3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下妊娠☆出産☆A人目
51: 9/16 23:49
>>50 その場の快楽で出来た子供の発言だな
52: 9/17 9:59
妊娠を望まない人には簡単に出来ちゃうのに、本当に赤ちゃんが欲しい人にはなかなか出来ない…。
治療をしてまでも欲しいんですよ!
53: 9/17 16:36
人工授精って20万位?確率も低いと言ってたし大変だね
54: 9/19 23:36
20代だと授精確率が大きい。それでも40%位だったはず。
30代になると、とたんに確率がグッと減る。
40代に入ると、0%だ。
ただし、これは秋田大学病院の統計ね。全国だとわからん
治療も母体の負担を考えてか、年2回までしか受けれないはず。
なので、治療するなら1日でも早い方が良いよ!
治療費も助成金?が市から貰える。15万くらいじゃなかったかな…
55: 9/22 22:2
NHKで卵子の老化についてやってたよね。昔の人の言う通り、30までに未子を産み終えるのが理想らしい。
56: 9/23 0:31
>>53
人工授精1〜2万ですよ。
体外授精は30万くらいです。
57: 9/24 3:19
50は言い方きついけど、同じ考えだな…出来ないのは出来ないなりの理由があると思う。それを人間の力で無理矢理作ろうとするんだから親はもちろん子供にだって負担がかかるはず。作るなとは言わないけどね…
58: 9/24 23:55
その理由を改善するのが医学の進歩です
逆にに作らなくすることも
59: 9/26 21:0
>>54さん
大学病院のデーターの根拠は?
治療が年2回なんて有り得ません。
治療してまで子供が欲しいと思う夫婦もいるんです。わかってください。
60: 9/26 23:42
たぶん、不妊治療っていうより、体外授精が年二回ということではないでしょうか?
人工授精は、毎月できますしね。
お医者さんの手を少し借りるだけで、自然妊娠と変わらないですし。
色々な事情が人それぞれあるので、病院で見てもらうのは良いことだと思います。
病気が見つかる場合もあるので。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-
[戻る]