3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
釣り掲示板@秋田ring
下ハタハタ釣り情報11
57: 12/12 0:45
たまに掲示板を拝見しております。
嘘の情報を信じて釣りに来る方もいらっしゃると思うので自分が知っている情報を書きます。今現在自分が知る限り、秋田県内で釣れているのは八峰町近辺のみです。八森の知り合いによると6日の初漁日には自分含め釣れていたようですが、今日現在釣果はあまり期待出来ないようです。しかし皆さんと同じようにそれでも気になるので明日もう一度自分の目で確かめに現地に行きたいと思います。結果は報告します。晩酌用に欲しいので…。
58: 12/12 1:15
>>57
群れ入れ替わってないから釣れないよ
残ってたオスもみんな釣られてしまった
今年は終了したんじゃないの
59: 12/12 1:53
やっと、真ともな情報を記載する人が出てきたので私も...
まず57さんの情報は間違いありません。私も八森の磯に6日に行き
3時間で78匹釣り9日に3時間半で15匹、物は1才〜2才のオスだけ
品質が悪く20k圏外からは割に合わないと思います。
60: 12/12 2:31
象潟から本荘、1時間以内釣果なし
61: 12/12 4:1
去年より水温低下はしていて、接岸条件は整っている。適度な時化もあった。このまま極端に接岸しない事態となった場合、風力発電の影響が高い。秋田が日本一の風力発電の地域になるかもしれないが、日本一漁業がダメな地域になる日も近い。
62: 12/12 6:4
ハタハタだけでなく、今年は、カマスもいなくなったし、サゴシもダメ。釣れるのはエソとエイだけになった。風力発電の影響でしょう。
全く魚のいない海になる
63: 12/12 7:12
>>59
八森岩舘俺は8日4時間で一匹も釣れなかったし周辺の人達も全員坊主、
とても接岸している気配もなかった、嘘を書くのは自由だが騙される人
の事も考えてくれよ
64: 12/12 7:18
>>63個人差ってゆうもんがあるやろ
65: 12/12 7:47
俺は釣りしないけど接岸する場所変わったんだと思う
サーフでボード乗ってるとテトラ周辺にハタハタの群れが居ますよ
66:秋田県南 12/12 8:0
八森と北浦行ってきましたが、全然ダメでした。自分含めて他の方も釣れていませんでした。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]