3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
秋田の賃貸
101: 12/2 15:33 s1105015.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 敷金以外要らないって 本当ですか? >>90 にありましたが…
102: 12/2 15:34 s1105015.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp すみません >>89 でした!
103: 12/4 0:18 IGH26kZ アパマン 対応悪すぎる。掃除も雑。入居したら、いろんな所 壊れていて、直せないだって。だったら 入れるな。傾いてる部屋に!!
104: 12/4 9:28 p1231-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp どっちのアパマンでしょうか?(2つの会社でやってます) 経費節減のため社員が掃除してるところもありますよ(プロじゃないから雑) プロのハウスクリーニング入れてもらいましょう。
105: 12/5 20:50 07032450576356_hq >>97 貴方 構図 底辺たとか この言葉が 好きな方ですねタ
106: 12/7 12:13 i121-119-140-220.s26.a013.ap.plala.or.jp >>104 >>103ではないが CMやってる方は色々対応悪かった。
107: 12/7 18:53 IGH26kZ アパマンショップは、2つあるんですね。大仙市のアパマンは、クレーム言っても 対応してくれなかったです。
108: 12/7 23:25 09W0QvY おい、大家さんよー 子供捨てて日中からギャンブルしてプラプラしてる暇あるなら働け!! 子供手当て持ち逃げしてんじゃねーよ!カス by能代
109:! 12/9 13:19 5F028A4 秋○住宅流○センター最悪。入居時に、生活音は響かないか、と聞いたところ『普通に生活していれば、生活音はさほど聞こえないでしょう』とチンチクリン野郎に言われたが、入居してみたら、隣人のクローゼット開ける音は聞こえるし、話し声はもちろん、食器を洗う音も聞こえる。気にしないようにしているが、眠れなくなり、不眠症と診断されました。 それ以外にも、入居時早々、配水管の匂いが強烈で、なんとかしてもらおうと思い、電話するが、一週間後に修理にくるという遅さ。 さらには、部屋の電気のカバーがいきなり落ちてきたり。 知り合いで、○宅流○センターから借りた人は、入居した初日にシャワーからサビが出たと言っていた。その時も、3日後にきたという対応の遅さ。 別な人は、退去時に、約束の時間を過ぎても担当の人が来なくて、直接店舗に行ったところ『研修のため休業』という張り紙が。 もう絶対借りたくない。 ここの社員の方々は、受け答えを聞く限り、要領も悪いが頭も悪い
110: 12/9 18:25 IHs3mh7 あー…流○センター、中には良い人もいるかもしれません。しかし自分も悪い印象を持ってしまった一人です。気持ちわかります。
111: 12/10 0:44 7sE3nGn 不動産屋なんてそんなもんでしょww ところで、契約時に宅地建物取引主任者から主任者証の提示されて説明を受けました? 無いとすると宅地建物取引業法の違反ですよ〜。
112: 12/10 10:25 d61-11-177-115.cna.ne.jp 賃貸屋は給料安いしパートが多いからレベル低いのは当然 社員も人の入れ替わりが激しいから基本的知識が無い 賃貸屋を不動産会社だと思わない方がいい(不動産知識が無い)
113: 12/10 16:57 09W0QvY 能代の さ〇らいさん。 大家から金を貰ったそうな。
114: 12/11 13:47 07032450575956_ev ほとんどのアパートってプロパンガス?
115: 12/11 14:3 07032450482048_ep プロパン。 でも今は都市ガスも多くなってきてる
116:! 12/12 9:38 5F028A4 >>111 知りませんでした!今思えば、疑問点がたくさんあって…。退去時の費用について、ある程度知っておきたかったのですが、入居時、クリーニング代を払っているから、退去時はよほどのことが無い限り費用はかからないと言われました。あと、他の説明も『重要なことは特に無いので、説明しなくてもいいですねー』と、急かされるようでした。トラブルがあった時、大家さんはいきなりビールを持ってきて『何かあったら流○センターを通すのではなくて、わたしに直接言ってください』と、何やら連携とれてない様子…。 信用がないです。 今は、退去の準備をしております。もう二度とあんなとこからは借りたくないです。
117: 12/12 17:45 AQI2XMT さ○らワールドは最低だよ。メンテよくないし退去時は必ずいちゃもん
118: 12/14 0:37 IGH26kZ 質問ですが・・・2階の人の足音、物を落とした音、掃除機をかける音が かなり響いてきて、びっくりする時が多々あります。日中なら良いのですが 夜中に多い為、苦情とか言った方がいいのですか?猫を飼っているらしく 猫が物を落とした音なのかな?とも思います。毎日の様に夜中 うるさくて、どうしたらいいんですかね?
