3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下地球温暖化について
24: 6/25 23:34
正しい事って、何なのか…
自然って?地球って?宇宙って?
エコって?
解らないから、人の意見に誹謗・中傷してうやむやにする。ここにレスする人々が、そうなったのにも温化が影響している。
地温は上昇しているにも関わらず、体温は低下してる。酸素濃度が下がる為に脳の働きが鈍くなる。正否の判断が難しい。しかしながら、人間は正否を点けたくてしょうがない。
正か否かを選択できない、決めつけられないのが自然界なのに人間(人類)は自分達の都合上、地球を救う妙案を“エコ”と言う型で表した。
長文ついでに、俺のエコ対策…
夕食は刺身に冷や酒!ガスも電気もえらねぇど!
25: 6/25 23:44
刺身にする魚を捕るにも燃料が、酒を作るにも燃料が、などなど。
26: 6/25 23:50
あちゃー そう来たか!
ここにレスするにも、莫大なエネルギーが
ヽ(´ー`)ノ
27: 6/26 0:21
たま〜に酒飲みながら書いたろ?って人が意味不明な説教してるよね。
28: 6/26 2:14
ISO14001とかマジいらね。環境マネジメントシステムとか言ってるくせに、膨大な量の書類作らせて資源の無駄遣い。地球に優しくねー。
29: 6/27 6:14
シナリオはできてます。
略2
30:秋田の名無 6/27 22:22
秋田県の住宅の屋根で太陽光発電ってマメに冬の雪下ろしで大変そうだな
31:秋田の名無 6/28 0:18
>>29
それなんてナウシカ??
現代以前に核戦争やら同等の文明を築いていた時代があったとか…
ムーの読みすぎ(苦笑)
32:秋田の名無 6/28 2:6
歴史や時代は繰り返す。
いずれ飽和状態が来れば崩壊が起こります。
そして、残った数少ない者がまた構築してゆきます。
それは「アクアリウム」をやってみればわかります。
水槽は小さな地球と例えられています。
33:秋田の名無 6/28 6:8
所詮、我々はコップの中で議論をしているに過ぎない。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-
[戻る]