3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
介護士の休憩室
713: 12/22 16:28 Fgb1Gm5 資格は必要かと。無資格者はリスクが大きい。認知症の人に対しての対応ができないから。
714: 12/24 20:47 Fh501tq ふきのとうって、どうですか?わかるかたいたらお願いします。
715: 12/27 8:49 KD182249052232.au-net.ne.jp うちの職場休み少なく拘束時間も長いから勉強できん
716: 12/27 17:49 KD182249188055.au-net.ne.jp 子育てしながらの勉強ってなかなかできないですよねぇ((((;゚Д゚)))))))
717: 12/28 0:14 Ff801vl ふきのとう・・正直止めといた方が良いかと。 経営者が利益しか頭に無い&休み返上で働かせる時もありました。 元職員より
718: 12/28 0:16 Ff801vl 707の方、もしかして保戸野に出来た施設ですか?
719: 12/28 0:30 APL2yMi みなさん。 ボーナス出ました?
720: 12/28 22:33 04q00BE うちの施設は1.5カ月出ましたよ。
721: 1/1 8:26 2di1g7r 年越し、夜勤&宿直勤務の方々お疲れ様でしたm(_ _)m 入居者や利用者は年々老い、先々の命の光はか細いけれど僅かでも穏やかな時間を提供出来る様に精進しましょうね(^-^) くれぐれも我が身を削る事がないように、心身共に健康に留意しましょう(^-^)
722: 1/1 10:34 IKm02MC 本年もほか弁とかとか弁食べて頑張りましょうリ
723: 1/4 19:27 Fgb1Gm5 流れ作業的な介護は良くない。社会福祉法人だからとか、会社規模が大きいからっていうプライドは介護にはいらないと思う。今の職場では笑顔で介護できないから、辞めます。
724: 1/4 21:7 Fgb1Gm5 寺内にある○○とまとって施設はどんな感じですか?
725: 1/12 12:49 Fh501tq 717さん、ありがとうございます。考え直そうと思います。
726: 1/15 11:57 Fgb1Gm5 >>707 小耳にしましたが、職員が労災にあったのに労災隠しをしようとしたそうです。社協に行くと施設の内情が聞けます。評判の悪い施設でした。
727: 1/19 14:27 g2hOR9FIIJeZwc1L 自分は1月29日行われる試験を受けるんですが、今になっても勉強する気がわかないというか勉強が頭に入ってない気がしてなりません…。みなさんはどんな勉強のしかたで学習してきましたか??
728: 1/20 22:35 7uA3o43 皆さんの手取りっていくらありますか? 私は[26歳、勤務年数5年、介護福祉士資格あり、夜勤月5回、住宅手当込み]で12万です。 夜勤手当は1回1000円チョット。。 介護は給料安いっていうけど、みんなこんなもんなんでしょうかィ
729:秋田県人 1/20 23:57 i60-34-26-124.s05.a005.ap.plala.or.jp 夜勤が1000円ってグループホームですか?
730: 1/21 4:45 7uA3o43 >729 特養です。 そこから夜ご飯代が引かれるので、実際は夜勤1回700円くらいです。
731: 1/21 10:26 2di1g7r >>730さん、それは余りにも低賃金だと思いますよ(>_<) 保証(社保&厚生年金)には加入していると思いますが、退職金制度には加入していますか? 自分は特養で約7年勤務しましたが、私事都合で退職し2カ所から計約100万円程頂きました。 そこでは夕朝に食事が提供されましたが検食だったので夜勤手当てからは引かれず4000円付きました。大体これ位が平均ではないでしょうか。 貴方様の勤務状況はわかりませんが、5年間の実務経験で介護福祉士、まだ26歳なら転職をお勧めします。 また同僚も同じ様な気持ちであれば一度上司と話し合う事も必要かと思います。
732: 1/21 13:26 D9U1hVy 誰もやらないけど必要な職業のわりに給料が安いってのは、日本終わってるな。自分は介福持ち4年目のロウケン手取り15マソ。
733: 1/21 18:5 g3GjEqzKTict0Kkl 介護はやはり給料低いですよね…私は37才現職場で13年勤務、手取りは15万くらい…やってけねー!養っていけねー!何とかケアマネでやっていければ給料も違うんでしょうけどね…
734: 1/21 18:39 09C1GIP 俺一年目で手取り21万だった。もうやめたがやめないほうよかったかなと
735:秋田県人 1/22 19:57 i121-119-52-18.s05.a005.ap.plala.or.jp >>734 もったいない 秋田の介護職でそれはすごいですよ
736: 1/22 22:28 softbank219173161151.bbtec.net うちの会社(GH) 管理者+ケアマネ+看護師=19万ってバカにしてますよね?
