3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

復活!美味県南ラーメン屋A
187: 5/1 23:21
>>186
どーなのー?とか笑えないからやめた方がいい。

とりあえず、ねむの木に行ってこい。
188: 5/2 11:25
ねむの木?やばいよ
189: 5/2 17:56
どーやばいの?
190: 5/2 22:10
行ってみたらいいじゃん。
焼肉ラーメン?だか頼んだら、肉を湯で戻してたよ。
191: 5/3 1:15
>>186 お世辞でも美味いとは言えませんが喫茶店だと思って行ってみたらどうですか?貴方様には美味しく感じるかもしれません。自分には、お客様がいないのが納得できます。
192: 5/3 10:4
ありがとうございました。納得です。行かなくて済みました。新規開拓しなおします
193: 5/3 23:41
新鮮グミ最悪。
あんな不味いの初めて。
194: 5/4 1:52
すみません↓角館の伊藤ですが?捜してますけどみつかりません。岩手県代表です。申し訳御座いませんが誰か道筋教えて頂けないでしょうか??すみません。PS.35歳デス
195: 5/4 2:0
>>194今、どの辺りに居ますか?
196: 5/4 3:43
岩手の代表ですかw


盛岡からなら国道46号から大仙方面の105号に曲がって一つ目の信号(スタンドとか回転寿司がある十字路)を左に曲がって少し進めば絆寿司ある辺りです
ちなみにバイパスには乗らずに旧道を通って下さい

説明下手ですみませんm(_ _)m
スタンドがわかったらそこで聞いたほういいかもしれません
197: 5/4 8:30
>>195>>196岩手県代表♪すみません後、寝ちゃってまして。今は田沢湖です。いろ×2アリガトウです↑感謝ですょ☆
198: 5/4 10:29
網走ラーメンってどうなの?

国道沿いだし、あそこ通ればいつも目に入っちゃう。
199: 5/4 10:38
番外地
200: 5/4 12:27
網走もヤバい(笑)
201: 5/4 13:32
北海道に網走ラーメンってないのがウケる。
202: 5/4 17:7
今日伊藤の前通ったば列なってらっけ
203: 5/4 22:7
岩手県民の口には合いません。帰りたまえ。

〜岩手県民より
204: 5/8 2:39
あれで、旨いと言ってる方々、少し違うと思うけど、ハッキリいって、高い…
300円〜400円だったら、納得するけど、あの味であのシンプルさ、腹がたちません?
旨いとか不味いとか以前の問題だし…
205: 5/8 3:13
>>1204
1、何が少し違うのか?
2、シンプルさに何の問題があるのか?
3、旨い不味いの以前の問題なら何なのか?

おまえハッキリ言って頭悪いな。
206: 5/8 7:55
>>205
お前もな
>>1204って(笑)
207: 5/8 10:2
ヤマサの地下の中華食で。
208: 5/8 10:16
頼むから自分の味覚を他人に押し付けるのは止めてくれw
ラーメン作ったことないやつが高いとか言うのは間違ってると思うよ
いい材料使ってるのかもしれないしな
209: 5/8 16:2
材料とかは分からないけど、やはり他店と比べたら高い。
210: 5/8 19:33
あの麺は自家製麺で国産小麦かどうかわからないけどまずまず。
だけどスープの原価は、利尻こんぶの特級品を山程使ってるし、ほかの素材も高級品を惜しげもなく
使ってる。多分スープだけでもあの値段でも安いと思うよ。
あのおやじは利益を度外視してるラーメンの修行僧のようだよね。
211: 5/8 20:2
材料云々より
個人的に味で400円
マズくはない
212: 5/8 20:17
値段>ラーメンと思うなら、二度と行かなければいい。それだけの話じゃない?
213: 5/8 20:53
1000円でいいんじゃない。
214: 5/8 21:26
外食して1000円以内で済むのに高いなんて言う貧乏人ってウザイよね。
乞食みたいなこと言うならチャルメラでも食ってろよ。
215: 5/8 21:39
相変わらず、関係者みたいな方々の書き込みが多過ぎ。
216: 5/8 22:34
212だか、俺は値段>ラーメンという店には見切りをつける。こっちは客で金を払っている。当然の選択だと思うが…どうだろう?量や具材や味、人それぞれの評価があるから、一概にこれだという答えは出せないが、美味くて安い店があるなら教えてほしいな。
217: 5/8 23:0
つか、今時300〜400円て…
そんな安いラーメン望むなら、やっぱりカップラーメン食べてた方がいいんじゃない
218: 5/8 23:32
横手の北海屋の情報求む!
219: 5/9 1:56
なんでそんな熱いのか良く分からん、夏休みに、親父の実家で婆ちゃんが作ってくれる乾麺のうどんと、さほど代わらない、ただそれだけだし、食った感想述べて何が悪いか良く分からん、それが金払って食った感想だし、他にもそう思う人居るとおもうけど、後行かないから、批判もしないし、人の価値観まで否定するなよな!
220: 5/9 2:40
いちしなうめっす(>_<)
221: 5/9 2:49
>>218
北海屋はわざわざラーメンスレで話題に上げる店じゃないんじゃないかな。
メニューが多いからは色んな人が行ったり、朝方までやってるってゆう便利さだけでやってる店だと思う。
要は普通の定食屋。
222: 5/9 4:46
>>219
自分が他人の価値観を否定するのはいいのか?
否定されるのが嫌なら最初から書き込みするなよアホ。
223: 5/9 9:41
岩手の基地外うざいな。
224: 5/11 20:33
看板の無い店のおやっさん、今日はご馳走さま。また行くからね。
225: 5/11 20:39
彩光  最高ぉーうまい
  でてくるの遅いども。
226: 5/11 21:28
彩光ラーメンさんは何が一番おすすめですか?
227: 5/12 15:17
えり立て母さん
228: 5/12 19:43
彩光って大曲ラーメンにいた人の店だよね。

