3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
今の若い世代はなぜ?
36: 2/20 19:29 07032450584953_ew 自分が若い時、確かに新人時代はわからなくて常識知らずで迷惑かけたと思う。でも、必ずメモ片手にわからない事は休憩中だろうと聞いてたし、怒られたら反省して二度とやらないようにしてたな。 今の若い子はわからなくても聞かないでただやり過ごす、怒られたらすぐ辞める若しくは『だって、でも』と言う。 ゆとりが原因なのかはわからないけど、携帯やパソコンが普及しすぎて顔も見えない、自分と合う相手としか付き合わない(文字だけの世界で)所為か特定の生身の人間との接し方が分からないような気がする。 そんな私はガンギャル世代です。
37: 2/20 19:32 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp 確認したいので写メをうPしてください
38: 2/20 22:10 p3086-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp 正直言いまして 全てとは言いませんが 同じ若い世代でも ゆとり世代の24.5歳あたりの人材より はるかにそれより下の人の方が間隔的に会社としては頼りになりますし将来楽しみで育成したい気持ちになります。 ただ、どうしても ゆとり世代が先輩となってしまって 悪気はないとは思いますが 足を引っ張って余計な事を吹き込む傾向にあるようです、 専門学校の教員も やはり学ぶ事に対する感覚や意欲が低く反応も悪くやりにくかったそうです
39: 2/20 22:33 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp 現在60歳ちょい手前位の人達はロクなのがいない。 きっと団塊の世代と呼ばれる先輩方に甘え続けてきたせいだろう。
40: 2/20 22:41 ZQ049161.ppp.dion.ne.jp 一番まともなのが ヤンキービーバップ世代? 45歳位だと感じている
41: 2/21 6:36 g10StyYjqmiu5gb2 日本が高度成長期と言われる時期に、働き盛り・子育て世代だった人達の多くが、成長した自分の子供を見て、『自分は子育てを失敗した…』と思ったそうです。 原因は、時代背景的に仕事が忙しすぎて、子供の教育・躾にかける時代がなかった為だと思ったそうです。 そのおかしな子供が、また子供を育てれば、その子供もまたおかしな子供に育ち、その子供がまた子供を育てれば、またさらにおかしな子供に育つ… だから、私たちも私達の親も、自分では気づかないかもしれませんが、やっぱり問題のある人間なのかもしれません…
42: 2/21 12:9 07032040475356_hh いつの時代も「若者が〜…」云われてきたもんさ。 しかし今時の年寄りのマナー、朝の通学時間に道路の真ん中ノコノコ歩くのヤメレ。子供が見てるだろ!
43: 2/21 14:50 NYA1h70 電車の件だけど 車掌さんに言って注意してもらえばいいのでは? それかJRのお客様相談室(あるのかわからないけど)
44: 2/21 20:43 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp あイヤそういうお話じゃないんですよ。地味に笑わせてくれるぜ。
45: 2/21 21:5 s601031.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 釣られたんだよ!
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
[戻る]