3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
釣り掲示板@秋田ring
下ハタハタ釣り情報11
847: 12/20 21:14
1人芝居である
848: 12/20 21:29
北浦釣れてないけど防波堤の外の網には入ってる。
849: 12/20 21:48
846
手応え---たよねぇ。
850: 12/20 21:51
昼過ぎから岩舘行って来ました。
最初入った場所は1時間で5〜6匹程度…その後帰ると言うおばさんに場所を譲ってもらいその場所で最終的に80匹程釣らせてもらいました。が、その内雌は2匹…最近行った方は分かると思いますが今の岩舘はそんな感じです。
場所による釣果の差が大きい。ほぼ雄。参考までに。
851: 12/20 21:57
>>845
>>846
ではないけど、試しに本当に釣れてる友達とこのスレに本当の事書いたけど予想通り嘘つきあつかい。
まぁーこれ書いた時点でまた文句くるだろうけど、ここはそんなスレなんだよね。それ分かった上で楽しんでいこう!
852: 12/20 22:14
ワロタ
853: 12/20 22:58
北坊本隊爆笑
854: 12/20 23:1
>>853
ねしねしねしねしねしねしねしねし
855: 12/20 23:4
>>851
ちゃんと情報書いてる人たちは見極めてると思いますよ。
飛び交う嘘の中に真実あり。
856: 12/20 23:15
数年前、まだ北防が開放されてた頃パイプラインでハタハタ釣りましたよ。
857: 12/20 23:22
まだハタハタ騒いでる馬鹿いんの信じられないんだけど
くだらねー
858: 12/20 23:38
アングラーズ見たが、椿漁港でハタハタ釣れるの?
しかも入れ掛かり?
859: 12/21 0:7
北浦そこそこ釣れてるよ
860:秋田県人 12/21 0:58
男鹿備蓄少し釣れてるよ
861: 12/21 3:4
備蓄は誰もいないよ。何気に軍艦で釣れてた?
カゴ投げてる人が8割だったから、やらずに帰宅したけどな
862: 12/21 3:57
本マリ、鈴、金浦と観てきたけど、どこも、釣れてない
863: 12/21 5:54
>>862 だが
そのあと 象潟>松ヶ崎>道川>本マリ
どこも釣れてない
本マリは車が10台はいたが 竿だしてる人は1人 でも 釣れてない
朝8時過ぎには どかんと波おちる予報だけど 日中はハタハタは入らないらしい
864: 12/21 6:47
来るなら今日の夜だな
865: 12/21 7:49
何かどうでも良くなってきた
仕掛け、ガソリン代、寒さ考えたら
立派なの買って食べた方が良さそう
866:秋田県人 12/21 8:8
男鹿、釣れて無かった。
867: 12/21 8:54
北坊 セリオン爆笑
868: 12/21 10:3
今年は何キロ釣りましたか?自分は3回行って13匹です。また来年です。
869:岩手県人 12/21 10:9
本荘マリーナザワザワしてきたけどどうなん?
870:本荘マリーナから 12/21 10:16
869さんマリーナまだまだ釣れてませんよ❗
871:秋田市民 12/21 10:33
868さんへ 12回来て釣果0です
872: 12/21 10:39
岩館やばい
873: 12/21 10:41
本荘の方はもう少し波が落じねど無理っぽいけど?…平沢は船出しているなw…網入れで入ればイイけど…ダメだばよいでねな〜オメだ〜w
874:… 12/21 10:51
少しは南の方にも来ると思うけどな〜?…荒れてれば…場所も限られて…人ばり増えで…もめ事が増えて…もっと釣りする場所が無ぐなるがらな〜オメだ〜w
875: 12/21 11:9
>>872
何がヤバいのよ
876: 12/21 11:16
南 今夜来る! かな?
