3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

秋田の賃貸
158: 4/18 23:47
>>157 まずは賃貸借契約書で契約期間を確認。
貸主からの契約解除は、相当の期間と事由が必要だから調べてみてください。
でも、ほとんどは金でケリがつくようだ。
159: 4/19 11:41
不動産屋の苦情を言う場所しってる人いますか?
160: 4/19 12:46
>>159 苦情の内容にもよるけど、不動産屋の加盟している、全国宅地建物取引業協会秋田支部か全日本不動産協会秋田支部に苦情相談の窓口がありますのでそちらへどーぞ。
取り合ってくれなかったら、県庁の建築住宅課へ行ってみんしゃい。
なした?
161: 4/20 10:7
アパートのクローゼット壊れて、修理が必要なんですが、退去時に大家に話してお金を出すより、自分で手配して直したいんですが、可能ですか?

同じクローゼットの扉を見つけるのって難しいですよね。あと保険に入ってるんですが、保険を使えますか?修理費用として100万まで保険出るみたいですが。
162: 4/21 21:2
角館の家賃相場はいくらくらいですか?
わかる方いたら教えてください
163: 4/21 21:11
>>161
大家と保険屋に訊け。
164:またきち 4/30 18:4
土地の坪単価や建物や 県民の賃金所得が激しく下がっているにもかかわらず 家賃が横這いから 又は 高くなってるのは 何か疑問はありませんか!?
時代史背景で雇用も不安定、 マイホームを持てない人は アパート住まいになれば さらに今後のマイホーム計画が難しくなりそう…

銀行の持つ債権者の土地活用と 競売物件の活用やら銀行と不動産業者のタイアップで 先々まで見据えた錬金ビジネス

地域密着型をPRしてる業界の裏側を見てみたいな♪

行政も絡んでるかな
165: 5/30 11:52
アパートの玄関前とかに、植木鉢をズラ〜っと並べてる人いるけどマイホームじゃないんだから
ろくに管理も出来ないくせに、何かみっともない
166: 5/30 22:28
>>165
 とか弁。
167: 5/30 22:33
イーストアップガモ
1-

001-051-101-151-201-
251-
[戻る]