3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

今の若い世代はなぜ?
51: 2/27 23:36
ドラクエに例えるなら高度成長期はレベル1の貧弱装備からで
今の時代は生まれたときから天空フル装備
モチベーションに差があって当然

だそうです
52: 2/27 23:51
はあ、先代方の目線って怖いね。

僕から見れば年配者こそフルスペック世代、今の若者こそロースペックからスタートしてるのさ。

分かるかな。
53: 2/28 1:5
俺はそういう人間だ
ビックダディより
54: 2/28 4:43
>>1が事実なら先代が人を育てられない能無しだったってなるな。
人を育てられない能無しを育てた先々代も能無しということ。
年々劣化してることになる。
55: 2/28 5:41
今の若い世代って何歳までが若い世代??
56: 2/28 13:39
年寄りこそ黙ればいい。若い人が世の中かえていくんだね。どこの国も。
57: 2/28 18:46
>>53(笑)ウケル
58: 2/28 19:13
>>53
全然面白く無い ツマラン
59: 2/28 21:39
ゆとり世代のサービス業のスタッフ・・職場で出来た顧客との接点や顧客情報を私物化して
親に資金援助してもらっての独立の事例がたびたび聞こえてきます。恐らくなんとも思ってないので悪気も後ろめたさも無いでしょうけど・・
60: 2/28 22:1
>>職場で出来た顧客との接点
私は40代の管理職ですが、上記の様な人脈は自分の財産だと教えています。
私物化もなにも顧客は会社のものですが、人脈は自分のものです。
生かせるのならそれだけ実力がある証拠ですね。
>59氏の料簡ががものすごく狭く、またひがみにも聞こえます。
君は中より上には行けないだろう。
61: 2/28 22:20
顧客台帳をこっそりコピーしてるヤツもいたな…
62: 2/28 22:23
>>59 業種は何ですか?
63: 2/28 22:41
>61さん
それは泥棒スw人脈じゃないスw
64: 3/1 10:1
>>59
そんな人は20年も30年も前から普通に存在しますよ
親がお金、財産を持っていることは子供にとって恥でもなんでもないですよね?

全てが一代で財産築かなければならないなら日本はこんなに発展しなかったと思います
65: 3/1 18:58
>>64の2ko3ocIさん
何を言ってるのかさっぱりワカリマセン。
>59をよく読んで状況を把握してからレスすべきかと存じます。
急に方々に現れていらっしゃいますが、同様に見当違いなレスもありますよ。
66: 3/2 23:11
>>65
私は>>64の言ってる事ワカリマスヨー。
4回位読んでよく考えてくださいね。

>>60さん、その通りとおもいます。
67: 3/3 6:26
>65と>60さんは同一人物

やはりワカリマセン。
言ってる事っていうか>59と>64がかみ合っていない件を指摘しています。
よろしければご説明ください。
68: 3/3 7:39
>>67

>>64の話が飛躍しすぎかな?
良く考えれば解ると思う。
69: 3/3 7:57
今の若い世代は年寄り世代に搾取され過ぎて可哀想だと思う。国家の仕組みを決めてるのが年寄りだから仕方ないけど、今の年寄りは昔のお年寄りよりがめついんだと思う。あと、親からの援助は別にいいと思う。親にたかるのは駄目。
70: 3/5 0:57
迷惑な初老も
多いのに何ここ
71: 3/5 1:31
ん?
>>59の『今の若い人は職場で得た人脈を利用し、親からの援助を元に独立する事を何とも思ってない。』

に対して

>>64の『そんな人は昔からいるし、その行為は恥じる事には値しない。』

凄く噛み合っていると思うんだけど。
72: 3/6 1:34
人脈なんかなくても生きていけるしな
73: 3/18 16:4
最近の若者は、返事が、はいって言えない。うんっていう。

常識なさすぎ。とてもじゃないが、お客様の前にたたせられない。

お客様から、給料もらっているのに。

社会なめすぎだ。
74: 3/18 17:13
そんなもんでしょ

かしこまりました 
承知いたしました↑
承知しました = 承ります↑
了解いたしました↑
了解しました↑
わかりました↑
おk
上の役職ほど丁寧になる
75: 3/19 6:1
そんなじじぃもかなりいるよ。
76: 3/22 11:28
>>73
確かに!