877: 12/21 11:21
何年か前のように‥海の荒れ続いて網も入れれ無くて‥ハタハタは多い時みったぐなればィィけど場所限られるからな‥今日だけで明日からまた荒れる感じだからな‥
878:秋田県人 12/21 11:27
昨日は北浦で釣れなく、昼から初めての八森に行き30分位で5匹、その後岩舘も行って見たく、そこでは小一時間で20匹でした。
南の方と違い皆、親切でよかったです。
879:岩手県人 12/21 12:8
去年のクリスマスは飛爆釣だったけどねぇ。今週末は北か南か迷うなぁ。
880: 12/21 12:32
道の駅でハタハタ売ってない時点で南はダメそうだな
881:岩手県人 12/21 12:39
やっぱり今年は厳しいか。遠くても岩館方面だな。少しでも楽しめて釣れたらいいかなって。
882: 12/21 12:46
南は県外のヤッコ族の集まりの場所。
883: 12/21 12:47
諦めの悪いやっこ達のやり取りみてればウケるな。
そんな魅力的な魚じゃないだろ。買ってまで食べる魚じゃないけど、寒い中に遠出してまでどうなのかな。
884: 12/21 12:51
やっこの特徴:
1.クリスマスにハタハタ釣り。
2.食べる分以上釣れるだけ釣る。
3.3回以上ハタハタ釣りに行く。
4.普段釣りをしないがハタハタ釣りだけする。
上記以外にも特徴が有ったら教えて欲しい❗️宜しく❗️
885: 12/21 12:57
岩館の漁業関係者から聞きましたが、今年はいつも以上の人の多さに驚いていました
県内、外の人達が一気に押し寄せてきたせいかゴミの多さとマナーの悪さに来年はどっかの漁港みたいに立入禁止にするかもだそうです
みなさんマナーは守り、ゴミは持ち帰るようにしましょう!
886: 12/21 12:58
>>872 くると予想してるけど 問題はくる時間だな
明日は仕事なので 17;30から狙おうかとおもってるけど
予想は 22時 おそくてもAM3時
887: 12/21 13:1
884
だから何?
知ってどうする?
くーだらねーwww
888: 12/21 13:8
かもうなw‥それ書いてなんなな?って感じのヤツほど‥糞ヤッコ顔しったベ?‥死んでm(_ _)m
889: 12/21 13:11
887#888#
早速ヤッコが釣れた!ウケる👌
890: 12/21 13:13
もっとヤッコ宜しく😃✌️
カモンカモン
891: 12/21 13:29
南は去年に引き続きダメ。金浦飛は12月24日一ヶ所で爆。わかる人はわかる
892: 12/21 13:33
飛は爆と言っても雄だけだったからなぁ。
雌がまともに釣れたのは15日前後だけ。
893: 12/21 13:39
出た❗
ID:pYIrStZ.引きこもり
894: 12/21 13:39
それと飛はフルフェイスのヘルメット着用した方が良い。
目の前まで仕掛け飛んで来る時あるからな。
高切れでもしたら怪我人出るわ。
895: 12/21 13:54
岩館漁港の釣り禁止区域どこらへんかわかる方いたら教えてください!
896: 12/21 14:4
道川爆釣中
897: 12/21 14:29
アハアハアハアハハハハ
898: 12/21 14:34
金浦の漁師のTwitter見てきな
899: 12/21 14:41
岩館漁港は、漁協の建物の前の岸壁全て禁止です、昨夜から午前中迄居ましたがかなりの数の人注意されてました、言う事聞かない人も居て来年は全面禁止かも。
900: 12/21 14:43
追記
漁港の中に刺し網が5本入っているので、仕掛けを投げるのも禁止です。
901: 12/21 15:1
船長のTwitter見る限り今年南部は期待出来ないな。北部が終わると今年は終了だな。
902: 12/21 15:2
金浦が釣り禁止にしたから鰰の神様が怒ったのだ!
県南漁師終了のお知らせ
903: 12/21 15:3
鰰は釣り人のものではないが、漁師のものでも無い
天罰だ!
904:はい 12/21 15:35
北浦まあまあ釣れました。
905: 12/21 15:43
岩館に秋田県の腕章した人が、夜間に撮影してた。来年からは、いよいよ立ち入り禁止になるかもね。
906: 12/21 15:44
Twitter金浦はフェイク。
人を集めない為だと思う。
友人から聞いた話だと朝刺し網にかかったらしい。
907: 12/21 15:45
>>906
沖合と刺し網の違いもわからない馬鹿かな?
908: 12/21 15:56
知人、友人、地元民から聞いた
バシコギにはバシコギの知り合いしかいないんだなw
909: 12/21 16:1
週末はどこがおすすめですか?
910:秋田県人 12/21 16:9
漁港の釣り禁止どころか鰰に見放された漁師たちw
911: 12/21 16:38
>>909 本荘、由利地域は明日の夜からまた波風が高くなります
波風は落ちるのは26日(月)の夜から
912: 12/21 17:24
八森入れ食いなりました〜
913: 12/21 17:45
八森
ガセか!
真実か!