119: 12/14 5:42 softbank218112138068.bbtec.net >>118 苦情なら入居世帯直接にではなく、先ずは大家or仲介業者へ。 気の利く場合は苦情主が特定出来ない様に、2階入居世帯全戸に通知してくれる。
120: 12/14 8:49 IGH26kZ ありがとうございます。大家さんに相談してみます。
121: 12/14 20:25 ml7ts003v10c.pcsitebrowser.ne.jp 防音のされてないアパートを事前に調べない事と、一階とって現実を把握しないで借りた事にも責任はあるとおもいますよ。 なんでも苦情言えば良いって甘ったれな思考も考えものですね
122: 12/14 20:59 07031040228197_ag >>121 試し賃りをしろと? 不動産屋に言えば出来るのか?
123: 12/14 21:13 ml7ts007v13c.pcsitebrowser.ne.jp そーゆーのが甘ったれの考えなのだと... 現実は教科書に書いてない事ばっかりな理不尽なものなんですよ。えらそーですいません。
124: 12/14 22:45 d61-11-146-111.cna.ne.jp >>123 夜中に掃除機かけるのは非常識だろ。 バカか。
125: 12/15 0:46 IGH26kZ >>121さん、言っている事は よく分かりました。防音などは、どうやって調べるのですか?アパート 3回程 変えていて、すべて1階に住んでいたのですが、ここまで夜中うるさい事が初めてなので、質問させていただきました。本当なら2階に住みたかったのですが、不動産屋に1階しか紹介してもらえず やむを得ず借りました。事前にどこをどおやって調べれば良かったのですか?
126: 12/15 3:17 02a3nOH >>125 121ではありませんが 私は見に行った時に2階の人に「1分後にスリッパで歩いてから、軽くドンドンと床を蹴ってみて下さい」とお願いして確かめましたし あくまで私的には、2階で加害者?になるより1階で我慢した方が楽なので、1階を希望しました。
127: 12/15 12:20 7sE3nGn 上下の騒音に神経質な人は、 木造アパートに住まなきゃいい。
128: 12/15 14:52 IGH26kZ >>127 木造アパートではないです。鉄骨です。
129: 12/15 16:34 p1231-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp もしかして軽量鉄骨じゃないですか? 軽量鉄骨だとしたら音漏れしますよね。
130: 12/15 18:48 7sE3nGn 軽鉄、重鉄厚さの違いはあるもののALC敷いてるから木造よりは防音効果高いはずなんだが…。 よほど住人が五月蝿いか手抜き工事?WWW あっ。隣りとの壁は薄いかも。
131: 1/16 16:20 07031040705611_ad 4万円くらいで2人住み出来る仁井田〜御野場〜牛島辺り探してます。オススメありますか?
132: 1/16 17:55 softbank218112138068.bbtec.net 何で賃貸検索したり不動産屋に行かないの? 希望する階数もガスの種類も間取も築年も風呂の仕様も駐車場の要不要も分からないのに、おススメできる筈ないだろ。
133: 1/16 22:51 01c2x1u ごもっとも
134: 1/28 12:37 g25KfxWMQYRk40LN アパートに住んでいますが、屋根から滑り落ちてきた雪でガラス窓がヤバいです……囲いしてないし。 大家に言った方がいいんですか? 自分で寄せた方がいいんですか?
135: 1/28 15:42 01J2wQ1 >>131さん。仁井田マック国道はさんで向かいのファミリー向け賃貸アパート、2DKで家賃4万円でしたよ。駐車場は一台4000円でした。
136: 2/4 1:28 05y0rrq >>134 自分は貸家に住んでますが家の配置上、同様なことになるので毎年危険な状態になると大家に電話してます。 前に雪の重みで窓ガラスが割れる被害があったそうで今では積雪量多いと雪を取り除きにきてくれますよ。
137: 2/4 22:2 d61-11-142-071.cna.ne.jp >>136 貸家なら自分でやれ。
138: 2/4 23:33 05y0rrq 大家が危なくなる前にと言うから毎年連絡してんだけど?