ひどいと「あやあや」だもんな。
77:秋田県人 3/22 12:25
>>76
「あやあや」ってどういう意味?使用方法も教えて。
78: 3/22 15:13
>>78
なんて説明すればいいのかな?
相槌って説明でわかる?

使用方法は相手の話にうなづきながら「あやあや」みたいな。
79:秋田県人 3/22 16:34
>>78
なるほど、ありがとうね。
表音というわけでもなく、肯定に使われるってことね。
80: 3/22 21:25
二十歳で喫煙者大杉
81: 3/23 0:12
いい女いないなぁー
82: 3/23 0:38
>>73
注意しないと、ずっと改善されないかもしれませんね。営業職なら言語道断ですけれど。
人材を育てる為には、面倒でもどんなに呆れてしまっても、注意してあげるのがベターかと。
それをどう捉えるかは本人次第ですけど、そこでイジけるようでは先は望めませんよね。
83: 3/24 0:18
教える側に問題はないの?「一回しか言わねーがらな。覚えろよ。」って人もいるでしょ。んで、わからなかったところを聞きにいったら怒鳴られた。って光景見たことあるけど、これって教えたうちに入るの?
84: 3/24 8:0
理解しない若者がわりべよ
85: 3/24 18:14
今の日本のざまはなんなの。若者に申し訳ないのでは。
86: 3/24 18:45
[旧世代の特徴]
日本語しか話せない、PCを扱えない、教えても覚えられない
その場の思いつきで喋る、懐古厨

[ゆとりの特徴]
思考停止、めんどくさがり、細かいことは無理、教えても覚えようとしない
全て他人の責任、他人に興味はまったく無い
87: 3/24 20:45
[p1028の特徴]
連レスする、自分は質問攻めするが相手の厳しい質問はスルー
コピペを多用する、ソースをよく出すが解釈が間違っている
百姓

[p32111の特徴]
初登場した3日前は柔らかくジャブを入れつつp1028寄りの発言
約2日間で自演バレる、キャラ間違えp1028と同じ発言をw
急にキレキャラに、初登場の際の柔らかタッチは何だったんだろうか?
88: 3/25 11:30
>>87
ほとんどお前もだろ。
89: 3/25 15:48
i58-89-131-78の特徴
論破されると言い訳をする。
負けを認めずに話をすりかえる。
根拠となるソースも出せない。
質問に答えないで逃げる。
関係ないスレで女々しく書き込み。
90: 3/25 15:48
i58-89-131-78の特徴
論破されると言い訳をする。
負けを認めずに話をすりかえる。
根拠となるソースも出せない。
質問に答えないで逃げる。
関係ないスレで女々しく書き込み。
91: 3/26 0:33
まあまあ落ち着いて皆仲良くねw
92: 3/26 12:45
スレチは程々に
93: 3/26 21:3
[p1028の特徴] は明確に書かれてると思う
俺が太鼓判を押すw
94: 5/2 21:42
ゆとり世代の中途採用の女の子だけど、卒業時期は就職氷河期で大変だったみたいだけど…それ以前にやはり 感覚的に聞く企業では社会性に乏しいとの 今年採用された若者が言ってた…
95: 5/3 1:15
>>94
何を伝えたいのか解りません。
96: 6/8 12:41
今の若者より40代50代のときの若いときの方が荒れてたと思うけど
97: 6/8 13:32
マジレスすると、年齢に関係なく多数のヴァカが存在してる
98: 6/9 2:57
確かに。秋田はふつうに平和なだからよかったけど、当時の関東東海あたりの若者はひどかった。
毎日毎日、電車内で一般客をいじって遊ぶグループとかタチ悪かった。お年寄りもターゲットになってたなあ
99: 6/9 7:1
めし屋で暴れてガラス割ったり
100人単位で暴走族を引き連れたり
学校を穴だらけにしたり
横浜銀蠅に憧れてたり
ビーバップハイスクール観てたり

明らかに変な世代
100: 6/9 7:54
今時の悪ガキは見た目でワカラン
1-

001-051-101-151-201-
251-
[戻る]