3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
秋田の賃貸
137: 2/4 22:2 d61-11-142-071.cna.ne.jp >>136 貸家なら自分でやれ。
138: 2/4 23:33 05y0rrq 大家が危なくなる前にと言うから毎年連絡してんだけど?
139: 2/5 9:15 NVk00lL 雪捨て場の無いような賃貸が多いからな、そんな物件は大家か管理会社に連絡するしかないのでは。
140: 2/6 11:0 01J2wQ1 親身な不動産屋なんだけど、個人情報をベラベラ話すのって違法ですよね?
141: 2/6 18:40 softbank218112138068.bbtec.net >>140 業務上知り得た個人情報を本人の許可なしに第三者に漏洩することは、個人情報保護法に抵触するよ。 良くも悪くも田舎体質の不動産屋なのかな。
142: 2/6 19:58 01J2wQ1 >>141元彼のストーカー行為に困ってた最中に、なぜか私の近況(結婚や住居場所)を知ってたので、不動産屋に確認したら「あら、話しちゃったwごめんなさいねぇ(笑)」って笑いながら言われて。旦那が不動産屋変えたいから引っ越す・不動産屋を訴えて引っ越し費用出してもらうって怒ってて…。困ってます。
143: 2/6 21:4 NVk00lL まず賃貸契約した時の契約書を確認しましょう、手元に無いならば不動産屋や仲介業者に請求し熟読して下さい。 通常であれば賃貸契約に関する個人情報の定義・利用目的・第三者への提供同意・委託・保護対策・開示訂正削除・有効期限・規約変更・罰則などについて詳しく書いてあります。 その第何条の第何項に抵触し起訴するのか、まずはそこを明確にする事がスタートラインです。 何の検証もせず不動産屋へ怒鳴り込んだり、言い分だけを唱えに行くのでは大人気ありません。 新しい旦那様は頭に血が上ってらっしゃるのでしょう、冷静になり契約書を確認し実被害を明確化されてから不動産屋へ赴くか弁護士を雇うかを選択されてはいかがでしょうか。
144: 2/6 21:9 07031040228197_ag 5000円30分で弁護士に行くといいよ。
145: 2/7 21:6 09W0QvY 雪寄せる場所があるなら、せめて自分の部屋の前くらい入居者が除雪して欲しいわ 年寄りでもあるまいし なかには市職員もいるがほとんど除雪しない
146: 2/9 19:14 pw126195170248.109.tss.panda-world.ne.jp 賃貸は基本的に借主が除雪する契約になってるのが多いよ。 特約とかに貸主、管理会社は除雪はやらないって書いてない? あと、管理会社って物件自体を管理するわけじゃないよ(管理契約によるけど) 窓口が管理会社ってだけ
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
[戻る]