3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下
自作PC
221:218 9/28 9:28 0oNUxBZk レスありがとうございます。昨夜は心が折れて不貞寝してしまいました。
前夜まで何とも無く動いていたものが翌日いきなりおかしくなっていたので本当に???です。
>>219
メモリー調べてみます。まだ新品なのに(T_T)
CrystalDiskInfoによるとHDDも無罪な感じです。
>>220
BIOSも再度見てみます・・・
当初デバイスマネージャに出てきていたもの(realtekなんちゃら)も消えているようです。
付属CDのドライバーもインストール失敗します。ちなみにM/BはASRock Z170 Pro4です。
222:218 9/28 9:45 0oNUxBZk 参考にならないかもしれませんが構成です。
OS Win10HOME 64
CPU i7-6700K 4G Skylake
M/B ASRock Z170 Pro4
Mem TED416GM2133C15DC01 (DDR4 PC4-17000 8GB*2)
GPU GTX960
HDD WD-BLUE 1TB他
電源 ケースについてきた8年モノ650W
223: 9/28 10:15 P6Qy9I8U サウンドやネットはソフト的な設定だったかも知れないが
OS入れ直しの最初から初めてブルー画面ならハード的な問題かも知れないな
機械は劣化していく物で何度も部品交換してる
電源やモニターのコンデンサー膨らみで交換したこともある
224: 9/28 18:14 aVy3Me9I >>223
今の部品を使ってる人に、劣化していく説明は古い部品を
つかまされれたかのようで的外れ。部品交換を自慢したいようだけど。
225: 9/28 18:39 P6Qy9I8U 8年前の電源が今の部品と言えるのか?
226: 9/28 19:48 aVy3Me9I >>225
原因は電源って特定する根拠がききたい。
一部、部品が古いからって、揚げ足とりもどきのレスはいただけない。
227: 9/28 19:55 EfuLreWM メモリ診断=正常
BIOS=オンボードLAN、サウンドともにONでした。
疲れたので電源その他ポチりました。OSの動きも怪しいので新しいHDDに一からインスコすることにします。
電源は、もし壊れてなかったとしても老朽化は否めず、近い将来寿命で逝く可能性が大なので予防整備的な意味も兼ねての新替です。
入れ替え後、結果報告にきますm(_ _)m
ケンカやめてたのむ
228:218 9/28 19:56 EfuLreWM ↑218です。
失礼しました。
229: 10/1 13:0 Qvg2uEtI 組み込んで起動しない時、あの脱力感はみんな同じなんだなー頑張って!
230: 10/1 14:45 aKwHFJl. 気楽にスイッチを入れて、一気に深刻になる時が何とも言えませんね。
難しそうで単純な作業(ドライバ1本で)の後ですからなおさら。
面倒なのはピン探しにてこずるフロントパネルへの結線くらいですしね。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
[戻る]