3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
馴合掲示板@秋田ring
下介護士の休憩室D
74:3 3/31 16:7
転職決まった〜
やっと辞められる
75: 3/31 20:36
まあ、転職するには介福もってれば、運がよければ…ね。
4回も落ちてる奴いるのは
どういうことなんだろ。
76:秋田県人 4/1 3:7
介護福祉士は、普通に勉強すればとれます。
ケアマネージャーは合格率、秋田だと10%以下だったと思う。
理学療法士、作業療法士、准看護師はかなりの勉強が必要。
大学卒で秋田に帰って来て、看護師、作業療法士、ケアマネージャーを取った人を知ってるけど、難しそう。
77: 4/1 17:12
>>73
それでは、病院へどうぞ。
78: 4/1 21:38
>>77
病院のSWか。
社会福祉士は超難しいぞ。
79: 4/2 18:44
給料は安いけど病院の看護助手は誰でもなれる。
80: 4/4 23:53
事務のババァが脱〇と横〇こなしている証拠つかんだんだが、どうしたもんかね
81:秋田県人 4/5 1:38
看護助手は介護福祉士の資格を、求めてない。
以前、求職中に病院から電話ありました。
82: 4/8 22:0
総合病院では介護福祉士はいりません精神病院だといるかも
83: 4/10 0:36
老健の介護士は、実質看護助手なのか?
84:秋田県人 4/10 18:41
質問の意味が不明?、
85: 4/10 21:18
介護職は緊急事態でも休めない
お年寄りを施設に放置する訳にもいかないもんね
家族は施設任せ、なのに何かあればすぐ文句言ってくる
じゃ、家に連れて帰ってみてあげればいい話じゃない?
なんのための介護職だって言われるかもしれないけど、見もしない家族に文句言われる筋合いない
86: 4/10 21:39
秋田は他県に比べてショートステイの長期利用が多すぎ。
これは行政の失敗ですね。
ケアマネはとにかく年寄りをショートに入れさえすれば楽だと思っている。
この機会にショートの使い方を他県なみにあらためる必要があるんじゃないかな。
ショートを建てれば儲かると思うバカな土建屋、不動産屋、市会議員など安易な経営者が多すぎる。
87: 4/10 23:33
>>86 特養待ちでショートを利用という考えが多い感じがしますよね。
あとは、特養に入れるのは世間体気にして抵抗あるけど、家にいられたら困るっていう家族のエゴ。
短期利用してみて、良ければすぐロングにする家族も何なのと思います
88: 4/11 1:51
秋田市はSSが飽和して、バタバタ潰れるって業界人が話していたが、
そんなことは無かったのか。需要あるんだね。
89: 4/11 16:52
ショートは経営者が変わってはいるけどもう少しは持つでしょう。
でも、このまま続くとは思えないかな。
介護職員の給料は安いし良く辞めるみたいだし。
90:秋田県人 4/12 5:47
介護職の給料を上げてほしい。
工場務めの同期の友人達、月に手取りで5万は違うです。ボーナスは少ないし、辞めるの当然。
91: 4/12 9:7
自分は介護職で給料良くはないけど、年400万は超えるよ
そ
92: 4/12 12:33
>>91
俺もそうだけど・・・。
93: 4/12 16:16
年400…
羨ましい。
ボーナスなし手取り約13、夜勤月8、介福手当ついても夜勤手当ついても年180行くか行かないか…
自分アホくさくなってきた
94: 4/12 17:41
ボーナスなしの手取り13はキツいなあ。
95: 4/12 20:36
>>93
農家の手伝いのほうがまだ儲かるな。
やる気次第だが、200万は下回らない。
96: 4/13 6:36
36才介護職員
手取り20、ボーナス2回35〜40、処改善3月30ってどうなの?
97:秋田県人 4/13 6:38
ええやん。そこで定年退職まで頑張れ!
98:秋田県人 4/13 8:2
10年前は条件のいい法人など、雇用する時の年齢制限キツかったけど、今はどう?
99: 4/13 9:3
市町村で運営している施設は条件がかなり良いと思う。
民間の社会福祉法人は、だんだん待遇が悪くなってるな。
昔入った職員は待遇は良いはず。
でも、〇〇会社なんかで運営している施設は基本給が安いし昇級も少ないから悲惨。
100: 4/13 9:42
100
101: 4/14 12:40
夜勤中に彼氏が来て、中だしセックスしてたの見られていたの気づかなかったでしょ?
102: 4/14 19:58
仕事中にそんなんしてるの
ホントにいるの?
汚い
103: 4/14 20:40
〉〉96
めっちゃいいじゃん!年収五百万近いでしょ?!
104:秋田県人 4/14 22:25
民間の有限会社、年収200がやっと、😔
105: 4/15 10:17
川反界隈から介護にオネーチャンが流れてくるかな?
