3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

地球温暖化について
35:秋田の名無 7/1 2:44
>>34
見ましょう→×
みましょう→○
36:秋田の名無 8/19 23:51
ecoecoいうけど結局何もしないのがエコだお、
ちょいと首つってくるお(^ω^)
37:秋田の名無 8/20 5:27
>ちょいと首つってくるお(^ω^)


究極のエコ…だな。
38:秋田の名無 8/29 23:22
地球温暖化詐欺 詳しくはようつべで…
39:秋田の名無 9/2 20:42
地球温暖化じゃなく、ミニ氷河期らしいから、そろそろ何かが滅びるのかも〜
40:秋田の名無 9/3 1:10
そう!温暖化どころか氷河期になってくるらしいね。
41:秋田の名無 9/3 13:5
>>40 温暖化と氷河期でプラマイゼロ!?

>>32 自然に存在するモノ以外は全て不自然!

オール電化住宅って愚の骨頂では? 自分の家からは二酸化炭素出さなくても使ってる電気は…?
42:秋田の名無 9/3 14:57
映画の「地球が静止する日」って宇宙人が地球環境を回復させるために人類を滅ぼそうとする話じゃなかったっけ?
43:秋田の名無 9/4 22:27
この地震大国日本の地下に、安定した層なんてあるの? 原発自体安心出来ないんでは?
44:地下水 9/16 20:42
 暗黒の宇宙に小さく地球が浮かんでいる。
他の地球型惑星までは数光年以上離れており、私達にとってほとんど唯一、地球はかけがえの無いものである。
何十億年も太陽が照らし森が育っている。
森は酸素を生み果実を結んで生き物を育んでいる。
この明白な地球の摂理を無視し、毎年110億本もの木が切られているが、植林されたのは1割以下である。
森は急速に減少している。毎年九州と四国をあわせた面積が減少し、後百年で原生林が無くなる速さである。
他にも、サンゴ礁、氷河、地下水位、氷床、生物種、漁獲高、一人当たりの耕地面積、石油、酸素等が減少している。
また、砂漠、酸性雨、人口、海水面、海洋にまで広がった分解困難なプラスチック粉、二酸化炭素等が増加している。
 ローマクラブの「成長の限界」は、2070年頃に、資源減少により一人当たりの工業生産が半減し、汚染等で農業生産が1/3に減少し、恐ろしい事に飢餓等で死に絶え、人口が半減する、一つの予測を上げている。
農業政治学者のレスター・ブラウン博士は、大陸の穀倉地帯での地下水位の減少による食糧危機、まだブラジルで7人、中東、アフリカで5人の平均出産があり、人口爆発による食糧危機が起きる事を予測している。
英国の経済学者によるスターン・レビューでは、このまま石炭などの化石燃料を使い続けると、地球温暖化等の環境被害への保険料が総生産の20%にのぼり、経済が破綻の危機に陥る事を予測している。
略12
1-

001-051-101-151-
[戻る]