3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
今の若い世代はなぜ?
11: 2/19 21:16 07031041885195_vb 自分等基準って部分はあると思う 自分等の時代には見られなかった物に対して違和感を感じる事はある 同世代同士でも価値観や感覚のズレがあから年代が違えば尚更じゃないかな‥
12: 2/19 21:21 D1G1G3q 歳とってても若くても、知らず知らずに迷惑かけてるときはたくさんあると思う。だからお互い様です。中高年の方が、自分の常識では許せないからと不必要に若者に怒鳴り散らす事もありますよね。 年齢は関係ありません。
13: 2/19 21:25 ZB169055.ppp.dion.ne.jp 今時の中年がキチンと教育しないから ボスのCMにあったような気がする
14: 2/19 21:39 g10StyYjqmiu5gb2 たしかに、自分達が若いときに、同じく迷惑をかけていたと思うし、年齢に関係なく、迷惑な年配者や中年もたくさんいます。 ひとつ違和感を感じるのは、衛生感覚の違いが際立って気になります。 最近、電車で靴を履いたまま、座席に足をあげている若者を多く見かけて、そこに自分があとで座るのかと思うと、頭にきて… あと、街で床に寝転んだり、電車のトイレ前の床に寝転んだり… 自分は汚いと思うんですが、若い世代は感覚が違うのかと思い、理解できずにいます。 土足で足を上げるのは、雨や雪の日で靴が濡れていてもかまわずです。 自分は、そこを去るから関係ないという感覚だと思いますが、あとに座る人の立場には立てないのか?… 疑問に思います。 最近の若者の、自分さえ良ければ…という感覚と、衛生感の違いが理解できなかったもので、みなさんの意見を聞きたかったのです。
15: 2/19 21:40 NVk00lL 常に3〜40代が時代の狭間と言うか、中心、中間層。 故に人生や人格の分岐点かもしれないね、若者と共に伸びる方向性を見出だせなければその人の成長は終わりさ。
16: 2/19 21:51 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp ではお答えしましょう。 世代がそう(↑の様な行為)させるのではなく、その人個人の育てられ方がそう(↑の行為等)なんで 「今の若者」というヒトククリで話すこと自体間違いなのです。 視野が狭いというのが言い得て妙。反省しなさい>>14
17: 2/19 21:52 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp カブッた、わりす。>>NVk00lLさん
18: 2/19 22:3 g10StyYjqmiu5gb2 たしかに、個人の育てられ方だと思います。 しかし、現実として土足のまま座席に足をあげていたり、床に寝転んでいるのを見た人間の年齢は、10代〜20代前半でした。 なので、若い世代とひとくくりにしてしまいました。申し訳ありません。 視野が狭いのかどうかは、自分ではわかりませんが、指摘されたことは真摯に受け止め反省します。
19: 2/19 22:58 NVk00lL 流れを読めば分かるさ、i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jpさん。 若手を良く育てるも悪く育てるも先行者によるからこそ、自分なりの自己実現に向かい努力しましょ。 世代交代は社会の鉄則、従来通りなんて通用しない。常識と非常識は常に変化するものだからね、自覚したもの勝ちさ。 過去の物差しだけで計る者が居るならば、時代に取り残され粗末な悲観論を抱いた悲しき人生になるだけ。 そんな輩はいずれ若手に抜かれてるって。
20: 2/19 23:5 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp >14>18に紹介されている行為は「若気の至り」と言え、いわば反抗期と同じ様なものじゃ無いでしょうか? 以前の世代では見られなかった行為なのではなく、以前は気に掛けなかっただけかと思いますよ。 俺はビーバップ世代ですが、高校生の時に電車のボックス席で向かい側の席に革靴のまま脚を伸ばし ガンを飛ばすのがフツーでした。ほんと若かったから怖いモンが無かった。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
[戻る]