139: 2/5 9:15 NVk00lL 雪捨て場の無いような賃貸が多いからな、そんな物件は大家か管理会社に連絡するしかないのでは。
140: 2/6 11:0 01J2wQ1 親身な不動産屋なんだけど、個人情報をベラベラ話すのって違法ですよね?
141: 2/6 18:40 softbank218112138068.bbtec.net >>140 業務上知り得た個人情報を本人の許可なしに第三者に漏洩することは、個人情報保護法に抵触するよ。 良くも悪くも田舎体質の不動産屋なのかな。
142: 2/6 19:58 01J2wQ1 >>141元彼のストーカー行為に困ってた最中に、なぜか私の近況(結婚や住居場所)を知ってたので、不動産屋に確認したら「あら、話しちゃったwごめんなさいねぇ(笑)」って笑いながら言われて。旦那が不動産屋変えたいから引っ越す・不動産屋を訴えて引っ越し費用出してもらうって怒ってて…。困ってます。
143: 2/6 21:4 NVk00lL まず賃貸契約した時の契約書を確認しましょう、手元に無いならば不動産屋や仲介業者に請求し熟読して下さい。 通常であれば賃貸契約に関する個人情報の定義・利用目的・第三者への提供同意・委託・保護対策・開示訂正削除・有効期限・規約変更・罰則などについて詳しく書いてあります。 その第何条の第何項に抵触し起訴するのか、まずはそこを明確にする事がスタートラインです。 何の検証もせず不動産屋へ怒鳴り込んだり、言い分だけを唱えに行くのでは大人気ありません。 新しい旦那様は頭に血が上ってらっしゃるのでしょう、冷静になり契約書を確認し実被害を明確化されてから不動産屋へ赴くか弁護士を雇うかを選択されてはいかがでしょうか。
144: 2/6 21:9 07031040228197_ag 5000円30分で弁護士に行くといいよ。
145: 2/7 21:6 09W0QvY 雪寄せる場所があるなら、せめて自分の部屋の前くらい入居者が除雪して欲しいわ 年寄りでもあるまいし なかには市職員もいるがほとんど除雪しない
146: 2/9 19:14 pw126195170248.109.tss.panda-world.ne.jp 賃貸は基本的に借主が除雪する契約になってるのが多いよ。 特約とかに貸主、管理会社は除雪はやらないって書いてない? あと、管理会社って物件自体を管理するわけじゃないよ(管理契約によるけど) 窓口が管理会社ってだけ
147: 2/10 0:21 02a3nOH >>146 あくまで業者側の認識ですが、駐車場は借り主責任 屋根は借家は借り主で、集合住宅は貸し主が一般的です。 中には良心的に、駐車場や屋根をやってくれる大家も居ます 裏話で、一軒家の屋根は借り主と説明したが 「素人は怖くて登れない、潰れても知らないぞ」と言って、大家が渋々降ろした例もありました(笑)
148: 2/10 15:29 p1231-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp 除雪は特約条項で逃げてるわけだから… クレーム電話で管理物件一つの除雪をしてしまうと 次々と電話きます。 18豪雪のときは大変だったでしょ(大家なんか除雪しないでしょ) 結局、管理会社の社員が除雪をやることになる
149: 2/19 16:5 p1231-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp 建物賃貸借の媒介において、媒介報酬とは別に広告宣伝費(賃料の1ヵ月分相当) を貸主から取得したために、このことが超過報酬の受領に当たるとされた事例(違反) http://www.akita-takken.jp/upload_photo/web-training/23_0.pdf 業者は普通に請求してますけど、見つかるとと処分されますよ!
150: 2/19 18:31 d61-11-132-177.cna.ne.jp >>149 今時そんな事はどこでもやってるさ。 供給過剰だからね。 払わないと紹介しませんよ!的な?
151: 2/19 19:45 d61-11-177-115.cna.ne.jp 広告料払わないところは紹介しないのが常識になってますよね。 広告料の問題は調査入ればほとんどの業者が違反になるんだけど…
152:秋田県人 2/19 23:3 7sE3nGn >>151 事なかれの役所は調査しないよ〜。 って苦情もないのでは?
153: 2/28 11:22 07032040720174_gj スレチだったらすいません。私が住んでるアパートの裏で工事?やってて何の作業をしてるのか分からないんですけど『ドンッドンッ』っていう鈍いような音が聞こえます。日中の工事の場合は、騒音で迷惑をかけるかもしれないというようなチラシは配らないのでしょうか?また、この音に対して文句を言ったらおかしいですか?
