3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
教育問題について!語ろう 8
538:秋田県人 3/18 9:59 ??? >>537
漠然とした教育だの法だのより同意して性交しても、八方丸く収まる
方法を書いたんだがな。
539: 3/22 13:31 tOCsi4eI 3月22日、秋田県教育庁の幹部職員人事異動が発表された。
今年から写真や学歴は公表しないと教育庁から説明があり、魁など新聞社は従来
通り公表して欲しいと要望したが公表しないと押し切られたとのこと。
教育庁は公表するといろいろと問題があるなどともっともらしい言い訳をしているが、
ズバリあまりにも低偏差値の学歴で恥ずかしいからというのが本当の理由だ。
何しろ民間企業なら就職試験で学歴フィルターにひっかかるような大学のオンパレード
なのだから。高校の校長先生がFランクラスの大学卒だと、進路指導の教員が厳しい指導を
すると、自分は今すぐにでも校長と同じ大学に合格する自信はありますと開き直られる。
昔は、京大、東北大、東京教育大、東京外語大、東京学芸大、早稲田大などがいたもんだが
これらの学歴にいちゃもんを付ける人はいなかったんだろう。
こんな教師が難関大受験の指導など難しいであろうことは当然のことだ。
540: 3/22 14:18 d90Mu5sI 自分の妄想をズバリとか言っちゃう可哀想な人
541: 3/22 16:25 m9CzxotU 秋田は大学進学率が都市部より低く、地元に残る生徒も多いのが現実。そもそも秋田県の民間企業は高卒・中卒でも入れる所が大半で、進学自体が必須とは限らない。そんな地域性を無視して学歴だけで教員を評価するのはズレています。教育に大事なのは肩書きより指導力です。
542: 3/23 10:4 Yp6YS8Dg 学歴万能ではないが自分の母校を公表しない、できないという態度こそ
問題ではないだろうか。
世界的に見てもその人の人となりを推し量る有力なデータのひとつが学歴
である。政治家でも会社役員でも就任時のプロフィールには学歴が公表さ
れる慣習だ。秋田県の有力会社?である第2位バンクではいつのころからか
役員人事発表の時に学歴を発表しなくなった。その理由は発表すればアチ
ャーとなるからなのは関係者なら分かる事だ。お宅のお子さんはどちらの
大学に進まれましたかと聞かれた時に、早稲田大学ですと答えるか東京の
方の大学ですと答えるか○○大学ですとこたえるのかそれが人生なのだ。
543: 3/23 13:9 2TFdcTlM >>542
教師は政治家でも会社役員でもありません
544: 3/24 10:14 dp44YZaM 教師とは三流大学を卒業して生徒への指導力も低く、全国各地で性欲関連事件を起こしている職種なんです。
545:秋田県人 3/24 10:40 ??? >>544
そんな程度の、教師に教えられたお前は人間としてどうしようもないよな。
546: 3/24 12:23 hTikQ.96 >>544みたいなやつ、学生時代に教師に注意されて根に持ってるだけだろ
三流大学だの性欲だの、語彙のレベルがコンプレックス丸出し
その三流教師以下の人生送ってそうで見ててちょっとかわいそうになるわ
547: 3/25 12:6 6r4TWru6 以前、秋田県警本部長が交代しキャリア官僚が着任した。
その際、秋田魁新報は、どうした訳か学歴を大学卒と載せた。これを見た
読者は、恥ずかしくて名前を言えないような大学を出たのだろうかと思った。
ところが翌日、訂正記事が出て、大学卒とあるのは東大法卒の誤りでしたと
なった。大学卒というのは正確に言えば誤りではないだろう。
しかし、東大法卒の人を単に大学卒というのは無礼千万、侮辱
したことになる。他方、北亜細亜大卒を大学卒と表記したら
武士の情けということになるだろう。
自分の出身大学を秘匿するような人には教職について欲しくないんです。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
[戻る]