確かに遅いw
でも美味いしこの辺りではレベル高いね。

スピードが早くて回転率上がれば県南でも上位に入るんじゃないかな。
229: 5/12 20:24
けど結局は、全部業務用使ってます。オリジナルではありません。
230: 5/12 20:57
角館の亀屋

こってり塩か醤油の油多め
つけめんも旨い
231: 5/13 21:10
協和?栄?のアジQおいしくないっすか?
232: 5/13 23:4
大曲の繁昌軒好き。
麺がうまい!角館の伊藤の麺を20秒位長く茹でた感じ?
伊藤はアルデンテだけど繁昌軒は伊藤よりちょっとだけ柔らかい感じ。
伊藤の麺は癖になるけどスープが俺的にアウト。飲めない。
でも麺の固さは癖になる。麺をメインに食すなら最高!
繁昌軒はスープが万人向けだから間違いないね。
鍋焼きうどんもうまいけど100円値下げしてもよくね?若干割高。
どちらも自家製麺なのかね?
233: 5/14 0:9
はいはい…って感じかなぁ。
234: 5/14 2:3
伊藤は自家製麺だけど、繁昌軒は買ってる麺でしょ。伊藤のスープが味濃くて化学調味料入ってないから美味いよな!
235: 5/14 2:12
見事に騙されてるな。
そんなんとっくに…
236: 5/14 17:24
伊藤うまいかね…。
237: 5/14 21:19
佐藤測量隣のラーメン華火は場所移ったのでしょうか?
分かる人教えて!
238: 5/14 21:48
繁昌軒は、どっちも自家製麺たよ。たからおいしんたよ。
239: 5/15 2:1
ほう繁昌軒も自家製麺とな…(^O^)
240: 5/15 5:1
大来軒 天ぷら中華
安い旨い
まだやってるかな
暫くいってないけど
241: 5/15 9:40
やってるよ
旨すぎる
最初は普通の中華がオススメ
242: 5/15 11:2
必ずしも、

自家製麺>業者から仕入れた麺

になるわけじゃないってのはわかってての発言ですよね?
書き込み見てたら、自家製麺のほうが絶対うまい的な流れになってたんで。
それは個々の考え方の違いなわけで。
243: 5/15 11:51
ラヲタって馬鹿だから仕方ない。
流行り物好きな女の子と同じ感性だよ。
244: 5/15 12:57
自家製麺、すなわちオンリーワン。それを楽しむ事に意義が有る。ナンチャツテ
245: 5/15 13:27
繁昌軒は呑んだ後に食べたいね。
246: 5/17 0:18
繁昌軒は安いから流行るべな!
247: 5/17 8:23
>>246

その店はどこにあるんですか?
248: 5/18 7:7
どちらかというと、支店の方が好き
249: 5/18 13:45
細かいチャーシュー好きだねぇ〜

味がイイねぇ〜
250: 5/18 19:11
>>244 禿げしく同意。伊藤のおやっさん僕大好き。
251: 5/18 19:26
チャーシューおっきぐなったよ。
252: 5/19 9:15
湯沢の長寿軒?って、トリの油ギトギトのラーメンですよね?
自分の記憶違いかな?
253: 5/19 12:4
背油ラードだ
254: 5/19 14:10
>>253
ありがとうございます。

久しぶりに行ってみようっと♪
255: 5/20 18:55
五十五番の今後の情報知っている方いませんか?
256: 5/20 19:33
た〇や美郷最近ブレがデカい。
麺もやわい時あるぞ。

