3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
今の若い世代はなぜ?
60: 2/28 22:1 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp >>職場で出来た顧客との接点 私は40代の管理職ですが、上記の様な人脈は自分の財産だと教えています。 私物化もなにも顧客は会社のものですが、人脈は自分のものです。 生かせるのならそれだけ実力がある証拠ですね。 >59氏の料簡ががものすごく狭く、またひがみにも聞こえます。 君は中より上には行けないだろう。
61: 2/28 22:20 NU81I39 顧客台帳をこっそりコピーしてるヤツもいたな…
62: 2/28 22:23 NU81I39 >>59 業種は何ですか?
63: 2/28 22:41 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp >61さん それは泥棒スw人脈じゃないスw
64: 3/1 10:1 2ko3ocI >>59 そんな人は20年も30年も前から普通に存在しますよ 親がお金、財産を持っていることは子供にとって恥でもなんでもないですよね? 全てが一代で財産築かなければならないなら日本はこんなに発展しなかったと思います
65: 3/1 18:58 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp >>64の2ko3ocIさん 何を言ってるのかさっぱりワカリマセン。 >59をよく読んで状況を把握してからレスすべきかと存じます。 急に方々に現れていらっしゃいますが、同様に見当違いなレスもありますよ。
66: 3/2 23:11 FLH1Adb148.stm.mesh.ad.jp >>65 私は>>64の言ってる事ワカリマスヨー。 4回位読んでよく考えてくださいね。 >>60さん、その通りとおもいます。
67: 3/3 6:26 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp >65と>60さんは同一人物 やはりワカリマセン。 言ってる事っていうか>59と>64がかみ合っていない件を指摘しています。 よろしければご説明ください。
68: 3/3 7:39 FLH1Adb148.stm.mesh.ad.jp >>67 >>64の話が飛躍しすぎかな? 良く考えれば解ると思う。
69: 3/3 7:57 5L80sVW 今の若い世代は年寄り世代に搾取され過ぎて可哀想だと思う。国家の仕組みを決めてるのが年寄りだから仕方ないけど、今の年寄りは昔のお年寄りよりがめついんだと思う。あと、親からの援助は別にいいと思う。親にたかるのは駄目。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
[戻る]