737: 1/23 23:38 p19053-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp 今年、介護福祉士を受験します。 グランディ21で受験した方、会場ってやっぱり寒いのでしょうか? ひざかけとか使い捨てカイロとか必需品があれば教えて下さい。
738: 1/25 0:58 s802030.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 手取り21万は福祉じゃなくても秋田の会社ではいい方だと思う
739: 1/26 1:34 s605180.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp GFって雄和のでしょうか?
740:特 1/28 2:52 04g0qyR >>737 グランディはかなり寒いです 要防寒 丸半日試験より寒さとの戦いです
741: 1/28 4:32 p2107-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>737です。 >>740さん、ありがとうございました。 やっぱりかなり寒いんですね・・・
742: 1/28 9:41 2di1g7r 自分は尚絅大学でしたがヒートテックのハイネック着用、ホッカイロを背中に2枚、少し大きめの膝掛けを巻きスカートみたいにしていました。靴下はハイソックで。 厚着は避けた方が良いですね(^^;) 寒いよりも冷える感覚でした。試験頑張って下さいね(^-^)v
743: 1/30 6:48 p2107-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>742さん、ありがとうございました。 おかげで無事に試験も終わり、ホッとしています。 グランディはサブアリーナで小さい会場だったけど 寒さは半端なかったです。 アリーナはもっと寒かったんだろうな・・・
744: 2/2 22:10 NT01HYx 1月29日の試験、自己採点83でした。合格だと思いますか?
745: 2/2 22:35 2di1g7r >>744さん、各項目で点数は取れていますか? 問題用紙を持ち帰って採点しているでしょうが、記入ミスはなかったでしょうか? 同僚で自己採点90点だと言っていた方が不合格になっていました(一緒に自己採点して) 先ずは2月17日の発送まで「まな板の鯉」状態ですね(^^;) 自信があったら早めに実技練習をした方が良いですよ(^-^)v
746: 2/3 7:0 NT01HYx >>745 ありがとうございました。
747: 2/10 10:5 01J2wQ1 会社で振込口座間違えたから今月給与遅れるって言われた。しかも笑いながら。ありか?これは?
748: 2/13 20:37 5DO26Qa 介護の仕事興味あります みなさんは介護の学校卒ですか??それともニチイとか職業訓練でヘルパー資格取ったんですか?
749: 2/13 22:25 01J2wQ1 興味あるだけ?介護は肉体的にも精神的にもやられるよ。それでもやりたいなら、やってみたら。
750: 2/14 6:41 5FA1iRG 給料の振り込み口座を間違える訳がないだろう? 確信犯だね。 もしかして去年オープンした飯島の施設ですか?
751: 2/14 8:49 5DO26Qa 職業訓練とか受けてる人いるのかな?
752: 2/15 8:38 01J2wQ1 >>750さん 飯島の施設ではありません。寺内にある施設です。虐待や拘束が日常茶飯事で、職場環境も良くなくて退職しました。 もう介護はしません。
753: 2/15 12:30 7q801Lh 拘束する時って同意書書く?
754: 2/15 17:16 s840176.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ベッド柵が必要な場合も身体拘束同意書いるよね
755: 2/16 9:40 7oq1ieB >>752 身内を寺内の施設に預けています ほぼ会話が成り立たない状況のため、あなたの書き込みをみて不安になりました
756: 2/16 12:36 5FA1iRG もしかして受講苑のことですか?
