3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県央回転寿司について
401:秋田の名無 2/17 0:55 07032460594988_gq 確かに帰れって話だよね。寿司うまいからってだけでなんで偉そうなのか分からん。 あほだな
402:秋田の名無 2/20 19:39 softbank219057241019.bbtec.net まぐろ屋へ行った方、どうでしたか?
403:すしたろう 2/21 20:6 06w0QiW まぐろ屋、行って来ました。店員さんが、テンパってました
404:秋田の名無 2/21 22:56 D6Q0rB2 >>391 シャリの旨い店。寿司はシャリで決まる。と思います。
405:秋田の名無 2/22 21:23 218.33.158.100.eo.eaccess.ne.jp 奥羽製作所行ったことある方いますか?感想宜しくお願いします。
406:秋田の名無 2/22 21:51 06w0QiW 405それなに?
407:秋田の名無 2/23 18:3 softbank219057241019.bbtec.net >>405 ネタが小さいけど、おすすめ品が毎日違うので飽きないと思う。 はま寿司よりはいいと思った。注文品がただでさえ遅いうえ、他の人にとられること多い。
408:秋田の名無 2/26 3:42 NSM2wwy >>405 ランチタイムに行ったが、職人とは言えないバイト? パートさんが、1人で握ってた 三組くらいしか、お客がいなかったが、全然間に合ってなかった やっと奥から1人出てきたと思ったら、交代で奥に引っ込んじゃった 味云々よりも、お客を迎える用意が出来てない店 俺は、もういかないな
409:秋田の名無 2/26 7:42 Kwi2Y2r >>408 まったく同じ感想です。
410:秋田の名無 2/26 8:33 D6a0rEJ >>405 あそこはオススメし難い。 第一シャリなんてまんま機械から出てきましたってくらい真四角で小さいしネタをその上に乗せただけって感じだし。 コンビニの寿司のほうがまだいい。
411:秋田の名無 2/26 17:20 07032040320916_mh >>410 へたな奴が握るより機械の方が数段上
412:秋田の名無 2/26 19:16 218.33.158.100.eo.eaccess.ne.jp >>407 >>408 >>410 みなさん情報ありがとうございます。 なんだか、あんまり良くない感じですね。 通ってみて、寄ってみようかと思ったんだけど寄らなくて正解のようです。 広面に100円寿司の店で良いとこなくてホント残念‥。
413:秋田の名無 2/26 21:3 AWa2wND >>412 気になったなら自分も行ってみてはどうかと? 行ってみて、食べてみてから評価しても遅くないんじゃないかなー。
414:秋田の名無 2/26 21:31 07032040306556_md 天然のウニ、イクラ食べた時ある人は100円寿司で頼まないと思いたい…頼まなきゃ良いだけの話o(^-^)o
415:秋田の名無 2/26 22:53 07032040306556_md すまん(T_T)書き直し! 天然物のウニ、イクラは養殖物や加工品と比べると、特に味が分かるので天然物を食べた事がある人は、一度は100円寿司食べても二度と食べないと思うし思いたい…よほど、味覚オンチじゃない限り分かると思いたい!
416:秋田の名無 2/26 23:43 07032460594988_gq 高等な味覚を持っていて良かったですね
417:秋田の名無 2/27 5:53 softbank218112130076.bbtec.net >>415 天然物の味を知っていても、100円は100円の質で似て異なるものだと割り切れる人なら食べるのでは? まあ違いの判る人は100円と天然物を同じ秤に乗せたりしないとは思うが。
418:秋田の名無 2/28 16:22 D6a0rEJ 実は天然という表記の養殖品
419:秋田の名無 3/1 21:22 07032040306556_md 天然物と比べてすみませんでした…だがわりきっても一度しか食べれませんでした(T_T) 一度で良いので食べてみて!同じウニと表示されてる食べ物と思えないくらい違います。回らない寿司に行っても、そんなに高くありません! 酒や造りなど多数頼まない限り、せいぜい2千円〜3千円高くなるだけですよ!
420:秋田の名無 3/1 21:33 07032460594988_gq 自己満してろや。うざいんだよ
421:秋田の名無 3/1 21:35 07032040306556_md ↑謝罪文…味覚なんて人それぞれ、楽しみかたも人それぞれ…ですね(汗)でしゃばり申し訳ありませんでした。 でも、俺の味覚的には違う食べ物だ! 全てのメニューにおいて、に天然か養殖かの義務付けされた場合、都内の高級料亭などは死亡フラグ立つから、法律により定められることは決してないでしょう…!
422:秋田の名無 3/1 23:58 5FA27DT 天然か養殖かは確かに違うと思います。 ウニとかは違いが分かりやすいと思います。 でも、そういう事よりも〆鯖とか穴子とかの職人さんが力を入れてるものを私は見て店を選んでます。 後、接客…店員さんの感じのよさも大事だと思います。 あくまで私個人の意見です。
423:秋田の名無 3/2 14:40 p2226-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp >>422なるほど!確かにそうですね。でも私は味重視でついつい選んでしまいます。この前 も皿なげられたり、首しめられたりもしたけど美味しかったので耐えながら食しました。人それぞれなんですね!
