3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下妊娠☆出産☆A人目
60: 9/26 23:42
たぶん、不妊治療っていうより、体外授精が年二回ということではないでしょうか?
人工授精は、毎月できますしね。
お医者さんの手を少し借りるだけで、自然妊娠と変わらないですし。
色々な事情が人それぞれあるので、病院で見てもらうのは良いことだと思います。
病気が見つかる場合もあるので。
61: 9/26 23:55
体外受精、顕微授精の補助金は20万にUP
助成回数も3回/年にUP
oリンク
大学病院のデーターは探せなかった。
62: 9/27 0:10
>>59
>大学病院のデーターの根拠は?
不妊治療をしてた当事者だからね。
治療を受けるにあたって事前にデータを見せられたよ。
>治療が年2回なんて有り得ません
妻に聞いたところ、間違ってました。
2回しか治療できないんじゃなく、助成金が年2回分しか出ないって事だった。すまん
今年からそのシステムも若干変わったみたいだね。
略36
63: 9/27 0:57
前に読んだ雑誌で、20人に一人、10組の夫婦に一組、不妊だと書いてました。
そんなにたくさんいるんだとびっくりして、妊娠って奇跡的なことなんだな〜と思いました。
恥ずかしかったり、周りに理解がなかったりで言えない場合が多くて知らないだけなんですよね。
あと、病院に行きづらいから気付いてない。
秋田は特に不妊治療してる所少ないですし…
首都圏だと、一人目不妊の入り口や待合室を別にしている病院も多くなってきているそうですが、こちらにはないですものね。
64: 9/27 19:32
でも補助金受けているの秋田で10組程度なんだよね…
65: 9/28 0:11
病院側も他の患者さんと会わないように配慮してるんだろうけど
待合い室が一緒だから偶然会っちゃう時もあるんだよね。
そん時はやっぱ気まずいよね
「貴方達も不妊治療ですか?お互い頑張りましょう!」
って声かけるのも変だしw
>>63も言ってる通り、妊娠して
10月(つき)10日。39週。280日…
何事も無く、無事に身体の中で育つってのが奇跡なんだよね
略12
66: 10/9 7:42
結婚して当たり前。子供がいて当たり前。自力で無理なら人工的にでも。世間体が気になりますので。欲しくなったら意地でも手に入れますw
67: 10/25 5:17
今月彼氏に生理終わってから、日にちは違いますが中出しを4回されています。
来月の始めに生理来る予定なのですが、来月の始めに来なかった場合…妊娠検査薬はいつ頃やってみるべきでしょうか?教えてください。
68: 10/25 6:1
>>67
生理開始日から約2週間目が排卵日なので、その前後3日位に交渉あれば危険。
次の生理が来なければすぐに検査薬使って下さい。
って、妊娠したいの?したくないの?
彼氏ってことは後者か…
69: 10/25 6:49
>>67もしかして不倫の所に書き込んだ方?!
上前次1-新書見写
001-051-101-151-
[戻る]