3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下
自作PC
111: 4/1 18:43 YEX5gkHI >>110
下らないと思うなら書き込まなきゃいいのに、一々書き込む変な人乙w
112: 4/1 19:30 KdZQpymA パソコンで、水冷なんてあるの?エンジンみたいだね。
113: 4/1 19:41 YACWG7IQ 油冷もあるぞ。
キワモノだけど。
114: 4/1 19:53 YACWG7IQ CPU、グラボ、メモリ
水冷にしましょう。
もちろん時混まん
115: 4/1 20:32 6s7pqyPE 1コア高電力高発熱時代なら必要だったかもしれないが
分散処理や数コア低電圧低発熱になってからの冷却問題は空冷で十分
116: 4/1 22:54 oKoeP21E >>112???
えーー!
そんな事も知らなかったの?
117: 4/2 4:55 R.47HJ12 >>115
いつの時代も高負荷はかけるもんなのよ。
逆にいつの時代もファンレス仕様がある。
ま、正直見た目だな。
118: 4/23 12:50 Qj4uesSs 自作PC大好きです、自己満と言われようが、好きなんですよーPCを只の機械と思わず、相棒なんです。
119: 4/23 15:26 Wl6woWho とりあえずハイスペパーツつけとけば問題ないすかね?
動画編集と、パソコンゲームやるくらい。
グラボはGTX900番台ダブル装着など考えてます。
予算は20〜30くらいで。
120: 4/23 19:15 6w7FREOo SLIとか言えよ…
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
[戻る]