3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
介護士の休憩室
841: 3/29 12:21 5FA1iRG 違和感と言うより、あなたに相談員の資質があるかどうかの問題だと思います。
842: 3/31 10:52 ZQ052169.ppp.dion.ne.jp >茨城県つくば市の有料老人ホームで、入居者の女性(87)が、死後約1週間たってから発見されたことがわかった。 施設内であり得ない…
843: 3/31 11:21 07032040947248_gu あちこちにショート増えてきたね
844: 3/31 18:0 5FA1iRG 秋田市のショートは24年度から建築規制がかかるので作った者勝ち。 良し悪しは別にしてどこも満床に近いと思うよ。
845:秋田県人 4/10 20:29 g2KTAPYfxBcbXfxv 介護疲れた 利用者の為に頑張っても 上が認めてくれない…綺麗事言える仕事じゃないけど、介護員人間扱いしてくれない… すみません 心折れての書き込みでした。皆さんは 笑顔で介護出来てますか?
846: 4/11 0:5 KD182249240034.au-net.ne.jp >>832です。特養のユニットの現場で働いてます。 皆さんリスクマネージメント出来てますか? 簡単に書けば、AさんのADLはこうで行動かこうだから、低床にしよう。とか、夜間徘徊して寝てない場合は、昼夜逆転。人並みの生活が送れていない。とも考えられる。 ケアマネ、看護師、介護士で話し合いの後考えをまとめ家族と話し合いをする。 私は20人対1人で夜勤やってます。片方の相方が仮眠中は40対1です。 じ
847: 4/11 0:15 KD182249240150.au-net.ne.jp >>832です。自分が関わっている利用者と信頼関係を築くのも業務がスムーズにいく一つの手です。ひとりひとりに名前を覚えてもらい【この人は丁寧にやってくれるからな】と思ってもらうのも重要です。 オムツ交換も、【さっき待っててもらったので、今は一番先に来ました】とか、結構使えます。認知ある人でもしっかり覚えてくれるかたもいます。 失敗もありますが、丁寧に対応すると結構うまく回ります。
848: 4/11 0:16 KD182249240130.au-net.ne.jp >>832です。自分が関わっている利用者と信頼関係を築くのも業務がスムーズにいく一つの手です。ひとりひとりに名前を覚えてもらい【この人は丁寧にやってくれるからな】と思ってもらうのも重要です。 オムツ交換も、【さっき待っててもらったので、今は一番先に来ました】とか、結構使えます。認知ある人でもしっかり覚えてくれるかたもいます。 失敗もありますが、丁寧に対応すると結構うまく回ります。
849: 4/11 21:33 5FA1iRG ↑コメンテーターみたいな言い方だね。 俺にはどうしても介護してる人とは思えないんだけどな。
850: 4/12 7:0 KD182249240155.au-net.ne.jp >>849さん。 これから、介護はどんどんどんどん厳しくなっていきます。きょうほん
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]