3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下
自作PC
209: 1/26 12:43 g2qLym0U むむむ、それは手ごわいよなー、結果起動したんでしょ?
210: 1/26 12:52 g2qLym0U 秋葉堂よく潰れないよなー、こないだ覗いて解ったが、ああいう店は館とかcomとかと同じ工夫もない店内じゃなく、ライド構成とか本格水冷アクリル板にレーザー加工とかさ、5万から10万未満の最新パーツ組んだゲームpcとか置いたらお客さんくるだろうに
211:秋田県民 1/26 12:58 g2qLym0U それと、気軽に構成など相談しやすい環境など、カフェスペースなどあったらいいのに、自作と5万から8万での始めやすく、そういう場所ならいいのに。けいあんの電源とかさ、なに考えて置いてるのか、くろしことか安くていい電源あるのに。
212: 1/27 6:29 uzSK1BBY こっちのは趣味でやってるんでしょ。
実は凄い人だって知らないんだろうなぁ。
213: 1/28 10:0 r9/fID1E 凄い人!?気になるー(;゚д゚)教えてくださいなー(●´ω`●)
214: 7/12 18:59 4xoj5jtk 最近部屋整理してたらFX8350がでてきた、サブ機にしようと
どなたかATXで簡易水冷H100iを組み込めるケースを探してます(フルタワー以外
希望予算がすくないので15000円以下で希望
ママンはGIGABYTEの990FXA-UD3です
自作先輩の皆様方よろしくお願いします。
215: 7/28 15:32 fJnqQXoI 10の無償アップ今日までだよな?
家に帰ったら綺麗に入れ直ししようかな
216: 7/28 19:50 lXJi7sxI 箱も作れよ。
217: 9/23 20:7 LgVZJFEA 10年ぶりにPCを組んだ。夕方、予算50000ほどのショップおすすめの組み合わせ、
買ってきて夜中12時ころ完成。OS入れて置き場所変えようとしたらひょいと
持てた。今時の機材の軽さに妙に感動した。
218: 9/28 1:39 EfuLreWM おれも先月、長いこと使ってたPCがぶっ壊れたのを機会に財布をはたいて一新した。
が、ロクに使わないうちから調子悪い。
突然サウンドデバイスとネットアダプター?が消失して、音も出なけりゃネットもつながらなくなった。
マザーボード付属のディスクでドライバ入れ直してみる→「失敗しました」
システムの復元→シャドウなんたらが動いてないのでだめ、と蹴られる
やむなく空いてるHDDをフォーマットしてOSクリンインスコを図るも、DVDブートでしばらく待たされた挙句ブルースクリーン→「オメのパソコンぶっこわれでらで」で終了…
今のとこ、マザーボード無罪まで特定。前のPCから引き継いでるパーツは8年モノ電源とDVDマルチとグラボ。
電源とかでこんなんなるの?助けて(;_;)
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
[戻る]