3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

趣味掲示板@秋田ring

航空ファン
70: 9/10 10:43 2j20sM7
確か、10月に男鹿の自衛隊で輸送ヘリの体験乗車(?)があったような気がする?
71: 9/10 10:58 p3b920c90.wmaxuq00.ap.so-net.ne.jp
トムキャットは、空自にあるんですか?イーグルより好きです
72: 9/10 12:33 KD182249240015.au-net.ne.jp
トムキャットは空自にはありません。米海軍で横須賀や厚木に配備されてましたが今から10年くらい前にすべてアメリカに戻りました。アメリカで運用している機体はあと数機だけだと思いました。
73: 9/10 19:34 pd2ae3412.wmaxuq00.ap.so-net.ne.jp
我が国は、細々と戦闘機を開発してるみたいですが、
モノになるんでしょうか?
エンジンが作れないと聞いた事があるんですが?
74: 9/10 20:41 AVw3OdF
久々にB777に乗りたいなぁ。
75: 9/11 1:3 softbank126127088178.bbtec.net
IHIあたりに作れる技術はあるはず。
政治的圧力が問題。
76: 9/11 6:1 KD182249240036.au-net.ne.jp
戦闘機は基本的にガワだけの提供です。中身は自分でなんとかしろというのが現実です。
77: 9/11 10:9 07032040475356_hh
アメリカ「F2のアビオニクスも買わないか…」
日本「間に合ってます。」
↑世界が驚いた?
78: 9/11 19:49 p3b931417.wmaxuq00.ap.so-net.ne.jp
エンジン開発は長年の技術の積み重ねがないと無理とか書いてたね!
軽量コンパクトで高出力耐久性に優れメンテが楽なんて日本では無理でしょう
しょう?戦闘機のエンジンをまともに作れるのは数社しかないというしね
79: 9/11 19:52 i60-35-208-19.s02.a005.ap.plala.or.jp
とか弁暇人野郎、さぼるなよ。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-
[戻る]