3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

釣り掲示板@秋田ring

ハタハタ釣り情報11
801: 12/20 11:33
漁の網に入ってないから来ないね
802: 12/20 11:36
ハタハタ釣り禁止にしてハタハタこないとか爆笑
803: 12/20 11:40
ここ10年くらいがオガシがったな!もっと前はこれからだw…昔は八森…北浦からと捕れはじめて順番に南に来てたんだ!近年がおかしくて…オガシ奴も前より増えて来ているw…網で少しは捕れると思うから待ってれ!…荒れるの続けば網も入れられ無いけどなw
804: 12/20 11:46
ハタハタだけでなくて…釣りが禁止の場所が増えて…釣りする場所が無ぐなる勢いだ⤵️何も無い秋田県…釣りもダメなればw…よいでね〜や❗w
805: 12/20 12:0
魁ニュースに書いてあったけど、漁獲量県北に偏るって予測してんじゃんか。県北での底引きでそこそこ取れたけど、南部では底引きで全然取れなかったんだってさ。だから北で取れて、南部はあまり取れないかもって記事に載ってたよ。まさにその通りじゃん
806: 12/20 12:7
本荘とかなぼ待ってもこねえべ
807: 12/20 12:8
秋田名物八森ハタハタって言うくらいだから…本来北の方が良かったのが…近年は南の方が良かったからなw
808: 12/20 12:9
>>805
南部の底引きは全然取れなかった訳では無いぞ?
809: 12/20 12:23
岸壁の母
まさにハタハタを待つ哀れな釣り人
あぁ〜今日も来なかった
心あらば来てくれハタハタ〜
810: 12/20 12:25
ハタハタ釣り初で金曜夜行こうと思ってるんですがどこが釣れますかね??
811: 12/20 12:40
金浦で季節ハタハタ初漁あったみたいです。人が集まるから新聞やニュースになってない。地元民からの情報。
812: 12/20 12:45
沿岸南部の本マ、松ヶ崎、道川、岩城、見て来ましたが、釣れてません
813: 12/20 12:53
釣りたい人は深浦、岩館、八森に行ってください
814: 12/20 13:20
シーズンはワカサギに移行しますね
815: 12/20 13:20
道川と岩城違うと思ってる奴
こいつがデタラメあげてる奴かな
816: 12/20 13:43
道川と岩城は別
岩城は道川と松ヶ崎の間にある。道路から見えない。道川漁港ができる前に使っていた漁港
817: 12/20 14:4
深浦時速2-3匹d( ̄  ̄)
818: 12/20 14:15
どっかの馬鹿が椿で釣ったのをアングラーに出して居る❗
819: 12/20 14:26
岩城漁港❔何処にあったんだ❗
820: 12/20 14:52
本マリ つれてない(14時20分頃)竿だしてる人2人 防波堤は0人
821: 12/20 15:9
>>816
いうんじゃねえよ
822: 12/20 15:23
アングラーズの連中もだが、そんなに釣ってどうすんのかね?
よく恥ずかしくもなく何回も画像UPできるわ笑
823: 12/20 15:37
飛あんべいいっすか?
824: 12/20 15:59
>>822釣れなきゃ何回もアップできません。釣れない方が恥ずかしい
825: 12/20 16:20
>>822 ここみるより アングラーズ 秋田県の釣行 でも みたほうは釣り場の参考になるよな 写真付きで ガチぽいし
826: 12/20 16:21
皆んな行ってらのが岩城漁港
道川漁港は北側だよ。
砂に埋もれてGoogleマップではわからない隠れた釣り場
827: 12/20 16:21
>>822
かわいそうに車もってなさそう
828: 12/20 16:43
826了解しました。ありがとうございます。824釣れないのに上がるのはおかしいでしょう。ハタハタ居れば誰でも釣れるさ‼️
829: 12/20 16:46
いや皆行ってるのが道川漁港だろ
830: 12/20 16:53
道川漁港砂で埋もれちゃったか
831: 12/20 16:55
そんなどっちでもいいがなー。お前ら小さい奴やのー
832: 12/20 17:28
キリタンポくらいの大きさはあるが
833: 12/20 18:23
ハタハタが来ません。クリスマスに子供にハタハタの唐揚げを食べさせる事ができません( ; ; )
今日も秋田から自転車で道川漁港に行来ましたが釣れませんでした。私の家ではクリスマスではなくクルシミマスになりそうです。
834: 12/20 18:28
可愛そうなハタハタお母さん泣
835: 12/20 18:33
何かどうでも良くなってきた
仕掛け、ガソリン代、寒さ考えたら
立派なの買って食べた方が良さそう
836: 12/20 18:51
遠征して岩館、八森行こうかと思ってますけどもう終わったかな?
837: 12/20 19:30
何気に畠漁港が良かったですよ!
そんなに人もいないし釣りやすかった
今年の分は釣ったから、もう行かないのけど
838: 12/20 19:57
>>835
車で事故るリスクも釣ってて落水するリスクもあるからな
1匹400円でも500円でも命に比べたら買ったほうが安上がり
839: 12/20 20:3
掛かったときの手応えが良くて釣りにいってるだけ。
840: 12/20 20:18
俺は食いたいからだな
手応えとかどうでも良いな
841: 12/20 20:22
あどメスな1尾700〜800円以上するやw…いつとれだハタハタや?って感じのはなんぼか安いけどなw
842: 12/20 20:28
>>841
いつ獲れたハタハタや?って感じの置いてる店教えて欲しい
843: 12/20 20:45
>>842
岩瀬橋のたもとのハタハタ販売
844: 12/20 20:46
>>843
ごめん君には聞いてない
845: 12/20 20:57
土曜日の朝まで岩舘で雌100程釣った。雄は何百匹か分からないほど。配ったり家の人達で飽きるだけ食べた。これがハタハタ釣りの醍醐味だと思うが。
846: 12/20 21:5
俺も同じ時間帯岩館でほぼ同じ釣果。あと見るのもいいくらい飽きるだけ食ったー。でも第二ラウンド求めて行くよ。やっぱ手応えがいいよねー。
847: 12/20 21:14
1人芝居である
848: 12/20 21:29
北浦釣れてないけど防波堤の外の網には入ってる。
849: 12/20 21:48
846
手応え---たよねぇ。
850: 12/20 21:51
昼過ぎから岩舘行って来ました。
最初入った場所は1時間で5〜6匹程度…その後帰ると言うおばさんに場所を譲ってもらいその場所で最終的に80匹程釣らせてもらいました。が、その内雌は2匹…最近行った方は分かると思いますが今の岩舘はそんな感じです。
場所による釣果の差が大きい。ほぼ雄。参考までに。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]