低賃金は時給790円 一か月139000円 これに夜勤手当月8回分で13万って計算おかしいか労基に引っかかってるか夜勤手当500〜1000円/1回か?低すぎだろ!!文句言う前に
そんなとこ辞めたら
139: 5/22 15:48
>>136
月15回の夜勤ってどんなシフト?違法?
140:秋田県人 5/23 21:14
>>138
基本給が安いだよ。
総務課にいるから良くわかる。
経費削減、人件費をおさえる最善の策。
法律違反ではない。
141: 5/24 12:6
>>140
そう、その通り。
月給といえば聞こえはいいけど、時給で割ってしまえば最低賃金切る
手当が1回3000円、総支給が16~17万、社保、年金、諸々引かれると14万は行かない

月夜勤15回ということは、夜勤専門職員なのでは?違法ではありません
142:秋田県 5/24 16:28
夜勤15回の算出方法は?
夜勤入り

夜勤明け
で夜勤1回?
ですか?
143:秋田県 5/24 16:30
もっと良いところあるよ?
なぜそんなブラックにしがみつく?
もう少しましなとこあるよ
144:秋田県人 5/24 19:2
ブラック?、有限会社の介護施設はみんな、こんなものです。
もっと酷いブラックを知ってる!
145: 5/26 15:49
うち(有)だけど、夜勤専属で総支給19万ちょっとで手取り16万
146:秋田県人 5/26 19:54
有限で夜勤専属は珍しい。
特養で聞いた事あるけど。
147: 5/27 9:26
そこのところは融通が利いてる。逆に夜勤できない職員もいるし。本人たちが良ければいいみたいな
148: 5/29 15:26
不規則なシフト、夜勤専属、どっちにしろ介護職は給料安いね。
大変な思いしてる家族を助けたり、利用者さんが暮らしやすくなるのかもしれないけど、責任ばっか増えて手取り全く増えないと頭にくる
149: 5/29 17:56
製造業、2交代勤務で1日12時間勤務。夜勤が月10回〜12回でした。
給与が手取り、24万位です。
少ないですが賞与もあります。
普通でしょうか?
150: 5/29 21:45
150
151:秋田県人 5/30 23:6
製造業と介護職を比べるのは間違いだと思う。
介護職は仕事は事業所に入ってくる金額が決まってるから。
製造業は製品を作り、売れば売るほど金が入ってくる。
介護職員は仕事のわりに、給与が安い。
152: 6/1 12:42
朝っぱらから 喧嘩ふっかけてきたバカ女。精神科いけ。
153:秋田県人 6/1 17:11
機嫌が悪く、周りにアタリ散らすバカ女!、いるいる。
154: 6/5 1:37
みんながその話 知ってるんだからねって脅す職員。実際はみんなは知ってない。厄介だわ。
155: 6/6 8:56
いるいる!知ってれば何だっていう話。どこにでもいるんだね、幼稚すぎる。
156: 6/6 15:28
終わった話にいつまでもいつまでも固執してネチネチやる女も。
157: 6/9 20:51
秋田県に労働組合ある社会福祉法人ありますか?
158:秋田県人 6/10 11:51
全国福祉保育労働組合に加盟していればあります。
日本で唯一の福祉専門の労働組合だったと思います。
159: 6/11 12:34
加藤相談員 変態
160: 6/11 22:34
経営案外儲かるけど休む暇が無い
スタッフ不足
161: 6/12 0:39
入居者みて思うんだけど 秋田市の年寄りって きかねぐねが?素直さがないっていうか。
162: 6/12 11:15
オメの成れの果てかな?
163: 6/13 15:18
なぜか最近やたら給料の事を聞かれるようになった
一応給料はあるけど経営者なんだよな
164: 6/14 11:31
8月に慰労金五万円くるね
165: 6/15 8:52
なぬー?
166: 6/15 8:59
おなぬー
167: 6/16 7:46
>>161大丈夫、お祭り気狂い角館衆に比べたら、赤ちゃんみたいなもんだよ。
168: 6/16 11:48
認知症も大変。
一日中頭が鳴る、寒いって騒ぐ婆さん。
座って入れない婆さん。
うちら汗だくになってうごいてるのに
寒いって騒ぐ婆さんにはまいってしまう。
169: 6/16 11:49
座っていれない婆さん、です。↑
170: 6/17 23:59
>>164
ピンハネされないようにな

全額配ったらボーナスから引かれるだろうけど
なんで事業所まかせなのかね
171: 6/22 17:17
熱発した入居者を診察して
もらえない施設もあるんだな
172: 6/22 17:40
医者も人の子
173: 6/22 18:38
施設の上のやつが診察につれていってくれないの
174: 6/22 23:55
慰労金は個人宛てだから、ピンハネはない
175: 6/23 10:50
慰労金、在籍してれば貰えますか?
7月の中頃から有給消化する予定です。
176: 6/25 8:17
ボーナス五万円(泣)
177: 6/29 17:22
あるだけまし。
178: 7/1 10:56
あるだけましとか、下を見てるからそう思うんだろうね。
ただパソコンいじってるお役所仕事に高額ボーナス、体張ってるひとはボーナスなし
世も末
179:秋田県人 7/1 22:50
現実!
お役所に入るまでが大変だけど。
180: 7/11 0:34
役所入りは今でもコネで入れるのかな
181: 7/11 19:51
処遇改善入れてボーナス結構貰ったけど仕事キツすぎ 看護師いらつく
182:秋田県人 7/17 6:48
>>180
現在はコネでは無理。
私の友人は秋田大学出身、地域文化経済研究会?みたいなのあったらしい。
183: 7/18 12:57
>>181
特養?
184: 7/25 17:36
まじ、働かない、動けない、言い訳の口が異様に上手い、人の悪口、遠回しにイビリ、嫌味、BBA
何でこんなのに役職付けてんの?
185:秋田県人 7/26 17:35
何処ににもいますね。
186: 7/26 20:27
五万円欲しい。
187:秋田県人 7/27 4:26
2万円だった。直接、渡してほしい!、施設でごまかすから。
188: 7/27 11:8
子供が公務員試験に合格してよかった。
俺が福祉業界で苦労したから嬉しいよ。
189: 7/27 12:46
>>188
おめでとうございます!!
190: 7/27 15:36
慰労金いつくるの?
191:秋田県人 7/27 18:44
>>190
今月の給与に2万円入ってた。
社長は出してやった?、と言ってた。ブラック(*_*)
192: 7/27 22:23
>>189
ありがとうございます。
このために頑張ってきたので感無量。
介護関係の仕事には就いてもらいたくなかったし、
子供も親の苦労を目の当たりにして、頑張ったんだと思う。
193: 7/27 22:27
ピンハネやん
194: 7/29 8:32
>>187>>191


