3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下妊娠☆出産☆A人目
122: 1/31 9:48 s997245.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>121さん
入院費で20万円位かかってます。他の方とかわった検査・処置などはないと思いましたが…。分娩料は17万円でした。薬等は1万円ちょっとです。あと気になったのは新生児管理保育料で56000円とありました。
123: 1/31 10:4 g3UMs5onc8d26yQM
自分の妻出産は赤十字病院でしたが、高額医療の手続きもし、10万ぐらいでしたね。
組合病院たけーな。と思いました
124: 1/31 23:46 KD182249240050.au-net.ne.jp
新生児管理保育料?これが別途請求の鍵ですね。
保育器に入りました?
または産後、保育士に預けっ放しでした?
125: 2/2 16:47 s596075.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>124さん
保育器には入っていませんが、夜間に3回新生児室に預かってもらいました。
126:秋田県人 2/2 23:0 softbank218112166183.bbtec.net
>>125
たぶんですが、産後4日目くらいに看護師さんが
赤さんを連れて行きませんでしたか?
普通に、「○○ちゃん(←赤さんの名前)、ちょっと行ってきましょうねぇ」
ってなノリで、さら〜っと拉致って行きませんでした?w
たぶん、障害があるか無いかの検査の為だと思うのですが
その検査費用が請求書のどこにも記載してない場合、
管理保育料として括られた可能性がありますねぇ。
私自身が思い当たるのはこれくらいかと(汗
127: 2/9 19:17 2bT26EQ
妊娠6ヶ月の専業主婦です。昨晩から突然理由もなく無気力になってしまいました。悲観的になり涙も出てきます。
これがマタニティーブルーというものでしょうか?何かいい対処法はありませんか?
ちなみに嫁いできたばかりで近くに友達もいなく、家に引きこもりがちです…。
128: 2/9 21:22 g10StyYipqhsWhb2
産まれてくる新しい命を想像して!可愛くて、なんの汚れもない新しい命を!それが、我が子として!
彼女 < 妻 < 母 !
母は強し!母なる大地だよ!!
129: 2/9 21:58 p8070-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
↑
127じゃないんですが、なんか元気出るコメントですわ!
130: 2/9 23:15 07032040073219_ev
>>127
そろそろ胎動が感じられる頃かと思います。
やはり誰かと関わりをもてば少しは紛れると思いますよ。
私は9ヶ月まで仕事していたので、職場で色々と発散していました。
旦那様の友達のお嫁さんなど紹介してもらうのもありですよ!
131: 2/10 13:28 2bT26EQ
>>128さん
ありがとうございます。
レス読んで泣いてしまいました。
しっかりしなくちゃいけないですよね。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-
[戻る]