3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

介護士の休憩室
79:秋田の名無 11/26 7:36
座る暇あるし、仕事こなせるようなら、それだけの仕事か、その職場のレベルが低いかだな…

ってよりプロ意識がない人間だな
80:秋田の名無 11/29 9:15
100床の施設なんていっぱいあるよ
81:秋田の名無 11/29 18:9
今年の介護報酬改定で、皆様の職場は給料上がりましたか?
うちは株式会社なので上がりませんでした…

結局給料には意味のない加算ばかりでしたね
82:秋田の名無 11/30 2:30
介護の仕事に転職を考えてるんですが、資格・経験なしで採用になった方っていらっしゃいますか?!
83:秋田の名無 11/30 6:38
ヘルパー二級とって、まず経験したほうがいいかと〜
84:秋田の名無 11/30 7:7
>>83さん
ありがとうございます!ヘルパー2級は欲しいんですがお金の都合で学校とかは行けないんで、働きながら資格取れるとことか受けてはみたんですが・・。。やっぱり資格は大事ですね(TωT)
85:秋田の名無 11/30 11:36
今日は夜勤明けで疲れました
86:秋田の名無 11/30 12:9
>>85さん
私も夜勤明けです。疲れた
87:秋田の名無 11/30 19:7
【敬遠される介護職…「内定が出ず困ってる学生もいる世の中なのにどうして…」 福祉のしごとフェアに人集まらず】

憂楽帳:「求人あります」
神奈川県社会福祉協議会が「福祉のしごとフェア」を横浜文化体育館で開いた。求人する103の福祉法人とハローワークなどが出展、来場者は249人だった。ある法人のAさんは「ガラガラ。3時間で10人が聞きに来ただけ」。老人ホームの職員は「たった4人」と期待を裏切られたようだった。

社協かながわ福祉人材センターによると「開港博で会場確保が難しく11月にずれ、1日だけの開催になった」。08年の来場は319人、07年599人(両年とも2日間)で今年はややさびしい。「資料がほしいと、来られない人からかなり問い合わせが来ました」と聞いた。一概に、関心が低くなったということではないと言う。

大手企業に今春就職した大卒(事務系)の初任給平均は20万8306円(経団連調べ)。福祉法人で19万5000円の所もあるが、人材が来ない。活動の場が小さな借家で、目につかないのか。地元無料誌で求人もしているのだが。Aさんは「内定が出ずに困ってる学生もいる世の中で、こんなに敬遠される理由はないのに」。
oリンク
88:秋田の名無 11/30 19:46
>>84
さん今は、ヘルパー二級が最低条件だよ!
お金かかっても、とらないとほとんど採用はしてくれないよ!
今後は、もっと厳しくなって介護福祉士ないと採用されない様な世の中なるよ。
まずはは、ヘルパー二級とって就職し、実務経験三年クリアして、やっと介護福祉士国家試験の受験資格がもらえる。
頑張ってみて
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]