106: 4/15 12:8
逆に飲み屋でバイトしてる介護のオネーチャンも結構いるよ。
107: 4/18 8:23
3蜜できない
3K職近づくな
汚ねーんだよ
108:秋田県人 4/19 8:25
>>107
将来、介護施設を使わないで下さいね。
109: 4/19 10:40
>>107?
3K職のおかげで、お前は生きているんだよ
110: 4/19 14:40
>>107
私もその3K職です。もう20年以上勤めています。
汚くてすみません。あなたの言い方なら、私はもうかなり汚れていますね。
111: 4/19 18:6
>>107
>>110ですが、言い忘れました。少なくともあなたよりは心はきれいだとは思います。
112: 4/20 0:55
介護職従事者は、施設も訪問ヘルパーも休みたくても休めないのが現実。
医療従事者の方も同じ。どんな思いで仕事に出てるか考えたことある?命削って仕事してるんだよ。
3Kがどうのこうのって、言うなら自分もやってみたらいい。出来もしないのに、顔が見えないからってここで介護職の人に八つ当たりするのかっこ悪いよ。
介護職の人はそれしか出来ないとか、仕事ないから仕方なく働いてる、とか思ってるんなら大間違い
誰にでも出来る仕事じゃない
113: 4/20 1:36
今日介護士の登録証届きました。
嬉しい!
114: 4/20 2:0
>>113
おめでとうございます!!
115: 4/20 7:31
経験、年齢不問って募集たくさん出てるけど仕事無い自分にでもできるかな?
116: 4/20 10:49
>>115
やる気と体力があれば大丈夫です。が、私の場合は更に、介護職希望者の
研修会を受講してから、介護職へ転職しました。
介護福祉士、ケアマネの資格は持ってます。20年以上勤めています。
117: 5/10 1:0
>>107
そんな事言ったって、お前も年寄りになったら、その3kにケツ拭いてもらうんだぞw
118: 5/10 11:45
3Kおぅえっっ
119: 5/10 11:54
ゴミ、クソ、ケツ拭き
底辺職じゃなくていがったは
親方日の丸バンザイw
今年はボーナスで大型8Kテレビ買うわw
120: 5/10 12:42
母が認知症でグループホームにお世話になっております。
入所するまでの数年間は毎日、小規模多機能を使わせて頂いてましたが…
動ける元気な認知症だったので、仕事をしながらの家での介護は大変でした。
熟睡できる時間など無かったです
介護に携わる皆さんに本当に感謝してます
ありがとう御座います
121: 5/10 13:0
ゴンゾ拭きって土日も関係ないんだよな
年寄りのゴンゾ拭いて薄給貰うって凄い神経だよ
122: 5/10 23:51
利用者の家族あるある
ちょっとしたことでやたらクレームを入れてくる
そんなに大事なら自宅で面倒みろよ
どうせ年金や財産だけが目当てなんだろ(笑)
123: 5/11 9:54
>>122
いるいる!
124: 5/12 20:34
ゴンゾってなに
どこの方言だろう
125:秋田県人 5/13 22:37
3Kのまとめ役も大変な仕事。出入りが多いし。
給料は倍だけど、もうやってられないのが事実。
自分も介護職上がりだけど今の介護職員は的違って気の毒だと思う。
126: 5/14 13:26
>>124
ゲンゾ知らねってが?
オラな日本全国の方言知ってらど!
頭悪いからゲンゾ拭きなんかしてらんだべな
くしぇw
127:秋田県人 5/15 5:5
>>119
元親方日の丸の公務員の方と働いたことありました。
これ、俺の仕事でない。と言われ、動かない事、公務員を経験した方には、介護職は無理です。
128: 5/15 5:59
>>127
他人の事を気にするよりも、自分の推敲病を治したら?
129:秋田県人 5/15 7:45
>>128
?
130: 5/16 6:49
>>129
推敲病知らないのか?
131: 5/16 9:55
仕事できるのかもしれないけど、プライドばかり高く、周りに認められないとわかるとすぐ諦める、ここで働いてやってるって考えの上から目線、その思考回路何とかしろと、先輩に言いたい。
いい大人がアホじゃねーの?
会社はお前中心じゃなく利用者中心に考えてるんだよ、お前なんかどこに行っても続かねーわ
と、愚痴りに来ました。
132:秋田県人 5/17 7:25
何処に行っても同じなのに、プライドの高い人いますね。
内のケアマネージャーは自分と合わない人にはキツくあたる。
133: 5/19 19:38
>>93
この書き込みは嘘でしょ☝
月8回の夜勤で手取り13万って・・・
最低賃金下回ってますよね?
