3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

趣味掲示板@秋田ring

航空ファン
108: 8/16 12:17
能代市、戦闘機が南西へ通過。アラートかな?
109: 9/11 10:26
三沢、今年も雨なのか…
110: 9/13 17:5
今年も三沢航空祭は天気悪そうだね…
ブルーだけが目的なら、航空祭の前日(土曜日)は晴れるみたいだから、ブルーの練習が見れるみたいだね♪(空自談)
111: 9/13 19:46
111
112: 9/13 21:33
三沢雨っぽいですね。
2ヶ月前から勤務交代してもらって楽しみにしてたのに・・・。
色んな色のゲータレードとひたすら甘いケーキとピザをお土産に買って帰ります。
113: 9/14 9:34
航空祭が終われば本降りってパターンが多い三沢航空祭
何とかなるでしょう
114: 9/14 20:18
今年もF22来るかなぁ〜♪
( ̄∀ ̄)
115: 9/15 12:16
雨降りナウ。(あさから)
トイレ大渋滞ホ
116: 9/15 16:46
悪天候のおかげで、何も飛ばない…
ゲータレードとモンスターとチョコケーキだけ買って帰りますた…
(T_T)
117: 9/15 19:36
アメリカは予算の都合で飛行機は飛ばさないって何ヶ月か前のニュースで聞いたんだけど。違ったのか?

雨振りだから飛ばさなかったの?
118: 9/15 19:40
○雨降り

わざわざ訂正したがる奴が居るから一応訂正しとくわ
119: 9/15 19:46
予算の都合で
初めからフライト予定無し
120: 9/16 15:15
地上展示も全く置いてなかった。ケチになったとみていいかも。
121: 10/3 2:9
マルチの類でアレですが、深夜に国内便が飛行する事って有るもんなんですか?音が殆ど聞こえて来なかったんですが、昨夜1:45頃に大曲上空を北に飛んで行きました。
122: 10/3 3:49
その時間帯で大仙市上空を飛ぶ国内便はないですよ、遥か東側に見えるのは
ジェットルート11LRですから、そのコースからも外れるわけも無いです。

そもそも大仙上空通過は、普通ならRWY10・28アプローチの機が角館の標識
ケンリアライバル(今は廃止)に向かう為に通過で既にアプローチ体制の低高度
で飛行しますからそれはないです。低空だったんですか?
希に?高高度なら何らかの事情で有るかも知れませんが、その時間帯ですと国内便は
飛んでませんから自衛隊の大型輸送機と思います?
123: 10/3 6:48
>>121
ポイントは低空(1000M位)か高高度(FL200以上位)かが判断基準ですが、122の方の見解で正解かもね!?

日中の高高度であれば、羽田〜函館便が利用するルートです。
124: 10/3 12:4
>>121
多分韓国あたりから北米ルートの国際線でしょう
125: 10/3 13:5
>>124
今年の6月頃にも同じ時間帯に飛んでた事があって、その時は屋内に居ても音は聞こえてたんですよ。偶々FR24見てたので、こんな夜中に珍しいなと思って確認してみた所、韓国便でしたw 因みに今回見た航路より若干西寄りでした。
やはり国際便なんですかね。高高度だった様に見えましたが、それにしても静かでした。
126: 10/22 22:27
土曜に20年ぶり位に、空自のYS-11に乗った。やっぱ、あのサウンドはいいなぁ。・゜゜(ノД`)
127: 10/22 22:58
>>126殿
内装はどうでした?観光バスの匂いですか?
どうやって乗ったんだろう?
128: 10/23 17:2
今日は、ドライブがてら、秋田空港へ。羽田発の便がボーイング767から機種変更により、ボーイング787が飛来!!
カッコいいですね(*^^*)
129: 10/23 17:14
>>128
ANA羽田便は、787・767・737-800で運行中ですね。
130: 10/23 23:50
>>127
観光バスとは違いますが、昔の乗り物的な匂いが。
座席は前方が貴賓席とソファー等で、後方が普通の2-2の席でした。
747以前の政府専用機的に使われてた機体みたいです。

