3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

復活!美味県南ラーメン屋A
261: 5/24 13:22
本日、五拾五番再開開店しました。
262: 5/25 23:13
雄物川のなおこそばって何時までやってらんだべ??
263: 5/26 7:26
>>262
なおこそば
0182-22-2010
264: 5/26 19:19
十文字めん●の餃子酷すぎる
耳のとこちゃんとくっついてないから
口に入れる前に空中分解
265: 5/26 23:41
>>262
昼間食いに行くから解らない。因みに、雄物川と言えば、高昭のこってり塩もありだな。ただ、俺的になをこのホルモン中華がNo.1だ。
266: 5/28 0:30
中華そばだったら洋々がNo.1だな
俺的には
267: 5/28 6:8
俺的には戦国だな
268: 5/28 18:59
>>260
オレも初めて食ったときは、なぜこんなにもみんな美味いというの?
って感じだったけど、行くたびにハマっていった。
たぶん一度じゃわからん。

ダイゲン批判する人って基本、初めて食べたって人に多い気がするな。

まっ、ダイゲンは味噌しか食わんけど。
269: 5/28 22:25
ダイゲンで味噌以外食う馬鹿いるのかね
270: 5/29 10:41
>>269
たま〜に、バターコーントッピングして塩食べる。
なかなかうまし。
271: 5/29 19:32
何回くっても普通だぞ
深みもんあんもない薄っぺららい味噌ラーメン
272: 5/31 0:13
>>271
じゃあなぜ何回も食べに行くのだろう…。
味覚は人それぞれ。味が合わないのはしょうがないけど、なにもそこまで言わなくても…。
273: 5/31 1:44
ラーメン出るのが遅くて、並んでいるのを、混んで居ると勘違いして、行列出来ているって言っているだけ
実際汚いから、食欲無くなるし、
274: 5/31 1:51
幼い頃からお菓子や味の濃い食べ物を沢山摂取すると舌がおかしくなり旨味がわからなくなる。
塩気の強いもの、脂の多いもの、ダシの濃いものを食べない限り旨味が感じられないのである。

まぁそういうことだ。
275: 6/1 4:3
大元。
確かにまずくはないし独特かもしれないけど、旨いというにはキツイ気がしますね。
私も回転率の悪さを混んでるのと勘違いしてるのに同意です。

味噌ラーメンそのものの塩分や調味料の濃度が濃い食い物だけに274がフォローになっていない所に笑いました。
276: 6/1 10:52
275
それは君の意見。
俺は流れで>>271に言ってるの。

足りない頭で少しは理解してね
277: 6/2 21:4
金沢のラーメンショップ最近美味しくなったね。
前はぬるいとか、薄いとか言われていたけど、だいぶ変わったね。
四ッ屋のサブちゃんに悪いけど、たぶん県内のラーショの中で一番美味しいんじゃないの。
なんでも進化しなきゃね。
278: 6/4 4:27
>>271
同感。旦那が大元好きでしょうがなく一緒について行ってるけど…そんな特別美味しいと思わないし、また食べたいとも思わないな。
私は長寿軒のほうが好きです
279: 6/4 5:20
アレが一番ね…アレが…
280: 6/4 17:31
アレたっぷりね。
281: 6/4 18:3
ぷっ
282: 6/5 0:59
大元の味の良さがわからない。
初めて言ったときの感想でした。
283: 6/5 1:47
ラーメンは人それぞれの好みにより分かれます。
千差万別
十人十色
284: 6/5 2:28
どんな食べ物でも多くの支持があるなら、それ相応の理由がある。
それすらも理解できない不憫な味覚と頭の持ち主が匿名掲示板で得意になって評価してる。
何にも考えず本能剥き出しで食ってんだろうな。
285: 6/5 10:35
個人的な大元の感想。
あそこは美味い・美味くないってよりも、店が好きだ!って感じで客が集まってる気がする。
俺も湯沢に勤めてる時に何回か行ったけど、他に美味い店あるんだけど大元は好きだった。
うまく説明できないんだけどね。
286: 6/5 12:49
まぁ評判の店って、否定派の意見もあって評判になるもんだからね。
良い意見と悪い意見に別れるのは当たり前のことか。
良い意見しか出てこない店なんてないしな。