介護職云々の前に労基へGOですよ
134:秋田県人 5/19 21:40
私も年収180万位ですけど、手取り13万位、15時間の夜勤が月6回です。施設によって違うですかね。
135: 5/19 22:55
>>133
どうも、93で書き込みした者です。
1回ごとに夜勤手当がつきますが、処遇改善を会社側がとってないので頑張っても14万切ります。
他の施設で日中だけ働いても同じ給料だと思うと、ほんとやってらんない
ボーナスもない
136: 5/20 21:56
月15回夜勤
手取り17万
137:秋田県人 5/20 23:0
他の業種に比べて給料は安い、仕事はキツイ、働く人が集まらない訳だよね。
138: 5/22 15:45
いやいや 秋田の最低賃金は時給790円 一か月139000円 これに夜勤手当月8回分で13万って計算おかしいか労基に引っかかってるか夜勤手当500〜1000円/1回か?低すぎだろ!!文句言う前に
そんなとこ辞めたら
139: 5/22 15:48
>>136
月15回の夜勤ってどんなシフト?違法?
140:秋田県人 5/23 21:14
>>138
基本給が安いだよ。
総務課にいるから良くわかる。
経費削減、人件費をおさえる最善の策。
法律違反ではない。
141: 5/24 12:6
>>140
そう、その通り。
月給といえば聞こえはいいけど、時給で割ってしまえば最低賃金切る
手当が1回3000円、総支給が16~17万、社保、年金、諸々引かれると14万は行かない
月夜勤15回ということは、夜勤専門職員なのでは?違法ではありません
142:秋田県 5/24 16:28
夜勤15回の算出方法は?
夜勤入り
と
夜勤明け
で夜勤1回?
ですか?
143:秋田県 5/24 16:30
もっと良いところあるよ?
なぜそんなブラックにしがみつく?
もう少しましなとこあるよ
144:秋田県人 5/24 19:2
ブラック?、有限会社の介護施設はみんな、こんなものです。
もっと酷いブラックを知ってる!
145: 5/26 15:49
うち(有)だけど、夜勤専属で総支給19万ちょっとで手取り16万
146:秋田県人 5/26 19:54
有限で夜勤専属は珍しい。
特養で聞いた事あるけど。
147: 5/27 9:26
そこのところは融通が利いてる。逆に夜勤できない職員もいるし。本人たちが良ければいいみたいな
148: 5/29 15:26
不規則なシフト、夜勤専属、どっちにしろ介護職は給料安いね。
大変な思いしてる家族を助けたり、利用者さんが暮らしやすくなるのかもしれないけど、責任ばっか増えて手取り全く増えないと頭にくる
149: 5/29 17:56
製造業、2交代勤務で1日12時間勤務。夜勤が月10回〜12回でした。
給与が手取り、24万位です。
少ないですが賞与もあります。
普通でしょうか?
150: 5/29 21:45
150
151:秋田県人 5/30 23:6
製造業と介護職を比べるのは間違いだと思う。
介護職は仕事は事業所に入ってくる金額が決まってるから。
製造業は製品を作り、売れば売るほど金が入ってくる。
介護職員は仕事のわりに、給与が安い。
152: 6/1 12:42
朝っぱらから 喧嘩ふっかけてきたバカ女。精神科いけ。
153:秋田県人 6/1 17:11
機嫌が悪く、周りにアタリ散らすバカ女!、いるいる。
154: 6/5 1:37
みんながその話 知ってるんだからねって脅す職員。実際はみんなは知ってない。厄介だわ。
155: 6/6 8:56
いるいる!知ってれば何だっていう話。どこにでもいるんだね、幼稚すぎる。
156: 6/6 15:28
終わった話にいつまでもいつまでも固執してネチネチやる女も。
157: 6/9 20:51
秋田県に労働組合ある社会福祉法人ありますか?
158:秋田県人 6/10 11:51
全国福祉保育労働組合に加盟していればあります。
日本で唯一の福祉専門の労働組合だったと思います。
159: 6/11 12:34
加藤相談員 変態
160: 6/11 22:34
経営案外儲かるけど休む暇が無い
スタッフ不足
161: 6/12 0:39
入居者みて思うんだけど 秋田市の年寄りって きかねぐねが?素直さがないっていうか。
162: 6/12 11:15
オメの成れの果てかな?
163: 6/13 15:18
なぜか最近やたら給料の事を聞かれるようになった
一応給料はあるけど経営者なんだよな
164: 6/14 11:31
8月に慰労金五万円くるね
165: 6/15 8:52
なぬー?
166: 6/15 8:59
おなぬー
167: 6/16 7:46
>>161大丈夫、お祭り気狂い角館衆に比べたら、赤ちゃんみたいなもんだよ。
168: 6/16 11:48
認知症も大変。
一日中頭が鳴る、寒いって騒ぐ婆さん。
座って入れない婆さん。
うちら汗だくになってうごいてるのに
寒いって騒ぐ婆さんにはまいってしまう。
169: 6/16 11:49
座っていれない婆さん、です。↑
170: 6/17 23:59
>>164
ピンハネされないようにな
全額配ったらボーナスから引かれるだろうけど
なんで事業所まかせなのかね
171: 6/22 17:17
熱発した入居者を診察して
もらえない施設もあるんだな
172: 6/22 17:40
医者も人の子
173: 6/22 18:38
施設の上のやつが診察につれていってくれないの
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-
[戻る]