3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

馴合掲示板@秋田ring

介護士の休憩室D
311:秋田県人 5/18 23:15
手取り15万か16万位かな。
介護福祉士、社会福祉主事、取ってだけど。
ホームヘルパー2級では12万でした。
312: 5/19 22:59
資格とって15万が〜コンビニ夜勤含みとかわんね〜若い人こねはずだすな
313: 5/20 16:55
初任者で18万以上もらってたけど
314:秋田県人 5/20 22:18
>>313
福祉施設は入ってくる金額が毎月決まってるから、施設によっては給与が安い。
仁井田にある施設は1人の利用者様から、電気代を別支払いで20万以上とる。
電気代、その他込みで24万∼25万位。
当然、給与もボーナスも良い。
平均的な14万∼15万位の利用料金だと、介護職員の給与も安い。
職員の入れ代わりが激しい会社、若い人が居着かない会社はだいたい給与が安い。
315:秋田県人 5/21 22:3
一般的に事業規模の大きい社会福祉法人なんかは、給与とボーナスはいいと思います。
グループホーム🏡など、小規模事業者、有限会社などは低いようです。
316: 5/21 23:55
職員も平均年齢60代前後なんですけど
317:秋田県人 5/23 22:22
賞与、昇給、退職金などが欲しければ、社会福祉法人へ。
個人経営、有限会社などは、どれも望めないため若い人は入っても残りません。
>>286
私は有限会社を法人と認めてません。法人格を有しない権利なき法人、と思うからです。
318: 5/24 22:9
特養はどこも給料いいけど介護度高いのと風呂がきついよ二人でストレッチャーに
えっこらせだ腰くだけるわ給料高いのはそれだけきついから
319: 5/25 23:14
>>317
個人経営の株式会社はどうなの?
320:秋田県人 5/26 22:38
株式会社の場合、運営母体の会社の規模で違います。
経営と資本を分けて運営する営利団体です。本来、株主の利益出すのが目的です。
有限会社は家族経営、個人経営が多いようです。
個人経営の株式会社?、経営母体が大きな会社の方が利益を出し、給与も良いと思います。
ちなみに、社会福祉法人は非営利団体です。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-
[戻る]