騙されるにはリスクがでかい。
914: 12/21 17:49
平日に八森まで…
厳しいが気になる
915: 12/21 17:50
岩館釣り禁ざまぁ
916: 12/21 17:52
岩館周辺のバカどもへ
漁師と警察言う事は聞け!
針、みかんの皮、手袋等ゴミ散らかすな!
係留ロープにサビキ投げるな!
本荘にかほの漁港はみんなのゴミ捨て場です
ガンガン捨てましょう
とある漁港、防波堤にて
漁師さんが人力で15mバック、もう一人の漁師さんとお手伝い
おいこら押すな押すな!ハンドル切るのに乗れずに引きずってる!
押すどころか落ちる落とすとこだったぜw
なんとなく落ちそうだったのでジャンプスターター使いました
917: 12/21 18:0
オメ一番バガだべw…死んで( `・∀・´)ノ ヨロシクー
918: 12/21 18:2
岩館釣り禁ざまあざまあ
919:秋田県人 12/21 18:13
北浦群れ入った
920: 12/21 18:22
南部終了のお知らせ
921: 12/21 18:48
北浦釣れねーよ、時速2匹だから帰るよ
922: 12/21 18:59
岩館ハタハタ釣りダメなったの?
923: 12/21 19:15
岩館釣れまくり
♂ばかりだけど
924:岩手県人 12/21 19:30
八森の事は本当ですよ。時速100の勢いらしい。
925: 12/21 19:39
岩館はテレビで放送してたな
入れ食いだとジジイが言ってた
926:岩手県人 12/21 19:51
クリスマス寒波でこのまま南下してくれると混雑も緩和されるんだけどな。
とりあえず週末は北上してみるか。
一年の締めくくりはやっぱりハタハタだもんな。皆さん頑張って釣りましょう。
927: 12/21 19:52
南は来ないで終わるね
928: 12/21 20:11
17:30頃 金浦に行った
飛は釣れてない
漁協には5,6台の大型トラックあり おそらく水揚げしたハタハタを運搬する為だと思う
底引きなのか季節ハタハタなのかは不明だが、ちかくにハタハタがいるのは
確実だと思う
今夜22時以降に接岸する可能性もあると思う。
929: 12/21 20:53
北浦 時速一匹
撤収します。
930: 12/21 20:59
南部の今年は諦めた。底引き網にも入らない程なんでハタハタ自体いないと思う。自分は先週土曜日の岩舘、その前の週の八森手前の岩場でかなり釣ったので今年は満足。はっきり言うけどハタハタ釣りたいのであればトン単位で取れたニュース見たらためらわずそこに行けば釣れます。
931: 12/21 21:4
つーか八森と岩館釣れてるならそっちいけばいいのに
近場に固執しすぎ
932: 12/21 21:9
刺し網には入ってるんだよね〜
北浦の漁師さん網かけるの上手だ!
一網打尽!
933: 12/21 21:17
岩館の漁師さんはメスを網に掛けるの上手だったよ。
釣り師はオスが大半だった。
934: 12/21 21:28
931.まったくその通り。自分が行ける時釣れてる所に行けば確実なのにな。
935: 12/21 21:30
皆あーだこーだ言わず八森行けば釣れるのにーメスもたまに混じるんで今週末が最後のチャンスですね
936:あああ 12/21 22:6
自分で見に行け
937: 12/21 22:10
南部はもう無理だね。北の方に釣り行くか買った方がまし。南部に粘着してる人は何者?
938: 12/21 22:13
八森岩館全部川瀬だった
939: 12/21 22:13
県境辺りなら確実だよ。
940: 12/21 22:14
北浦まあまあ人
渋すぎて人入れ代わり立ち代わり
3時間で15匹オスのみ
941: 12/21 22:43
北坊本隊爆笑
942: 12/21 22:46
岩館
ようやく♀がポツポツ釣れ始めたが明日も仕事だからここで退散
3投に1匹ペースだったから飽きなかった
943: 12/21 22:52
もう、今年は終了ですな。
ポツポツは釣れる時はあるが仕事後、高価なガソリンかけて行くほどではないよ。
数匹でも釣りたいなら、別だが。期待するほど数はでないし、
1時間で1匹も釣れない時もあることを覚悟して。
944: 12/21 23:10
>>943
的確なコメ
岩舘は人数の割には釣れてない1時間で5匹って感じ
ダメだ 帰るわ
945: 12/22 1:25
金浦は底引き
このまま接岸せずに終わること確実
946:秋田県人 12/22 3:52
私は週末暴風雪予報なのにガソリン代かけて県北行く程馬鹿じゃない釣り馬鹿です。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]