3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

介護士の休憩室
684: 10/13 21:1 2di1g7r
明日の事なので何とも言えませんが、貴方に依頼した方に確認した方が良いと思います。
メインの回答者であっても長々と話をするのは如何なものかと。
初めて…との事ですので緊張されているでしょう。専門用語は余り用いらずポイントを抑えて自分の言葉で話した方が混乱を防ぎ、聞き手側も理解し易いですね。
答え不十分ですが参考までに(^^ゞ
685: 10/13 22:47 D9U1hVy
>>684
レスありがとうございます。ウチの施設が呼ばれた事がはじめてみたいでして…。明日は変な事を喋らないようがんばります。
686: 10/22 21:7 Krs01Jw
明日はケアマネ試験ですね。
頑張って下さい。
p(^-^)q
687: 10/23 12:51 02a2Ydg
ケアマネ試験乙〜
688: 11/2 1:46 07031040341488_ab
ケアマネの合格発表っていつ頃ですか?
689: 11/12 0:25 softbank219173161151.bbtec.net
oリンク
690: 11/14 0:0 s502187.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
介護やめたら次の仕事どうするんだろ?知り合いの介護士は職員と喧嘩してやめたとか....世の中うまくいかないもんなんだね。
691: 11/14 7:22 IF83mHo
福祉の業界に、高学歴とか資格は必要でしょうか?ただでさえ、労働条件が悪いのに高いハードルを設けてしまうと誰も働かなくなると思います。職場で喧嘩して辞めた人(前の書き込み)の理由は分かりませんが、何か?嫌な事でもあったのでしょうか?せっかく福祉の問を叩いたのに、そういう事態になる環境が残念です。福祉業界はまだまだ『女性社会』です。それ故に女性特有のカラーがあったり、やりずらさもあると私は考えます。
692: 11/14 8:44 AVS3mMV
高学歴だと逆に妬まれますよ。給料がいくらか高いだけなのに…ひどいもんです
693: 11/14 9:4 07031040341488_ab
介護に高学歴は必要無いでしょ。
資格は必要だけど。

高卒と大卒で給料違うのは意味無いと思う。

大卒で福祉士の資格持ってても、やる気無いし仕事遅いヤツたくさん居るけどね。

強首のか〇わ、あ〇す だよ。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]