3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県北ラーメンA
1: 5/27 23:33 IJA0SF8 引き続き語りましょう ラーメンつくるよ!! `∧,,∧ (;`・ω・) ζζ / oー-,===、 しー-J | ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ `∧,,∧ パッ!!パッ!! (;`・ω・)つー-,===、 /o U 彡 i♯ノ しー-J  ̄ ラーメン出来たよー ζζζ `∧,,∧ ____ ( ´・ω・)つ\∽∽/ └─┘
2:名も剥げ 5/27 23:36 p1053-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 俺の前スレの呪いが・・・
3: 5/27 23:37 07031040516471_af 錦の¥500セール行きましたか? 感想御願いしますねm(_ _)m
4:名も剥げ 5/27 23:37 p1053-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp あ、ちゃんと>>998踏んでたねw >>1乙
5: 5/28 7:39 IJA0SF8 (σ´・ω・`)σ人生初の5ゲト 前スレ>>998「敬意を表して」のつもりが「経緯を表して」になてまたorz 宝介て現在何店あるのですか?店によって味が違いますか? おやつショップの宝介はよかった気がします、最近いかないけど
6: 5/28 22:13 07031040000756_aa >>5 宝介は秋田市1店舗 大館市2店舗 由利本荘市1店舗 能代市1店舗?誰か頼む 湯沢、大曲、横手は無くなった。六郷?も無くなったかな。
7: 5/28 23:30 IJA0SF8 >>6 dですノシ 大館で二軒なんですね。 県内各地にあるとは、(`・д´・)知らんガタ
8: 5/29 8:28 KpI01pK 前スレ立て人です。 >>1さんスレ立てありがとう。
9: 5/29 12:30 07031450826515_vc 宝介盛岡市にもあるよ
10: 5/29 12:55 07031450004448_va 宝介は盛岡にもあるのではありません。 盛岡に本店があるのです。
11: 5/29 14:53 07031040000756_aa >>9正解 >>10本店の場所は関係ない
12: 5/29 17:24 IJA0SF8 >>8 (´・ω・`)♪ 成り行きで立ててしまった感じで恐縮です・・・ >>9-11 参考になりました。キムチサービス・・・(泣
13: 5/29 18:24 AS42x4H 大館のホーマックのはいりくちにあるラーメン屋に行ったけど まずかった 店の前にダイソーあった つけめん醤油はナゼスッパイ
14: 5/29 20:5 07031040516471_af ホーマックの入口辺りにラーメン屋できたの?知らなかった(≧ε≦) いつできたのですか?
15: 5/30 0:49 D0m3Ncc 樹海モールのとこでしょ。あのラーメン屋は一回行ったけど、後行かない。味噌食べたけど、味噌汁を無理矢理ラーメン用のスープにしました的な感じに思えた。
16: 5/30 13:59 07031040000756_aa >>15 仙台味噌のラーメンだよね。前に市役所前の交差点から、1本入った角地にあったよね。
17: 5/30 15:43 KtU0RFK >>15同意。オレがつくるラーメンの方がうまい。たぶん子供連れてっても残すな、アレはw
18: 5/31 16:30 KpI01pK 今日は麺次郎でタンメン大盛り食った。野菜はたっぷり400gだし、あっさりとして透き通ったスープでうまい(^^) 麺次郎といえばタンメンだね! 備え付けの辛味噌(あまり辛くはない)を3杯程とニンニクをはじっこに溶かして、徐々に溶けきった頃にはまた違った味わいを楽しめるのはオレだけの秘密だw 平日はプラス250円でカレーセットかチャーハンセットか豚丼セットが選べるからオススメ♪
19: 5/31 23:14 02626Dl ↑タソメソ大盛はいくらなの?
20: 5/31 23:26 IJA0SF8 >>18 麺次郎でググると食べたくなるようなよい評価ですね 俺だけの秘密・・・?ww
21: 6/1 1:19 07031040215332_ae あくまでも、私の感想です 大館の孝百… 元祖醤油([)を食べてみましたが、口に合いませんでした。 更に、スタッフ(オーナー[)等々、愛想無さすぎかと思いました。
22: 6/1 2:20 KpI01pK >>19 タンメン 780円 大盛りはプラス100円だよ >>20 ネットでも評判いいとは知らなかった
23:高すぎるぜ 6/1 9:7 07031040516471_af タンメン 780円 大盛りはプラス100円 高い値段だな〜俺だば行がねな(≧ε≦)
24: 6/1 11:21 07031041847872_mc まさにラーメン屋のオヤジっぽい書き込みだねぇ
25: 6/1 14:44 KpI01pK 高いかな? 普通じゃないか?^^; 具沢山のラーメンだったらそんなもんじゃないかな?