154: 3/5 9:1 NU81I39 最近話題の賃貸のアパートやテナントの滞納すればやはり裁判になりますか? 管理会社無しで借りてる人もいますし… 県南地区はアパートだらけだし 所得は最低でも家賃は高いので 今後さらに滞納者が増加しそうです…
155: 3/7 21:19 NU81I39 連投失礼します 同期の銀行マンから聞いたけど 余裕ないし人は敷金無しで入居 普通の人も保証会社&保証人で 支払い困難になれば 入居人の他 保証人への催促で 立派な債権回収ビジネスで資産転売等の家賃収入以外の利益を見込んださらなる今後の 不景気を見据えたビジネスって話を聞きました
156: 3/8 20:3 d61-11-177-115.cna.ne.jp 家賃滞納の対応って、疲れる、ストレス溜まる、回収できないで誰もやりたくないよ。 裁判やっても時間かかるし… 保証人に請求したところで大半が払わないし… 昔は大家、業者が対応してたけど、 今は保証会社が滞納家賃を払ってくれるけどシステム… 保証会社は回収できてるんだろうか?
157: 4/18 21:55 p2141-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp アパートぶっ壊すからあと二ヶ月で出てって下さいと、大家と不動産が訪ねてきた。 あまりに急すぎる。 こんな時に皆さんが最初に取る行動は?
158: 4/18 23:47 7sE3nGn >>157 まずは賃貸借契約書で契約期間を確認。 貸主からの契約解除は、相当の期間と事由が必要だから調べてみてください。 でも、ほとんどは金でケリがつくようだ。
159: 4/19 11:41 KD182249240031.au-net.ne.jp 不動産屋の苦情を言う場所しってる人いますか?
160: 4/19 12:46 7sE3nGn >>159 苦情の内容にもよるけど、不動産屋の加盟している、全国宅地建物取引業協会秋田支部か全日本不動産協会秋田支部に苦情相談の窓口がありますのでそちらへどーぞ。 取り合ってくれなかったら、県庁の建築住宅課へ行ってみんしゃい。 なした?
161: 4/20 10:7 APA27cI アパートのクローゼット壊れて、修理が必要なんですが、退去時に大家に話してお金を出すより、自分で手配して直したいんですが、可能ですか? 同じクローゼットの扉を見つけるのって難しいですよね。あと保険に入ってるんですが、保険を使えますか?修理費用として100万まで保険出るみたいですが。
162: 4/21 21:2 FL1-122-134-79-234.aki.mesh.ad.jp 角館の家賃相場はいくらくらいですか? わかる方いたら教えてください
163: 4/21 21:11 pw126162083223.62.tik.panda-world.ne.jp >>161 大家と保険屋に訊け。
164:またきち 4/30 18:4 NU81I39 土地の坪単価や建物や 県民の賃金所得が激しく下がっているにもかかわらず 家賃が横這いから 又は 高くなってるのは 何か疑問はありませんか!? 時代史背景で雇用も不安定、 マイホームを持てない人は アパート住まいになれば さらに今後のマイホーム計画が難しくなりそう… 銀行の持つ債権者の土地活用と 競売物件の活用やら銀行と不動産業者のタイアップで 先々まで見据えた錬金ビジネス 地域密着型をPRしてる業界の裏側を見てみたいな♪ 行政も絡んでるかな
165: 5/30 11:52 09W0QvY アパートの玄関前とかに、植木鉢をズラ〜っと並べてる人いるけどマイホームじゃないんだから ろくに管理も出来ないくせに、何かみっともない
166: 5/30 22:28 36-2-227-97.east.ap.gmo-isp.jp >>165 とか弁。
167: 5/30 22:33 08i2xDh イーストアップガモ
168: 6/11 17:54 09W0QvY 駐車場でガキ遊ばせんなよ 邪魔なんだよ!!
169: 7/16 19:46 s604222.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 引っ越しの挨拶って、皆さんしましたか? 両隣、上下?