悪い意見しか出てこないとこはホントにダメなんだろうけど。
287: 6/5 13:50
ラーショは角館が好きです
288: 6/5 15:12
>>287

多分ラーショの概念が違うんじゃないかと。
289: 6/5 15:31
>>288
概念どころか、この場合は店が違うだろ。
290: 6/5 15:57
>>287
一般的に言われているラーショは角館には無いからね。
アジQ(パンダ)とは違うから。
291: 6/5 23:52
最近県南より秋田市内のほうが美味しいとこあるよね。
292: 6/6 0:33
最近どころじゃないよ
293: 6/6 0:54
なんかつまんないんですけど。
294: 6/6 8:41
県南の人はラーメン食べるだけの目的で中央まで行かないと思います。
295: 6/6 8:43
>>293
君みたいな奴が一番つまらないよ。
残念だけど世の中>>293を中心に回ってないし、あなたに楽しさを提供する必要はないです。

さようなら。
元気で!
296: 6/6 10:5
名も剥げラーメン最高
297: 6/6 11:45
>>294
俺行きますよ。
298: 6/6 18:57
あ、そーすか
299: 6/6 20:4
一人二端末が発覚した日

俺はラーメン食べるだけで県外にも行くぞ。
300: 6/6 21:3
>>299
俺はさすがにそれは無いなあ。
301: 6/7 10:41
>>299
あれ?ちょっと待て。俺もしかして>>291と同一だと思われてんの?
携帯端末なんとかってID変えて自演してるって意味か?
302: 6/8 21:21
横手の丈屋が個人的にオススメです
303: 6/8 23:3
あ、そーすか
304: 6/9 0:28
ソースは売ってねぇ!


はず
305: 6/9 1:17
リニューアルしたと聞き久しぶりに勝平に行ってマージャンを食べたが、辛さが足りないような気がしました。マージャン食べた方々はいかがでしたか?(汗)

それにしても、あのジャイアンツの消えた店内とか、1000万円を聞けないのは、やっぱり寂しいなあ。
306: 6/10 21:38
○を○そばのホル中、栃木県の様に別々に食べたほうが美味しいと思うのは俺だけ?
醤油と味噌が味を薄めあってると思うけど
307: 6/11 11:25
な○こそばのどこが美味しいのか解らないんですけど。
私って味音痴かしら。
308: 6/11 12:11
>>307
何度も出ているように、あなたが他の人とは好みが違うというだけの事。
何事にも賛否両論あって当たり前。
309: 6/11 15:18
大曲で冷やし中華のお勧めの店ありませんか?
310: 6/11 17:7
勝平マージャン名誉会長… 次の日、ケツ痛かったなぁ… オヤジサンが亡くなってからご無沙汰してます。

歌の上手い娘サンと母ちゃん元気かなぁ
今度、行ってみるかな(^^)
311: 6/11 19:38
最近暑いですな。こんな時はなをこの和風中華が食いたいな。
312: 6/11 23:15
旧横手市内のみの○食堂の冷たい中華オススメ
基本的にカツ丼好きなんだけど
313: 6/12 9:40
>309
繁昌軒支店が、おれ的にはおすすめ。
凝ってるとかそういうんではないので、
そっち系を求めるならNGかも。
「いかにも冷やし中華っ」てかんじの冷やし中華です
314: 6/12 23:1
冷し中華といったら、雄物川の滝沢食堂が一押し♪
315: 6/13 2:46
つけ麺の美味しいお店ってありますか?
316: 6/14 21:59
大曲駅前のGenラーメンの焼きラーメン辛マジ美味かった
317: 6/15 2:51
↑過去形って事は、もぅやってないの…(涙)
318: 6/15 13:26
じゃあなに、現在進行形で書けばいいの?
319: 6/15 13:51
GEN何回か行った事あったんだけど、店開いてなかったから閉店したのかと思って。
320: 6/16 11:42
湯沢横手で、つけ麺は今んとこまるよししかおいしいと思えない。
大曲近辺でうまいとこあるかな?
麺は太麺がいい
321: 6/16 12:6
>>320

湯沢市の【やまがみ】の温付け麺がうまかた
(^ω^)∩
322: 6/16 13:8
>>320 丈屋!
浅草開花楼の太麺は美味しいよ。
323: 6/16 15:26
丈屋は西山製麺だよ!
324: 6/16 15:39
つけ麺の麺は浅草開花楼っぽいよね。
ま、何でもいいんじゃない?
325: 6/16 16:13
〉つけ麺、新塩、新醤油  浅草開化楼 