757: 2/16 15:50 NYo2xDy 虐待はどこの施設でもやってるよ。
758: 2/16 16:36 01J2wQ1 >>752です。 職員がその場の判断で柵をつけたりしてました。歩ける利用者にも危ないから座ってろ!!と声を張り上げたりしてました。また、金銭のネグレスト入所した利用者の褥瘡処置を新聞紙でしてました。(身内がお金をかけたくなく、用意しない為)信じられない光景が多々ありました。
759: 2/16 21:13 NQb2wHx 虐待がどこの施設でもしてるィ はぁー 何いってるのゥ 虐待はしてはいけません。 利用者のことを大切に している施設もあります。 虐待している施設は 経営者が介護をしらない異業種の方で金儲けの為にやっている施設が多いのでは…
760: 2/17 13:11 7oq1ieB >>759 普通の考えの職員の方がいて安心しました 激務だと思いますが体に気をつけてこれからも頑張ってください
761: 2/17 18:54 07032460447729_ew 757さんへ どこも施設でもやってるってあなたは県南 県北 中央地域全部の施設に行った事あるから言ってるんですか?それとも人にきいた話しだけなら書き込みしない方がいいですよ
762: 2/18 14:14 NT01HYx 自己採点83でした。 合格でしょうか? 教えて優しい人m(__)m
763: 2/18 18:42 2di1g7r >>762さん、介護福祉士の試験であれば>>745を(^^;) 昨日発送されたはずですので、明後日には分かるでしょう(^-^) 合格なら即実技の練習(実践形式)をした方が良いですよ(^-^)v
764: 2/19 3:35 AT228Q5 一応ケアマネ 介護福祉士等持ってます。問題見てないし、最近の動向もイマイチわかりません。でも83点ならギリギリセーフだと思います。無責任な回答ですみません。今酒飲み中です
765: 2/19 3:47 AT228Q5 自分の時は90点以上ないと厳しいとまで言われてました。最近は70点台でも受かると聞いてびっくりしたのを覚えています。難易度、その年の受験生レベルの関係もあるのでしょうね。
766: 2/20 7:25 NYo2xDy >>760>>761 現実見えてねぇのはオマエラだ。
767: 2/20 8:54 NR427w7 慣れて普通の事が 他人から見たら虐待に見える事もあるし 職員の1人がキツい口調や厳しいしつけなら 会社全体がそう見られる どっちも 現実だと思うよ
768: 2/20 9:19 7oq1ieB >>766 私は利用者の家族です 身内が利用している施設にこちらのサイトのコピペ送付いたしました 利用者の身内なので施設内でなにが起きているか全て把握できるわけがありません 死に至るような虐待があれば大問題ですからね
769: 2/20 13:8 NYo2xDy >>767さん ありがとう
770: 2/20 16:57 2di1g7r >>762さん、結果通知来ましたか?
771: 2/20 20:18 g2hOR9FIIJeZwc1L おれは落ちた!!1月に大雪なのに平均点下げにワザワザ青森大学まで行っちゃった(~o~)落ちた↓
772: 2/21 9:58 NT01HYx >>770 私の知り合いが今回受験したんです。実技免除らしく結果は3月との事でした。 ボーダーが何点なのか気になってました。
773: 2/23 22:55 KD182249024230.au-net.ne.jp 俺、73点で受かったよ!マジで!(◎_◎;)
774: 2/25 20:35 01J2wQ1 毎日時間外労働が5時間以上なのに時間外手当出ないのは当たり前ですか?事務員達は定時に帰ってるのに。
775: 2/26 4:53 s836250.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>774 管理者は「奉仕の気持ちで」とか言ってるのでは? うちもそうだけど毎日5時間のサー残はヒドイ。
776: 2/26 15:37 01J2wQ1 管理職員と事務職員は定時に帰ってます。それ以外の職員はサービス残業してる。
777: 2/27 2:0 Fh501tq うちは、面接時の条件より、休みが少なく、夜勤時もまともに休憩ありません。十五時間、ぶっ続けで、給料も安い。 ハロワ通してるけど、あまりにも酷い。 ブラックすぎ。ちなみに市内のショート。 どこも、こんなんですかね? やはり、法人が良いのですかね? ◯◯◯◯◯は、糞だ。
778: 2/27 9:29 s1107059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp うちも面接で、ボーナス一月や各種手当ありと言っていたのに全部ウソだもんな。
779: 2/27 9:42 softbank219057205070.bbtec.net 皆さんは処遇条件が採用時と違う場合は泣き寝入りしてるんですか?労働基準局とかハローワークに相談はしないんですか?