170: 7/16 22:11 g3BD6ilsMWjc0H7S したけど来られた事はないなぁ。
171: 7/18 19:35 s802224.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>170 ありがとう。 やっぱ、行っとこ。 大仙市住み(旧大曲市)予定なんだが、みんな水道料、下水道料がどれ位かかってるか教えて。
172: 7/18 20:8 07031040228197_ag 何処の長屋だよ。
173: 8/20 22:0 d61-11-168-105.cna.ne.jp 某不動産会社…もちろん大手なんですけど,いう事はコロコロ変わるし約束も破られて,支払いの相談しても一切聞き入れない店長。 店長の上の人と一度話した時は丸く収まったのに、その店長が出てくると話がややこしくなるし、交渉も全部パァになる お陰様で振り回されまくってどんどん家賃が滞納状態になるし、毎月の家賃に上乗せできる金額も提示したのにもかかわらずそれも無視する店長。 この人には話したくない。。 ざらっと話したけど、もっとドロドロしてて本当に困った どうしよう…
174: 8/20 22:9 07031040228197_ag >>173 何を言いたいの?
175: 8/20 22:59 i60-35-209-55.s02.a005.ap.plala.or.jp >>173 訳の分からない書き込みですが、家賃を滞納したあなたが悪いという事でしょうか。
176: 8/21 7:48 pw126160085088.60.tik.panda-world.ne.jp 督促状がくる位だから滞納期間も長いのでは? >>217「後で賃料に上乗せして払うから納金は待ってくれ」 店長「契約通りに賃料を払えない奴が後で払えるのかよ?つかそのまま夜逃げでもするんじゃね?」→申し訳ありませんが出来かねます。
177:秋田県人 8/21 12:46 7sE3nGn >>173 家賃滞納してるお前が悪いだろ。払えないのを他人のせいにしてねーか? 払う気あんの?実家に帰れば?
178:ちがうちがう 8/21 19:52 d61-11-168-105.cna.ne.jp あまりに話しにならないから上の人と話したの。 こちらの支払い状況も知ってるから。 店長が顔出すと話がこじれて迷惑かかる。 実際アパートの住人もトラブルに巻き込まれてる。
179: 8/21 20:16 07031040228197_ag 何を言いたいの?
180: 11/18 1:2 5Lc2wwN 意見を聞きたくてカキコミます。 2台分の駐車料金込みで家賃35000円のアパートに住んでいます。入居2年目。 先日、不動産会社から電話があり「担当者が退社しましたので、駐車場1台使えなくなります。」と言われました。 契約時の担当者は夫の学生時代の先輩でした。 その先輩のツテで、駐車料金2台分込みで家賃を安くしてもらっていました。 実際は家賃40000円+駐車料金1台5000円だそうです。 いきなり駐車場が使えなくなると言われても困ると言ったら、「毎月5000円プラスでお貸ししますので。」と言われて終わりました。 担当者が変わったら契約内容も変わって当然なのでしょうか?やはり従わなければいけないでしょうか。
181: 11/18 2:55 s1032093.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 担当者が変わるから契約内容が変わるって理不尽なような しかも、クルマ一台追加扱いでプラス5000円ってぼったくりだと思う
182: 11/18 11:41 g3eucdj5tw1fxBzi 隣のクソガキども アパート利用規約 読んでないのか 深夜うるさい 駐車場も勝手に停めたり 常識ない 不動産屋は関わりたくないようだ
183: 11/18 11:45 pw126214101208.1.panda-world.ne.jp >>180 賃貸契約書に駐車場の契約台数と月額も記載されてあれば更新までは有効じゃないかな?
184: 11/18 17:52 5Lc2wwN 180です。 契約書を確認したら、きちんと2台になってました。 来月契約更新する予定ですが、言われるがままに従うのは悔しい気もします。 「駐車場2台込みで35000円にします」って言われたからこのアパートに決めたのに、担当者が変わるから契約内容も改められるなんて。
185: 11/18 18:45 07032040701187_ve 不動産屋の中には回転を早くして礼金、敷金を稼ぐとこもあるからね。 知り合いの大家が言ってた。
186: 11/18 19:32 D9y3nHg >>184 でも他の入居者はまともに支払ってんだから傍目から見たらずるいって思っちゃうよね正直。
187: 11/18 20:11 s1017104.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 不動産屋が元彼に私の近況等の個人情報話しました。さすがに怒ったら「あらぁ、ごめんなさいねぇ(笑)」って。有り得ないですよね?
188: 11/18 22:5 5Lc2wwN ありえない!!!!
