3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

趣味掲示板@秋田ring

自作PC
21: 3/5 7:58
>17
cpuファンとヒートシンクに埃がたまってると思います
22: 3/5 8:35
>>13結露も疑ったが違うみたい
熱暴走は有名だが
特に電源のコンデンサー部品は低温にも弱いみたい
年々酷くなっているのでそろそろ電源の寿命かも
23: 3/5 10:49
>4 単純にマザーへのPOWER結線差し込みまちがってるんじゃない?
24: 3/5 11:38
>>23
今日は一発で起動しました。
電源スイッチ押して通電はしてるけど、画面に何もでない(ASUSロゴ)事がよくあります。
でリセットすると普通に起動します。
この不安を取り除きたいんです。

素人説明ですみません。
25: 3/5 12:5
自作PCのスレなのに、いつの間にか質問スレになっている件(´・ω・`)
26: 3/5 12:23
あー最近殻割りしてない、禁断症状カッターをカリカリし始めてる、ジャンクCPUで遊ぶのも飽きた、あの緊張感がないんだ、手に汗握ってさー。
27:秋田PC 3/5 12:38
自作PCを愛するみなさん、PCに関する情報交換や質問、症状、悩みをみんなで相談しましょう、他の板みたいに口論や喧嘩は止めようね。思いやる気持ちを持ってさ、楽しくいこうよ。
28: 3/5 12:45
>>24
俺は冬季のみで似た症状(通電するが動かない暖めてからだと動く)
起動時の電力不足(交換)とか
起動のタイミングが合っていない(バイオス?画面でユックリ確実に起動する設定にする)
取りあえず電池抜いたりとかしてリセットをしてみた?
29: 3/5 12:52
>>20
馬鹿はお前だろクソムシ。
自作PCの話にしろや。

>>24
十中八九で電源。
30: 3/5 12:54
id=h
1-

001-051-101-151-201-

[戻る]