他にもP-3CやCH-47Jも、体験搭乗のイベントで乗れますよ。
131: 12/26 9:18
つい楽を求めるT
132: 2/22 1:5
先日、大阪からの帰り、新潟辺り上空で成田行きと思われる747の国際線と90度で交差した。

あちらが巡航高度は上だっが、主翼付け根のランディングライトを点灯してたので、かなりテンションあがった!
133: 4/23 11:54
今回のエアフォースワン
待機場所は三沢かなぁ?
134: 7/16 22:34
今年の三沢基地航空祭は、9月7日✈
135: 8/11 14:26
ついさっき、雄物川付近へ散歩く途中、河口上空を飛行するダッシュ8を目撃(*^^*)尾翼や機体のANA塗装がハッキリ見る事が出来ました(^_^)v
136: 8/11 14:28
あら…脱字してしまいました(^_^;)
散歩へ行く途中…でした。
137: 9/5 10:4
明後日は三沢!
相変わらず天気はイマイチ。

今回の目玉はオスプレイかな!?
138: 9/5 10:41
<137
今年は久々に天気の心配は
ないようです

オスプレイとグローバルホークも
展示するみたいですよ

三沢組
張り切って出掛けましょう〜
139: 9/5 10:52
秋田でボーイング727は見れますか?もう全機退役になってますか?
140: 9/5 12:40
「おすぷれいはミサワにクルナ〜」とカタコトの日本語でコールする人々は現れるだろうか。
141: 9/5 13:54
>>139
古すぎるだろ(´・ω・`)
142: 9/5 19:2
オスプレイの展示はなくなったんだって(;へ;)みたかったなぁ…
143: 9/5 20:26
みたかったな♪「おすぷれいはミサワにクルナ〜」
144: 9/5 22:40
三沢に来る予定だったA−10、油圧系統のトラブルで岡山空港に緊急着陸。
145: 9/7 17:31
三沢航空祭の報告です。
残念ながらオスプレーの展示はなかったけど、グローバルホークは普通に展示してました♪
意外に大きくて感動した♪
ここ最近の航空祭で、一番天気良くてブルーインパルス最高でした♪
146: 9/7 18:41
水着のモデルの挑発的な仕草に興奮しました。残りの二人も水着だったら良かったのに。
147: 9/8 12:39
三沢基地航空祭良かった。A-10飛んでるの見たかった。
148: 9/9 11:20
今年の三沢は良かった!

次は花巻でブルーだね♪
149: 9/23 13:50
航空祭、終わった後の渋滞今までで、最悪だった。
150: 9/23 15:40
本当にひどかった。リアルスコープのせいだ。(ポルコ口調で)
151: 9/23 19:42
岩手でブルーが初めてだったということもあり、運営は勝手が分からず甘く見過ぎてたんだろうね。
警備等足りなさ過ぎ。
シャトルバスも全く機能してなかったし。

さあ、次は浜松だ!
152: 12/2 22:49
羽田から秋田への帰り、恐らく福島上空かと思うのですが、火口っぽいのが3つ見えました。その内のは一つがハート型だったのですが、何という山か御存知の方、いませんでしょうか?CAさんに聞こうかと思ったのですが、聞きそびれてしまいました。
153: 1/20 19:34
東北六魂祭、今年は夕暮れ開催ってことはブルーは飛ばないってこと?
だとしたら秋田はブルーとは、とことん縁がないな。
154: 1/25 23:46
明日から一人旅に行ってきます。
738、772、78P、76Pの4機種に搭乗出来るのは幸せですね(*^^*)
155: 1/27 19:34
>>154
うらやましい
レポートお願いします。
156: 1/28 18:20
一人旅から戻って参りました(*^^*)
全て全日本空輸便を利用しましたが、帰りの羽田→秋田で搭乗した767が最高でしたね。悪天候の中の素晴らしいランディングにも感動でしたし、CAさん曰く、この767は新しい機体だとか。確かに、とても綺麗でした。後、ブロッケン現象も見れましたよ‼
157: 3/6 11:27
県との協定で秋田空港が使えないなんて、酷い(´・ω・`)

