3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下
自作PC
47: 3/7 12:49 Oip7ToVw 45さん、4790で行けますよー後はm2接続対応マザホとm2ssdで快適グラホはコスパがよい970辺りで大丈夫だと、それとメインはssdでサブには3テラのHDDをライド0で。予算があるなら2011あたりでも、解ってると思いますが動画編集には2モニターお勧めですよー!(●´ω`●)
48: 3/7 21:41 OJgWQ7yw 47さん 有難うございます
調べて見ましたが25〜30諭吉ですね 厳しいな〜〜
49: 3/7 23:57 FWa/4U8I グラボはGTX TITAN Zにするんだ。
期待している。
50: 3/8 18:29 yaPaSsOg 消費電力は375W 価格も半端じゃないですね
51: 3/10 19:47 pLrXnnk6 スレ主はどんなスペックのpcお使いですか?
52:秋田PC 3/11 11:19 LO3NS1hU 私のメイン機4k動画編集マシン【OS】Windows 8.1 Pro 64bit
CPU Intel Core i7-5960X @3.8Ghz
CPU Cooler】Phanteks PH-TC12DX_BK(グリス MX-4)
MEM G.Skill F4-2666C15Q-32GRKB (DDR4-2666 CL15 8GB×4)
M/B ASUS RAMPAGE V EXTREME
VGA ASUS ROG MATRIX-GTX980-P-4GD5 [PCIExp 4GB]
SSD PLEXTOR PX-G512M6e
HDD 東芝 MD04ACA300 [3TB SATA600 7200]X2RAID
CASE LIAN LI PC-V1000LWX
PSU SeasonicXseries KM3 SS-850KM3
サブ機はIntel勢は4790Kと2600K
AMD勢はA10-7800 A8-7650K FX8350
とこんな感じですが、自作初心者です、自作歴は4年くらいです初組が2600Kでした
初心者のため表記が間違っていたら申し訳ないです。
53: 3/11 11:48 MXGYtwLI >>52
自作機のスペックなんてどうでもいいよ。
組み立てるだけの自作なんてアホでもできるからさ。
殻割りからのOCや温度
コンデンサ、トランジスタ交換
グラボ水冷化によるベンチスコア
とかさ、何かないの?
54:秋田県人 3/11 11:50 ??? >>53
とか弁パソオタ登場w
55: 3/11 12:18 /PL/jNlk 秋田で自作パソコンを作れる店が少なすぎ
現物見ながらブラブラ眺めていたい
56: 3/11 12:33 RbrHZ0oo 自作ノートPCやってる人いるかな?
モニターや電源や水冷なんかも自作してる人いないかな?
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
[戻る]