3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下〈党〉日本の状況〈応援〉
17: 5/7 6:9
>>16
んだんだ。
18: 5/7 7:25
>>16
余剰金があるのに増税をたくらむなど、官僚・政治家・公務員などは、掴んだモノは放したくない
要は残業など泥臭い事はしたくない、人より予算ありき、自分らが保障されているから民の苦悩は解らないのだろうね。
19: 5/7 11:46
その人たちは、実際国民が選んで決まったんですよね?
話は変わるんですが、今の総理とか昔はどんな人(性格)とか、ちょっと前のようにドキュメントとして、堂々とメディアに でてほしいです。
もちろん反対意見の人も。
20: 5/7 13:0
主がいないと 普通に話が盛り上がるなぁ(笑)
21: 5/8 21:25
どの党がやっても同じなら、今やってる党にガンバってもらうしかないね。
22: 5/8 21:31
AA略
23: 5/8 21:45
みんなは「どんなこと」を、してほしいってメールか何かで送ったんですよね?
どんな内容ですか?
24: 5/8 22:14
やっぱり国民の生活の安定と政権運営かな?
議員を減らすなり、給料の見直し、国民が、低所得の人が多いのだから、公務員の手当金の見直しして欲しい。
普通の会社なら赤字なら給料カット、ボーナス無しが当たり前の世の中になっている事が、公務員、議員の方々に反映されないのは、おかしい!
25: 5/8 23:43
2038年の歴史テスト
次の文章を読んで( )の中を埋めなさい
2011年におきた東日本大震災は( )原発の事故を引き起こすこととなった。
この事故はその初動対応の遅れや情報の隠蔽により政府( )党が国民の怒りをよび
批判を浴びることとなった。
5月には被災地を視察中の( )首相が( )され大きな政変をもたらすこととなった。
これを( )事件と呼ぶ。
また、原発を管理していた( )の対応も批判を呼び、( )月には本社前で暴動が発生。
( )が自殺するなど大きな衝撃を与えた。
26: 11/6 13:27
マニフェストの党と言われる、みんなの党。数年前の民主党とかぶるが、期待してしまう。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-
[戻る]