しっかり作れば美味いのに、まじたのんますよ。
257: 5/20 23:56
カミ〇カのアジキューはぬるい、あと厨房の中で何いれてんのか知らんけど食べたあとやけにのど渇く。俺だけ?
258: 5/21 22:35
>>227 採光の「えり立てかあさん」て何味?
(こういう事書くとまた叩かれるべな)
259: 5/22 2:18
A君「あそこの店は化学調味料が沢山入っているよ」
B厨「やっぱり!あそこだけ変な感じしたんだ。」
Cさん{あのチェーン店ならどこの店舗でも一緒だろ…}

その後のB君は自称ラヲタになり、ウンチクを語るのが生甲斐になるのであった。
めでたしめでたし。
260: 5/24 12:25
初めて行ったがダイゲン不味い。よく混んでるな
261: 5/24 13:22
本日、五拾五番再開開店しました。
262: 5/25 23:13
雄物川のなおこそばって何時までやってらんだべ??
263: 5/26 7:26
>>262
なおこそば
0182-22-2010
264: 5/26 19:19
十文字めん●の餃子酷すぎる
耳のとこちゃんとくっついてないから
口に入れる前に空中分解
265: 5/26 23:41
>>262
昼間食いに行くから解らない。因みに、雄物川と言えば、高昭のこってり塩もありだな。ただ、俺的になをこのホルモン中華がNo.1だ。
266: 5/28 0:30
中華そばだったら洋々がNo.1だな
俺的には
267: 5/28 6:8
俺的には戦国だな
268: 5/28 18:59
>>260
オレも初めて食ったときは、なぜこんなにもみんな美味いというの?
って感じだったけど、行くたびにハマっていった。
たぶん一度じゃわからん。

ダイゲン批判する人って基本、初めて食べたって人に多い気がするな。

まっ、ダイゲンは味噌しか食わんけど。
269: 5/28 22:25
ダイゲンで味噌以外食う馬鹿いるのかね
270: 5/29 10:41
>>269
たま〜に、バターコーントッピングして塩食べる。
なかなかうまし。
271: 5/29 19:32
何回くっても普通だぞ
深みもんあんもない薄っぺららい味噌ラーメン
272: 5/31 0:13
>>271
じゃあなぜ何回も食べに行くのだろう…。
味覚は人それぞれ。味が合わないのはしょうがないけど、なにもそこまで言わなくても…。
273: 5/31 1:44
ラーメン出るのが遅くて、並んでいるのを、混んで居ると勘違いして、行列出来ているって言っているだけ
実際汚いから、食欲無くなるし、
274: 5/31 1:51
幼い頃からお菓子や味の濃い食べ物を沢山摂取すると舌がおかしくなり旨味がわからなくなる。
塩気の強いもの、脂の多いもの、ダシの濃いものを食べない限り旨味が感じられないのである。

まぁそういうことだ。
275: 6/1 4:3
大元。
確かにまずくはないし独特かもしれないけど、旨いというにはキツイ気がしますね。
私も回転率の悪さを混んでるのと勘違いしてるのに同意です。

味噌ラーメンそのものの塩分や調味料の濃度が濃い食い物だけに274がフォローになっていない所に笑いました。
276: 6/1 10:52
275
それは君の意見。
俺は流れで>>271に言ってるの。

足りない頭で少しは理解してね
277: 6/2 21:4
金沢のラーメンショップ最近美味しくなったね。
前はぬるいとか、薄いとか言われていたけど、だいぶ変わったね。
四ッ屋のサブちゃんに悪いけど、たぶん県内のラーショの中で一番美味しいんじゃないの。
なんでも進化しなきゃね。
278: 6/4 4:27
>>271
同感。旦那が大元好きでしょうがなく一緒について行ってるけど…そんな特別美味しいと思わないし、また食べたいとも思わないな。
私は長寿軒のほうが好きです
279: 6/4 5:20
アレが一番ね…アレが…
280: 6/4 17:31
アレたっぷりね。
281: 6/4 18:3
ぷっ
282: 6/5 0:59
大元の味の良さがわからない。
初めて言ったときの感想でした。
283: 6/5 1:47
ラーメンは人それぞれの好みにより分かれます。
千差万別
十人十色
284: 6/5 2:28
どんな食べ物でも多くの支持があるなら、それ相応の理由がある。
それすらも理解できない不憫な味覚と頭の持ち主が匿名掲示板で得意になって評価してる。
何にも考えず本能剥き出しで食ってんだろうな。
285: 6/5 10:35
個人的な大元の感想。
あそこは美味い・美味くないってよりも、店が好きだ!って感じで客が集まってる気がする。
俺も湯沢に勤めてる時に何回か行ったけど、他に美味い店あるんだけど大元は好きだった。
うまく説明できないんだけどね。
286: 6/5 12:49
まぁ評判の店って、否定派の意見もあって評判になるもんだからね。
良い意見と悪い意見に別れるのは当たり前のことか。
良い意見しか出てこない店なんてないしな。

悪い意見しか出てこないとこはホントにダメなんだろうけど。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]