3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下店のクレーム、悪質な客
33:秋田県人 5/8 16:58
>>32
そのような理由で美容室難民w まずはくだらない営業トークやめてほしい。
「子供さんが××小学校なら▽さんのお子さんと同じぃぃぃい」とか、
くだらない話を振って、話題を無理矢理作ったり。
美容室に限らず、客の個人情報を知りたいのかその類の誘導尋問多すぎ。
そんな話には乗らないし全部ウソ語ってるw 経営者からしてそんな調子。
嫌なら別のところへ行けば問題解決なんだけど行く先行く先そんなのばかりorz
34: 5/8 21:3
赤い看板の銀行口座、その場で解約し、通帳も突っ返してきました。申し訳ありませんの一言も無く、本当に悔しかったです。
35: 5/8 21:46
(´・ω・`)で42Hi6iBIは何されたんだよ
36: 5/8 21:48
(´・ω・`)>>34は何されたんだよ?の方がいいか
37: 5/8 22:27
とあるホテルで夜勤〜チェックアウトの当番の時に
「隣のテレビの音がうるさくて眠れなかったから
宿泊代は払わん!」って言う客がいて
営業課長呼んだら、そのアホが携帯で警察呼んだのよ
警察で客室調べてたけど、宿泊代を売掛処理したら
総務課に怒られたわ
『おもてなし』なんて、幻想はともかく
実態はこんなもん(ToT)
38: 5/9 22:18
>>37
そのアホって、営業課長?それとも客?
39: 5/9 22:49
37です
言葉遣いが悪いのは承知ですが
アホ→泊まり客という意味です
言い訳にしか聞こえないでしょうが、
隣室のテレビ音がうるさいのなら、受付担当への直通電話が
客室にあるのですぐに言ってくれれば対処の仕方があったのに、
チェックアウト時に怒鳴りたてて、営業課長呼んだら
「ボッタクリホテル」と侮辱し、客室のテレビ音を確認しようと
案内したら携帯で警察を呼ばれました
40: 5/9 23:29
>>39
理解出来ますた。
いわゆる『だじゃぐ』なアホ客っつう事だすな…(・ω・)
そんな輩は、他でも色々と難癖つけたりして、料金踏み倒してるんだべな…
41: 5/10 14:28
ゆうゆうに温泉入りにいってレストランでカップラの湯もらうの非常識かな?
42: 5/10 22:23
温泉のお湯使え、みんなの身体の出汁でてるよ
上前次1-新書見写
001-051-101-151-
[戻る]