〉その他のラーメン
 札幌西山製麺
326: 6/16 19:23
つけめん半兵衛の東京つけめんが私は好きです。
327: 6/16 21:4
>>326
東京から来た私はどの辺りが東京つけ麺なのか分かりかねますけどねャ
328: 6/16 21:24
472 :秋田の名無 :2010/04/06(火) 07:31 HOST:Kq62XlO proxy1102.docomo.ne.jp
トレンタってチェーン店のだろ?
あれがうまいって言う秋田県人の味覚が理解出来ない。

他でもケチつけてるしw
どのスレでも県外出身を強調してるのはなんでだろうねw
329: 6/16 22:43
ちなみに私は謎肉の方が好きでした。
330: 6/17 7:55
>>321
>>322
ありがとうございます!
今度試します!
でも、やまがみのつけ麺て細麺だったような…

>>326
東京つけめん食べましたが、麺は自分好みの太さでよかったです!
331: 6/17 12:53
夏頃にリンガーハットできるよ。
332: 6/17 15:8
おっいいねぇ。
ところでどにに?
333: 6/17 17:19
ほうほう、リンガーハットいいね〜
334: 6/17 21:1
丈屋

六郷店

味はどーですか?
335: 6/18 13:11
ランクル味
336: 6/18 22:53
丈屋 美郷店、普通に美味かった。
あそこは味噌ないの(・ω・?)
337: 6/18 23:2
裏味噌くださいっていえばいいよ。
700円
338: 6/19 21:22
美郷店もうめっけな。裏味噌はねっけども。
339: 6/23 15:47
美郷町に丈屋できたの!? 横手みたいに混んでる?
340: 6/23 15:57
かねざのラショ、うまくなったそうだから行ってみた。
頼んでないのに麺やわらかくスープはぬるくしてくれました。
商品提供まで20分くらいかかり、丁寧に作ってくれたとは思いますが、半分も食べられませんでした。
人それぞれ好みはあると思いますが、自分的には秋田のラーショで1番とはとても…
あの人は日頃どんなラーメンを食べて…
341: 6/26 17:7
おっ、釣れた。
342: 6/26 23:0
つけ麺食べたいなぁ
どこか美味しいところありますか?
横手か湯沢でお願いします。
343: 6/26 23:44
横手ならサンQ
湯沢ならごんぱち食堂
344: 6/27 0:53
サンキューまだやっているの?
345: 6/27 1:4
大曲の吾作はうまいですか?
346: 6/27 10:25
>>344
ホモにかまうな
347: 6/27 17:0
>>341 やっぱり釣り? お待たせ。
釣れたと言わなきゃ自分がかわいそうだもんねぇ。それとも自演だったのか?
ところであのオヤジの所作 見てたけど意味わからん。あんな風にラーメン作る人間初めて見た。
348: 6/27 23:36
女性の方に聞きたいんですがツケメンとイケメンならどっち食いたいですか?
349: 6/27 23:38
大舘のごんぱちオススメだぜ!
350: 6/27 23:39
もちろん....つけめん!!!
351: 7/1 15:13
六郷の丈屋初めて行ってきましたが、店員同士の私語が多かった。おまけに麺もあまりほぐれてなくて、少し硬く感じた。
自分には合わない感じの店だなあと思いました。良い評判が多かったので行ってみたけど少しがっかりしました。
352: 7/1 15:39
だからごんぱち行けって!
353: 7/1 20:8
店員間の私語が多いのはいただけないですね。
354: 7/1 21:51
それは仕事の話では?違うのであれば商売を軽視してますね。そういう所や接客の悪さから客離れが始まるんですよ。好きなラーメン屋だから長く続いてもらいたいですね。自分は土日あたりに嫁と行ってきます。
355: 7/1 23:40
いけば
356: 7/2 15:28
夏場は汗をかくので熱いラーメン食べない
357: 7/2 22:48
象潟の、みや蔵!!美味いです!!
358: 7/2 22:58
>>357
象潟のどこへん?
何が旨いか教えて
359: 7/2 23:22
象潟道駅です。メニュ−が個性的なので何がオススメかは難しいです。
360: 7/3 5:49
普通のみや蔵ラーメンが安くておいしかった。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]