26: 6/1 17:42 IJA0SF8 500円でも、完食できないラーヌンは高いよ ベーシックな醤油・味噌が450〜550円くらいの振り幅なら、安心して食べられるかな もちろんもっと安いなら安くていいのだけど。 その店の自信作なら、700円オーバーでも有りでしょ 麺次郎は米内沢か、行く機会あったらお試ししたい。 東京の下町のひなびたラーメン屋さんで五目そば(←ラーメンだよ)食べたいなぁ
27: 6/1 21:46 07031040516471_af 先週の金曜日 錦の味噌チャーシュー¥500 美味しかったよ\(^ー^)/6時過ぎ頃スムーズに入店できたけど〜すでに満席。店を出る時には、外まで行列出来てたよ。
28: 6/3 17:32 Ffm3nWk 大館二万円めがね屋の近くの店 久しぶりに心の底から美味しくないと思えるラーメンに出会えましたありがとう
29: 6/3 20:33 5HG2wOD ↑赤いとこですか?
30: 6/3 21:8 i222-150-21-253.s02.a005.ap.plala.or.jp >>28 あそこ、味噌食べたらすっげえしょっぱかった・・・。
31: 6/3 21:14 KtU0RFK まああそこは付属品がウリだからね、味で勝負といったらカワイソウ
32: 6/3 22:44 Ffm3nWk >>29 そうっす 焦がしねぎかな?なんか黒いのがスープに浮いていてこれゴミ?とか思ってしまった笑 漬物だったかな?無料で食べれるみたいだったけどそれはありがたいかもー
33: 6/4 11:18 07031041922292_mc 個人的には桜木屋より好き 話しに出てる味噌は食べてないけど
34: 6/4 22:2 Kqu1IBq 赤いところ好きですよ!なかなかの良店ですな↑
35: 6/5 2:36 04g1hFi えっ(汗)麺次郎?マジで言ってんの?
36: 6/5 7:12 p1160-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp 人には、好みの味があるでしょ。
37: 6/5 16:53 07032040867543_vn >>35 弐万圓堂のとこって、陸なのでは…?
38: 6/5 19:17 KtU0RFK はっきり名前出しちゃったよ
39: 6/5 23:1 i60-34-228-128.s02.a005.ap.plala.or.jp しょっぱいのは元気屋。
40: 6/6 14:9 2gS1H6n ニラ南蛮ラーメンが売りのお店に行きました、ニラがありませんでした。キムチしかおいてませんって言われました。
41: 6/6 15:27 07031041847872_mc ニラんで来た(笑)
42: 6/6 17:26 p6217-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>41 ★★★★☆
43: 6/6 18:2 IJA0SF8 >>41 ⊂ミ⊃^ω^)アウアウ >>42 ⊂(^ω^)⊃セフセフ そして県北板は藁板と化したのであった・・・うそ (´・ω・`)ラメーン食べたいお 味噌バターとか成人病まっしぐらがいいお
44: 6/6 18:47 i219-167-232-173.s02.a005.ap.plala.or.jp バニララーメン 味噌マーガリンラーメン いのいちラーメン
45: 6/6 23:19 02626Dl 鷹巣の蕎麦屋の池田屋ラーメンうまかった。でもしょっぱかった。 麺もスープも少なかった でもおいしかった。 麺の固さと出汁は最高だね。 でも麺とスープの量から考えるとちょっと高いかな? 凄くおいしいんだけどね。何か、値段なのか量なのか、味の濃さなのか、どれかが残念。次は蕎麦食ってみるかな。 どれか一つでも改善されれば鷹巣の名だたるものになりそうだが、今のところは残念。 鷹巣駅近辺は不味いラーメン屋多いから、池田屋は範囲内だけど。
46: 6/7 1:2 z229.219-103-219.ppp.wakwak.ne.jp しょっぱい時点で旨くないんじゃ・・・
47:名も剥げ 6/7 12:53 02626Dl >>46 出汁がいいから、ちょっとしょっぱくても許せる。 固い麺は濃い味に合うのかな?そのエリア内の某蕎麦屋のラーメンは麺がヤワヤワで切なくなった。
48: 6/7 15:30 7po2YJ3 俺の場合、しょっぱいと舌が馬鹿になる。 ゆえに出汁の良し悪しは判らん。
49: 6/8 7:14 07031041403227_mj 田代の弁慶って行ったことある人いる? 毎日まえ通るから気になるけどあやしすぎて‥
50: 6/8 8:49 0420Qj3 入るのに勇気はいるが美味しいよ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]