3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
パチンコ産業についてA
141: 8/9 8:27 7w61I33 >>140文房具や参考書などの書物、美術館の入場券などとしか交換出来なくすれば良い。
142: 8/9 20:49 g10StyXdsplsXjb2 >>140-141 なんだかゲーセン化ですね。
143: 8/9 21:10 7o228JG >>142 知っての通りだが… 健全な遊戯はゲーセンだからな(゚c_,゚`)プッ 健全をパチンカスは望んでいないんだよ(^O^)ノシ
144: 8/10 23:57 g3eGKoUk9GHkhWvL ゲーセン化はないな。台の値段が高いから回収しきれないし。1パチや5スロでも厳しいのに…
145: 9/5 13:17 g23pEdtIwksAr8n5 ボルリは閑古鳥W
146: 9/5 21:12 7o228JG >>145 パチンカスが激減してるからな! (゚c_,゚`)プッ 少ないパチンカスをパチヤが取り合いしてるのさ(・∀・)ノ 早くパチンカス卒業しないとジョーカーを引くぞ \^o^/
147: 9/6 14:45 NVk00lL パチ賭博は違法である。 紛れもなく賭博行為であり、昔から手を染めてる人を「チンピラ」や「ゴロツキ」と例えられている。 パチに手を染めてる人間は口を揃えて主張する「趣味だ」「純粋に楽しんでる」「ケチつけるな」など、まともな思考回路が根本から欠落している。 「賭博が趣味」などと真顔を持って言うものだから、実に情けない。「純粋にパチを楽しんでる」のなら、テレビゲームや携帯ゲームで楽しめば良い。「ケチつけるな」などと太陽に唾を吐くセリフをよくもまあ言えたものだ。ケチつけられて当然でしょ、太陽に吐いた唾は自分に降りますからね。 人間は精神的に弱い生き物であり、賭博は射幸心を刺激し強い依存性を育む。弱い人間が一度手を染めてしまったら、足を洗うのが難しい原因がここにある。麻薬やアルコールなども同じである。 つまり賭博業界を「産業」として切り込みを入れるのであれば、決定的な産物は「賭博依存症患者」である。 働かぬ者の増加、税収低下、日本円の海外流出、GDP低下、経済衰退、雇用悪化、賭博がもたらす経済効果は悪い事だらけである。一部勉強不足な賭博者が言う「パチ屋が無くなったらメーカーやホール従業員はどうなるんだ」と。心配御無用、パチ屋が無くなれば経済は活性化され雇用創出が図れます。 まっ、パチ賭博なんかしてる人とは関わりを持たないのが一番ですけどね。
148: 9/6 15:7 7r71Huz てか4円で玉買って3.3円で換金とかその時点で狂ってる
149: 9/6 19:18 03Y0sA8 ↑なんで?4円で買って4円で換金なら疑問ないの?換金率なんて関係無いんじゃ?
150: 9/7 6:20 7r71Huz >>149等価なら疑問ないです。だって18歳以上の判断力があると見なされている大人が個人でやる事だから。やっぱ4円で買わせてそれ以下で換金とか、やり口が朝鮮そのものですね。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
[戻る]