3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下自作PC
154: 5/24 22:40 nilfXnE.
>>151 君は凄いと思うよ普通のテスターだけで可否以上の
劣化耐久まで計算できるのだから
素人玄人越えたプロの存在がアキリンに埋もれているなんて勿体ないな〜
そんな>>151に教えを請うなんて恐れ多かったと今更後悔してますよ。
155: 5/24 22:41 nilfXnE.
>>153 ヒントあり
156: 5/24 22:44 nilfXnE.
感謝>>153 凄い品揃えみたいだ
157: 5/25 0:4 OQh3W48c
オーディオと無線やってる店
158: 6/10 9:56 ftv/rPt2
何云っても、ダメなのは理解してるが、もう少し思いやりもって接しようよ、批判や中傷は簡単、認め合い同じ趣味同士知識や情報をシェアできる場所にしたいのですが?どうでしょうか?
159: 6/10 12:24 WMhg4gUo
どうした急に?
熱暴走か?
160: 8/3 12:35 SjDpj9h.
ウィンドウズ10どうですかー?
161: 8/3 12:50 /T3amYd6
使い勝手かなりよし。
162: 8/4 12:37 eO4./OYg
161さそうですかー具体的にどのあたりでしょうか?よろしければ教えてください
163: 8/4 19:16 dLS5e1HU
起動が速くなった
スタートメニューが使いやすくなった
ブラウザが高速になった
フォントが綺麗になった
メディアプレイヤーの使い勝手が悪くなった
古いソフトが変なエラーを起こすようになった(ビジー状態になったり}
スカイプのフォントが変になった(これだけ治らないから放置)
結論
半年くらいはやらなくていいかも。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
[戻る]