189: 11/18 23:58 36-2-215-238.east.ap.gmo-isp.jp >>187さん 事件や生活に支障が出ないことをお祈りします。 何も起こらないとは思いますが、社会の為にも、当該不動産屋さんにはきちんと反省してもらいたいですね。 何かあった場合の賠償責任を負う旨の念書を一筆もらっておくか、引っ越し費用を負担してもらってお引越しされるのも良いかもしれません。 こうゆう時代ですから… ちなみに今回の件は 宅建業法 45条、75条2の守秘義務の違反に当たります。 内容としては、「宅建業者又は使用人、その他従業者は、業務上知りえた秘密を他に漏らしてはならない。(業務に就かなくなった後も同様)」です。 本規則に違反した場合は、罰則として50万円以下の罰金に処せられます。 (ただし親告罪(秘密が公にならないよう、被害者が告訴しない限り公訴は出来ない)に当たります。)
190: 11/19 1:6 02a3nOH >>187さん 宅建協会に苦情言った方が良いですよ 不動産屋と話すのも嫌でしょうし第一、話しても貴方をクレーマーにしか思わないでしょう 関係を絶った人の情報を欲しがるのは、良からぬ理由が多いでしょうから 苦情を言って、2度と無い様に指導して貰うべきです
191:某大手不動産会社 1/9 14:28 d61-11-158-180.cna.ne.jp 対応悪すぎ なんにもしない 接客できなすぎ
192: 1/9 20:18 7sE3nGn >>187 宅建協会も不動産屋の集まり。 弁護士に相談した方がいいですよ。
193: 2/1 0:29 09W0QvY 大家さん 2ヶ月近く養育費延滞してますよー 至急お振り込みおねがいします!
194: 3/9 22:56 g3UMs5onc8d26yQM 俺の実家、今空き家なんだけど所々ボロいけど月2.5万で住みませんか? 由利本荘市!
195: 3/9 22:59 Fcs0s9H アドレスよろしくお願い致します<(_ _)>…直接交渉しませんか?
196: 3/9 23:13 ZK145235.ppp.dion.ne.jp 雪で屋根壊したり維持出来て居ないようだけど 新しくて勿体ないと思う空き屋多いよな
197: 3/10 13:32 g3UMs5onc8d26yQM じいさん建てたしマジでボロい家なんだよ。
198: 3/10 13:47 ZK145235.ppp.dion.ne.jp 雪で屋根壊したり維持出来て居ない(家が多い)ようだけど 文章訂正したら()枠まで削除して きめつけた言葉になってたw
199: 6/22 15:5 AQw3mDc アパートです。 同じ棟の人に、この間息子(小2)が挨拶をしたのに、返事がなかったのを残念に思ったのか、「お母さん、挨拶したのに返事してくれなかった」と言って部屋に帰ってきました。部屋は道路のすぐ脇で、その人は直ぐ近くで草むしりしていました。 今日、大家さんがきてその人が、息子を真似て、同じ口調で言ったのを聞き、大家さんの受けた答えが「かわいくないねー」でした。 すごくショックです。 その住人は、アパートの一番の古株で、真夜中の洗濯、早朝深夜問わず、通路を走る、大声で会話をしながら通路を歩く、親子(母子家庭)で誰とも挨拶なし(ご近所との挨拶もしない)、車をバックで入れるので、家はガスが充満(冬場は暖気も仕方ないかもしれないけれど時間が30分以上。ちなみに今の時期も乗るまでかなりの時間、エンジンかけっぱなしです。なのでほとんど一年中)、等々。 大家さんに言いたいのですが、古株でツーカーな仲、なかなか言えません。 家も同じ母子家庭ですが、こどもたちには、ご近所さんやアパートの方にはキチンと挨拶するように伝え、私も心掛けています。 先日、2回目だったんですが、ルームランプがつきっぱなしだったので、バッテリーが上がると大変だと思い、何度も電話をかけましたが、一向に出ず、諦めたところ、息子が降りてきて車を見て、親がランプを消しに来ました。2度とも電話無視、挨拶もなしです。 家が間違ってるんでしょうか。 大家さんとよく出掛けたりしているようなので、あまり荒波はたてたくないのですが、こうもいろんな事があると、虚しくもあります。 引っ越しも簡単には出来ない状況なので、居づらい乍ら、ここに住むしかありません。 愚痴ってしまい、かつ、長文で申し訳ありませんが、こうした住人とは、どうやって付き合えばいいのでしょうか。
200: 6/22 19:33 softbank126078225123.bbtec.net そういう可哀想な人も居るということで諦める。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
[戻る]