ブルーインパルスが秋田初飛行 5月の「六魂祭」で
oリンク
158: 3/7 17:34
テレ東の飛行機乗り継ぎの旅で、深夜の秋田空港出てたね。
夜の秋田空港ってあんなにさびしいんだね。
159: 4/16 23:25
六魂祭、ブルーインパルスの飛行時間わかる方教えて?
160:秋田県人 4/16 23:58
oリンク
161: 4/17 11:27
>>160
回答になっていない件。
まだ時間帯が未定なんだから、貼る意味が分からない。
162: 5/30 7:26
ブルーインパルスの受信周波数分かる方おりますか?知っている方、教えてください。
163: 5/30 8:11
>>162

FM82.8
164: 5/30 10:8
>>163
これっぽっちも面白くないよ。
165: 6/23 11:0
今、割山にいます。
雄物川河口〜日本海付近を大きく二回ほど旋回して秋田空港方面へ向かった航空機が見えました。アプローチ中だったのか、低空で飛行していたので、尾翼のロゴもしっかり見えました。翼の形からして、767か787っぽかったです。
166: 6/23 11:34
165です。
連レス、申し訳ありません。先程の航空機と同一かは分かりませんが、また低空で飛行していました。エンジンが4つ見えました。JALもANAもジャンボは退役していますので、それ以外かもしれません。
167: 6/23 11:35
尾翼に日本国旗ありましたよ
政府専用機

真上二回ほど飛ばれたよ
168: 6/23 12:32
>>167さん

成る程‼政府専用機だったのですね。私も、垂直尾翼に赤くて丸いロゴが見えたのですが、JALではなさそうだったので、スッキリしました‼有り難う御座いましたm(_ _)m
169: 6/23 23:2
皆さんは、雄和に有る若人の丘に行ったりしますか?
170: 8/7 13:40
さっきから水色の飛行機が旋回しています。@大仙
171: 8/8 9:39
>>170

秋田救難隊のU-125A
だと思います。
172: 8/8 9:43
今年の三沢航空祭
目玉は無さそうですね
173: 8/8 10:9
事故だけはないように。
174: 8/18 6:17
大館・能代空港行きの飛行機が、定刻遅れで飛んで来て、ノッシーポイントを通過せずに、ショートカットで空港に向かったよ。あれって有りなのかな。
175:秋田県人 8/18 6:51
F3、まだ公開飛行はしないのかな?当初は8月頃と発表があったような気がするが、
176:秋田県人 8/19 17:9
>>172
ここ数年ないですね。
前みたいにF-18やA-10の機動が見たい。
一番見たいのはF-22の機動だけど…
無理だよな。
177: 8/19 20:17
>>176
確かにF-22機動飛行
見てみたいですね

昔、F-14が飛んだ時は
感動しました
178: 8/19 20:19
しかしロゴも確認したと語り翼の形からB6かB8に見えたとか、あげくはB6、B7らしいといい放ち4発エンジンでしたとか?

語ってる事が支離滅裂w
ロゴが見えるのに、B6、B7の区別も付かないのかね?しかも締めは4発機体w

どうせなら、おっ何故DC8が今更ここにくらいのボケならわかるけどよw
ど素人が、B6、B7とか語るとこんなふうになるもんかね?
179:秋田県人 8/19 20:41
>>177
おおおっ!!いいなあ!!
俺その年行かれなかったんだよ。見たかったなあ。
180: 8/19 20:51
トムキャットいいなぁ…

つかそろそろサンダーバーズこんかね?
181:秋田県人 8/19 21:9
>>180
来てほしいけど、しばらく来ないんじゃない?また見たいな。
ブルーインパルスと比べたら迫力が違いすぎてビビった。
ブルーインパルスもF-2でやったら凄そうだけど無理だよなw
182: 8/20 1:8
昔、三沢航空祭で
ハリアー飛んだけど
知る人は少ない・・・
183: 8/21 17:3
メットライフアリコの飛行船の交信周波数分かる方、おりますか。
184: 8/21 21:36
>>181
なんかJAPとアメの国民性が出てるよね。
JAP ギリギリまで接近して小さくまとめました!
アメ スピードと爆音でヒャッハーしました!