780: 2/29 17:14 i220-109-29-7.s05.a005.ap.plala.or.jp どこの介護施設でも、看護師、介護士、施設長、ケアーマネとかの力関係とかパワーハラスメントとかはあるのでしょうね? どちらかといえば女性の職場環境だから、無いはずはないと思いますが??
781: 2/29 17:22 5FA278s 休みが少ない…夜勤明けも休みにカウントされて 1ヶ月にまともな休み2日だけ。勿論 夜勤時の休憩ない。給料も十二万位。社会福祉法人じゃないショートステイってどこも こんなもの?
782: 3/1 0:45 Fh501tq そんなもんですよ、恐らく。ハロワに、求人いつも出してるのは、スタッフが辞めるから。 辞める理由としては、面接時の条件との違いが一番なんじゃないですかね?
783: 3/1 12:38 07032460178368_gx >>780さん パワハラは日常茶飯事ですよ。数施設で働きましたが、一番酷かったのはK苑の新しいショートスティだった。施設管理者は新人に自分と同じレベル求めて、できないと言葉でパワハラ。仕事中に吐血した職員いたが、自己管理なってないと罵倒。身内に不幸あろうが高熱あろうが入院必要なろうが休ませてくれない。家族からは辞めろと非難されまくり。しかも管理職は残業つくのにそれ以外の職員はつかない。最低な施設だったよ。まあ、当の本人は評判いい施設と言われてると勘違いしてたな。利用者の人権はあっても職員の人権は無い施設。
784: 3/1 16:56 5FA1iRG それは保戸野の施設ですか?社会福祉法人だからといっても安心できないですね。 自分の勤務してるショートは株式の新規だけど求人表通りでした。 利用者は多いですがボーも出たし。
785: 3/1 20:15 07032460178368_gx 社会福祉法人だから良い施設って言えない。名前に騙されたらいかん!とにかく最低な施設だった。労災隠ししようとしたりした施設だった。てか社協に行けば内情聞けるから、面接受ける前に行きましょう。
786: 3/1 23:2 softbank219057205070.bbtec.net だからこその労働基準局!!
787: 3/2 0:26 IJo1hSC ウチの施設、入居者の人達からの暴力酷すぎ、、叩く、殴る、蹴る、引っ掻く等々当たり前。日誌に書くと上からパワハラだし・・・もう〜
788: 3/2 2:42 s841150.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 有給消化できないよね(>_<)
789: 3/2 7:47 5FA1iRG 労働基準局に訴えても何もしてくれませんよ。 経験あります(泣)
790: 3/2 8:20 softbank221058252250.bbtec.net うちの施設も入れ替わりが多い方だと思います。今に労働局の監査が入ります(~_~;) 市役所の福祉課や県庁の長寿○○課に内情をリークしてみては?
791: 3/2 11:59 PA047086.au-net.ne.jp 介護員の入社・退社の動きが激しくて、残ったのが平均年齢が20代の介護員だけ。 若い人は、現在の職場が社会一般常識と思い込んでるのであります。 その原因の一つが施設長の指導・育成などの能力が劣っている為に看護士が強力な権力を握っている傾向が強くあります。 こうなると看護士から介護士へパワハラがエスカレートする一方です。 耐えるのも疲れて疲れて・・・ 他の施設に移るのが最善の策かと思えてきた今日この頃・・・
792: 3/2 22:43 5FA1iRG いろんな施設があるんだね。 俺のとこはしょぼい有限会社だけど普通に仕事出来るしパワハラもない。運が良かったのかな・・・
793: 3/2 23:34 2di1g7r 指定管理を受けていない施設は職員+お局非常勤のパワハラは凄ましいですよ。 上司に取り入って、気に入らない職員は飛ばし、非常勤は契約打ち切りする。
794: 3/3 20:4 7oq1ieB 和歌山の特別養護老人ホームで隠し撮りされたビデオ映像から虐待が判明しましたね 入所者への虐待が常態化している可能性がある あ〜 どこの施設でもある事なんでしたっけ
795: 3/3 22:10 IF83mHo これからはサービスの質が問われる。それが結局は顧客満足度に繋がる。社会福祉法人だからといって、古いやり方だと倒産する。数年後には高齢者人口、平均寿命だって変わるのだから。金儲けだけや議員のコネだけで守られている会社こそ、変化が求められるんじゃないか?