424:秋田の名無 3/2 16:21 softbank219057241019.bbtec.net かっぱやはまみたいにタッチ式の所でも、大声で店員を呼ぶ年配も多いな。 食った後、「チッ」とか舌を鳴らす年配も迷惑。これは本当に耳障り。
425:秋田の名無 3/3 7:42 softbank218112130076.bbtec.net クチャクチャ、シーシーも耳障り。
426:秋田の名無 3/3 18:26 p1125-ipbf204akita.akita.ocn.ne.jp マグロ寿司行ってみた。 シャリが俺には合わないから、もう行かないな。
427:秋田の名無 3/3 20:52 d61-11-177-181.cna.ne.jp 最近ここで見るようになった「まぐろ寿司」ってどこにあるの?
428:秋田の名無 3/3 21:54 Kwi2Y2r >>427 潟上市のブルーメッセ付近の、国道7号線沿いにありますよ。パチンコ屋の隣です。
429:秋田の名無 3/4 0:4 d61-11-177-181.cna.ne.jp >>428 元デイリーだったとこかな。 サンクス
430:秋田の名無 3/9 21:58 07031041281575_ma 新屋のぐるまん、下階のト一屋にパック寿司出してるんですね。
431:秋田の名無 3/9 22:24 KpI1I6Y 寿司屋の文句なら分かるが、寿司屋の客の文句は場違いだろう… >>424、425 お前らの親もそんなもんだろ(笑)
432:秋田の名無 3/9 23:2 05U0RqK ぐるまんは各ト一屋に出してるんじゃないですか?前に堂の沢でも見たコトありますが
433:秋田の名無 3/10 14:49 g254ey7D1f4dPRnc お題が回転寿司だから客の文句でもよくね?となりでガリのやつで寿司くってる人がいるんだから、しかも食ったあとにもどしてたし!
434:秋田の名無 3/20 0:45 APK3mrb 逆に自分の箸ガリ入れに直接つっこんでガリくってるおっさんがいた 次来た客は何も知らずにガリくうんだよな ああ気持ち悪い
435:秋田の名無 3/20 18:22 07032460594988_gq マジですか… 想像したら気持ち悪くなったわ… なんでそんな事する親父いるのかね…
436:秋田の名無 3/21 20:59 D6Q0rB2 子供叱るな、来た道だ、 年寄り笑うな行く道だ。
437:秋田の名無 3/21 21:38 p43d1ee.akitnt01.ap.so-net.ne.jp 違う道を歩んでいる子供が多いんです。
438:秋田の名無 3/22 1:11 KsW1GEU >>423 今更ながら首締める店どこか知りたいわョ
439:秋田の名無 3/22 7:10 7pU0sSp >>436 名言っぽく言ってるけど、それ絶対違うと思う。 あー寿司食いてー。
440:秋田の名無 3/22 16:9 D6Q0rB2 >>439 名言だよ。聞く人によるけど。とくに後のほうな。人間いつかは歳をとる… ま、いいや。寿司食いてー!モナコ提案否決バンザーイ!
441:秋田の名無 3/22 18:2 D6Q0rB2 >>439 補足。俺の言葉じゃないよ。恩師に聞いてみな。
442:秋田の名無 3/23 17:48 softbank219057241019.bbtec.net >>431 あんた、思いっきり舌を鳴らすタイプかぁ。どうせ人の嫌がることを平気でやるんだろ。 たしかに俺の親もやるな。誰から聞いても快い音だとは思わないけどな。
443:秋田の名無 3/26 16:17 7pU0sSp >>441 後のくだりはいい言葉だと思う。 でも、前のほうはやっぱおかしいよね〜そうゆう言葉が存在してるとしても。
444:秋田の名無 3/26 23:49 g254ey7D1f4dPRnc まぐろやだっけ?あそこはどうですか?味うまい?店員さんの接客とかどうですか?
445:秋田の名無 3/28 13:46 Kwi2Y2r >>444 まぐろ家行ってみました。 100円の回転寿司にしては、よかったと思います。 ネタも豊富でしたし、店員さんも活気がありました。お味噌汁もサービスで出ましたよ。 あくまでも自分の感想なので、参考程度にm(__)m お寿司ではないですが、自家製プリンも美味しかったです(笑)
446:秋田の名無 3/28 15:6 softbank218112130076.bbtec.net いやいや、回転寿司屋に〆のプリンは必須(笑
447:秋田の名無 3/28 21:10 D6Q0rB2 >>443 解釈は貴殿にお任せします。これで終わりにしませう。
448:秋田の名無 4/7 1:2 softbank219057241019.bbtec.net 入店していきなりデザートを取るひとはあまりいないけど、食後は必須な人は多いな。
449:秋田の名無 4/11 22:37 d61-11-200-171.cna.ne.jp 「まぐろ寿司」と「まぐろ家」は同じ店のことですか?
450:秋田の名無 4/12 2:36 g254ey7D1f4dPRnc まぐろやいってきました!ネタ普通でした。あといろんな丼のメニューもあったのでなかなか面白いとおもいました。しかしシャリがマズすぎて、のどに米の皮カスがついてるようなイガイガ感があり終わってました。こんなにマズイのは初めてです。しかし店員さんは元気があってよかったとおもいました。がんばっていただきたい。あっ・・・みそ汁煮詰まってた。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]