その医療従事者に対する支援金、最高20万で、1番金額少なくても5万じゃないの?
2万だと、3万会社に持ってかれてるんじゃない?
195:秋田県人 8/1 16:18
プラスチックグローブ、品薄?
196: 8/4 21:15
慰労金ピンはねされたら、労基に報告した方が良いよ。遅い事業所だと支払いは10月末位。
197: 8/6 9:55
良識あるひとが辞めていく介護現場
198: 8/6 20:26
コロナのおかげで、くだらない飲み会が無くなって助かるわ。
年2〜3万は浮く。
199: 8/6 21:54
飲み会多いとこは多いよね
月2、3回ペースで飲み会あるとうんざりする
大して面白くないのに強制参加
200: 8/7 8:53
200
201:秋田県人 8/15 0:17
大事な家族?

寝て起きて飯食って寝る
家畜と同レベル
他人に世話を丸投げしている分まだ家畜のほうがマシかもなw
202: 8/23 9:25
慰労金まだこない
203: 8/23 9:30
秋まで来ない、やめないで頑張ってね!
204: 8/24 16:13
年よりの下の世話やだぐねすか?
( ´_ゝ`)
205: 8/24 17:9
いずれは自分もそうなる
お年寄りの人たちがいるからこそ今のこの平和な時代がある
そう思って頑張っています。
常に、自分の祖父母だったら、、、と置き換えてケア一生懸命やっています
206: 8/26 15:33
んだたてクソさらいなやだぐねすか?
207: 8/30 11:54
正しい日本語、正しい敬語を使いましょう。
やだぐねすか?これは敬語ではありません
208: 8/31 12:16
慰労金いつくるのー
209: 9/6 14:43
慰労金振り込まれた人居ますか?
210:秋田県人 9/6 20:4
>>206
楽な仕事なんてないよ。
211: 9/9 12:12
>>206
あるよ。
うちのショートのケアマネ管理者。
出勤はカレンダー通りで30万くらい。人使ってブラブラしてるだけ。
上に取り入るのうまいからな。ある意味特技かな。
212: 9/9 14:24
>>206
介護系の書き込みでこんなこと言う人って独身でしょ?結婚してても小梨かそんな感じ。
結婚してて子供いてこんな発想はない。それでもあるなら子育てもしないDV系かも。
(クソさらい)って考えの発想がちっちゃいな〜。
こんな発想の人は将来高齢になって家族もなく、寂しく孤独○系決まりだね。
たまに施設にいるね。家族もいなく知人もいなく金もない。
213: 9/10 11:52
潟上、南秋地区にある
某、小規模噂ほど悪くないよ!今給料いいみたい。
214: 9/10 19:45
慰労金待ち遠しいね‼️
冬タイヤ代で消えちゃうけど
助かります。話聞いてると
10月もらうとこが多いみたい。
215: 9/12 22:43
>>214 誰の話聞いて10月と分かったの?どこ情報か知りたい
216: 9/13 14:11
各市町村から施設のお金の流れ知ってる?
217: 9/14 18:51
今回の慰労金について
毎月15-末までに申請すると翌月末に法人単位での支給となります。
事業所が何個もある法人に関してはまとめて申請だから足並み揃わない法人は遅い支給となります。
ちなみに支給申請は来年の3月まで可能です。
218: 9/14 20:16
大仙市管内の老健でコロナ
219: 9/15 0:52
大仙市管内の老健でコロナ
220:秋田県人 9/15 13:34
>>211
楽をするのには、ソレなりの資格が必要。私のショートで働いているケアマネは、介護福祉士の仕事が大変でケアマネを取った、と言ってた。
合格率10%だから簡単ではない。
または経営者になるか?、だね。
楽な仕事をするのも努力が必要。
221: 9/16 2:55
感染ルート発表なった?
222: 9/22 1:20
ケアマネ試験もうすぐ
介福申込ももうすぐ
秋田で働いてくれる人が増えてくれるといいな
223: 9/22 3:53
213
誰も釣られないか!そりゃそうだ!そんなワケないんだからね。噂どおりです
224: 9/29 7:57
いつも求人出してるとこってなんで?
225: 9/29 8:46
人手不足
226: 9/29 18:25
なんで人手不足になるの?
227:秋田県人 9/30 5:47
介護より良い仕事があるから?、
または、人間関係かな。
パートはコンビニ🏪と時給同じ、と言う所も有ります。
同じ給与なら、楽な仕事?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-
[戻る]