796: 3/3 22:19 IF83mHo 小さいしょぼい施設だからこそ、真心があるサービスが出来るのではないか?利用者が本当に望んでいる事を。サービスが良ければ人はついてくる。大きい小さいは関係ない。私は学歴、コネ社会の公務員を辞めてスッキリしました。
797: 3/4 8:53 5FA1iRG 分かり切ってること言うなよ。 自称元公務員だけあって、上から目線だよね。
798: 3/4 21:45 07032040472007_vu 利用者の望むことをそのまま施設側が行うことが正しいとは限らない。
799: 3/4 22:31 D1G1G3q サービス良くてもそれを売りにできなきゃ人はこない気がします。
800: 3/4 23:19 07031040998132_ab 入所者からの暴力は罪にならなくて、介護員のちっとしたミスでケガをさせたのは介護員が悪くて… 上司・看護士らは介護員にパワハラしても職務上の行為として逃げ切れる! 介護員が知らない間に上司・看護士が入所者に悪戯・虐待してストレス解消してるんのかな?
801: 3/4 23:59 Ff801vl K苑はゴ○施設ですよね(笑)自分も働いてましたが施設潰せるリアルネタ持ってますwww
802: 3/5 6:30 ILQ1i1Z 膿みは出さないと、やってみたらィ
803: 3/5 21:28 Fh501tq 出しましょう。 その方が、利用者様、職員の為にも、良いことです。悪徳法人は、天誅うけるべき。
804:秋田県人 3/5 23:46 i60-36-218-150.s05.a005.ap.plala.or.jp 潰せるほどじゃないけど、信頼は無くすネタなら、どこの施設でもあるのではないかと。 実際、以前の勤め先は、絶対に親を預けたくないと自信を持って言い切れる所だったし。
805: 3/6 14:39 7vI26jr 人事異動の時季ですね。 異動したくねーなー・・・
806: 3/6 15:1 Ff801vl ちなみに辞めた際に自宅にK苑の役員から県議会議員までめちゃめちゃ訪ねてきてました(笑) 個人的な直感ですが老舗?の特養施設などは監査員と大体繋がってる様な気がします・・
807: 3/6 19:57 s1708208.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 皆さんの職場は退職金出ますか?
808: 3/7 1:13 softbank126014190206.bbtec.net 利用者が転倒。 カンファで 「転倒対策としてなにかありますか?」 介護士「じっくり観察します!」 マジ能無しw
809: 3/8 17:34 07032460178368_gx 入社初日、四つん這いではってる利用者がいたから、ヒヤリハットだ!と慌てて駆け付けたら、職員に「その人はふらつきと転倒多いから、四つん這いで移動させてるから気にしないで」と笑顔で言われた。またベットの下にマット敷いてるから聞いたらベットからの転倒防止だと。こういう施設はどー思う?
810: 3/8 17:46 07032460178368_gx K苑の新しい施設で友達働いてた。同じくゴ○施設だって。話聞いた限りは上の人間がかなりダメ。雇ってもすぐ辞めるの当たり前。友達から聞いた話、パワハラは日常茶飯事。しまいには利用者から暴力受けて大怪我したのに一方的に責任押し付けられて退職させようとしたあげく、労災隠ししようとしたんだとよ。利用者の人権はあっても職員の人権は無い職場。利用者は飯不味い・職員の対応悪いって友達にぼやいてたそうだ。結局は名前汚したくないだけなんだべな。そういう施設は良い施設とは言いません。
811: 3/8 20:30 5FA1iRG ベットから転落の可能性があるならマットを引いて危険回避するだろ。 逆に聞くけど、あんたならどうしたい?
812: 3/8 21:47 s596105.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ベッドを止めて、畳に布団にして様子みる。まぁ、何でベッドから出ようとするのか考えないと意味無いがな。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]