どうでもいいけど気を抜いてる時に真後ろからのアフターバーナーはやめてほしい...
185: 8/22 3:46
日本も20年ちょっと前はT―2でやってたんだが、明らかにアクロには不向き。高いところを開いた隊形で…
186: 8/24 23:41
↑明らかに不向きな機体をアクロバット飛行に採用するほど日本の航空自衛隊はバカでないからw

にわか知ったか航空ファンには苦笑してしまいますよ。

文章も途中で切れてますが…浜松でとでも書きたいのかね?

F-2が配備 略1
187: 8/25 8:44
双発と単発の違いは解ってもTとFの違いは解らないようですね。
真の航空ファン様かっけぇっす!
188: 8/25 9:33
ブルーインパルスは
ハチロクが一番!
189:秋田県人 8/26 15:35
みなさんは三沢基地の航空祭にいきますか?
190: 8/26 15:43
おべったふりさんは痛いね。
T−2(F−1)の翼面積見たことありますか?F−16と背中から見比べると非常に小さい。ロケットみたいにまっすぐビューンと飛ぶならいいだろうけどね。
191: 8/26 20:24
確かにT-2は
アクロ向きの機体ではない
192: 8/27 6:44
八戸海自のイベントでの航空機の展示は、哨戒機と多目的機くらいだが、パトレイバーのイングラムも展示されるらしい♪
三沢基地には、現在アメリカのF22の部隊が駐留してるとのウワサがあるので、またラプターを拝める可能性あるかも♪
米軍は直前まで展示機を発表しないから、ある意味楽しみではある♪
193: 8/28 11:54
1980年ごろは86は老朽化して来たし、富士T-1じゃパワーが無いし、まだT-4も無いし、
F-4やF-15でやるわけにもいかないし、仕方なくT-2を選んだんだろうね。
194: 9/10 6:54
三沢行かれなくなっちまった。残念。
オスプレイは来ないのかな。
195:秋田県人 9/10 18:35
俺は、ファントムが好きだわ!F14トムキャットも好き
シーハリヤーも良いな!シュペールエタンダール良い!
196:秋田県人 9/10 19:19
>>174
スーパー遅レスですが、キャンセルIFRでビジュアル進入したのでしょう。
天気の良い時ではなかったですか?
197: 9/10 21:41
最新のファントムはトムキャットよりあとに製造されたというのがなんだかなぁ〜。
198: 9/11 9:42
三沢航空祭
オスプレイ来そうだな
199: 9/11 14:7
去年の三沢航空祭の時もオスプレーが来るような話でしたが、来たのはグローバルホークとサンダーボルト。
メチャメチャ見応えありました♪
しかも、サンダーボルトは普通にさわれるし、おばさん達が日除けにしてたのが印象的…
200: 9/11 14:33
当日は、大変な賑わいなのでしょう。
皆さんは、何時ころに入場するのですか?
201:秋田県人 9/11 15:54
7時半には入場していたい。
202: 9/11 17:48
三沢は雨っぽいかな…
晴れるのを期待して、早めに着きたいです♪
203: 9/11 23:4
B-52来てますね。
204:秋田県人 9/12 7:44
三沢、午前中は降らないんでない? 晴れるといいね。
行けるヤツらは楽しんで来い!!うらやましいぞチクショー!
205: 9/12 21:2
三沢組
報告待ってます。
206: 9/12 22:33
オスプレー来たぞー!
207: 9/13 4:24
只今、午前4時ですが、基地周辺の駐車場は他県ナンバーの車で埋まってる状態です…
(^_^;)
昨日からオスプレーが飛んでくるのを見張ってる方が多いからかな?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-
[戻る]