3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県北ラーメンA
248: 8/30 9:9 Kuc0Rc0 過去何回か十八番行ってますが、醤油が好きで醤油しか食べてません。 味噌、塩はうまいですか? あまり能代行く機会ないモンで…
249: 8/30 12:3 07032460692860_vr 福士さん 好きです。
250: 8/30 15:31 07031041146167_md 津軽屋はうまいのだろうか?機会がなくて行けないのが残念..
251: 8/30 21:34 AYC0Ri8 昨日桜木屋にラーメン食いに行こうと先輩が言うので、バイクで秋田市から向かったけど午後3時であの混みよう…。広東麺食べたけどアレ美味いッス。残念なのは先輩が食べるの早いから気ぃ使った事、後で1人でゆっくり食べに行こう。
252: 8/30 21:53 02626Dl フクシおいしい?自分はダメでした。 噂を聞きつけ、大盛頼んだけど最初の一口は美味しかったような気がするけど食えば食う程単調な味に嫌気がさしてくる。1/3食ったとこらで、もういいわ!て気持ちになって、それ以降は完食しなければの義務感にかられる。 スープに深みが足りないのかな?いや、麺がそうめんみたいに何の歯ごたえも風味もないのが残念なんだろう。 好きな人を否定してるわけじゃないさ。ただ俺は一度きりでいいかなと思った。 自分が鷹巣で和風の中華食うなら池田屋の方がオススメ。 鷹巣で唯一通いたいと思った。
253: 8/31 5:46 softbank219057192023.bbtec.net >>248さん 醤油はたしかにおいしいですが、味噌もおいしいです。 普通の札幌風の味噌ラーメンの味とは全くの別物です。 塩もおいしいですが、やっぱり醤油か味噌にいっちゃいますね。
254: 8/31 10:36 IHs00gJ >>252 お気づきになりましたか?それが福士ワールド。単調な味、ともすれば単調な作業になりがちですが、それがイイ。 あれはラーメンではありません、「ふくしそば」なのです! もう、大好き
255: 8/31 11:36 Ffm3nWk >>252 普通だったら食べやすくてペロッといけちゃうけど 大盛りだったら単調な味とそう思う気持ちわかるかも… あと麺がもう少しほぐれやすかったら食べやすいですよね笑 まぁお初ラーメン店は1回だけじゃわからない部分もあるので2、3回行ってみる事をおすすめします。
256: 8/31 11:47 KtU0RFK フクシ行くくらいなら、ピヨピヨか燦ですな、サンタは車どこ停める?
257: 8/31 16:25 7s40SMk 大館の片山〜田代の通りにラーメン屋さんいっぱい有るけど美味しいお店は?
258: 8/31 16:45 Kuc0Rc0 》257 ラーメン工房 炭火焼き豚骨が好きです。
259: 9/3 7:49 D2s2W6H すみません。 「いちろ」が「濃厚魚節つけ麺 焚節」に変わりましたが、やはり並んでますか? 某ブログに写真付きで載っていましたが、つけ麺のワサビ、ラーメンのレモンが気になります。 食された方、感想を教えてください。
260: 9/3 13:9 07032040822729_vg ふくしそば美味しくない チャルメラの方が美味しい
261: 9/3 14:41 KpI01pK 初めてねぎぼうずに行って醤油と塩食ってきたけど、思ってたよりうまかった! ただボリュームは少なめで、二杯食っても満腹にはならず(汗
262: 9/3 17:13 softbank126118096057.bbtec.net ふくしは賛否両論分かれてますね。 でも県北では結構有名なお店みたい。 鷹巣でおいしいラーメンやを探しています。 ふくしは昼しかやってないのがネックだな。
263: 9/3 21:1 Kuc0Rc0 誰かオオダテの弁慶ってトコ行った人いますか? 朝ラー食えるって聞いたケド、味はどーなんですか? 好みの違いはあると思いますが、感想を聞かせて下さい。
264: 9/3 21:10 01c26K8 結構濃い味でしたよ(^m^)
265: 9/3 21:13 ATg2Xq2 三種町(琴丘)の時から行ってますけど弁慶は味も親父もパンチ効いてますよ。 個人的には好きですね
266: 9/3 21:54 p2011-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp ホルモン味噌ラーメン味はまあまあだけど、しょっぱい。 しょっぱいと感じたらお湯で割る。 店の中はキタナシュラン覚悟だな。
267: 9/4 1:56 07032040961130_eu 弁慶いいよ
268: 9/4 21:27 Kuc0Rc0 ≫264.265.267.268 感想ありがとうございます! ぜひ、今度行ってみます!
269: 9/5 3:16 07032040961130_eu なぜ いちろ 名前かえたの
270: 9/5 9:55 D2s2W6H >>269 ねぎぼうず→佐藤中華楼みたいな心境ですかね? なかなか行けないので、色々感想を聞きたくレスしていましたが、感想レスが付きませんでした。 自分で確認するしかないみたいです。
271: 9/5 21:55 softbank126118096057.bbtec.net 今日うるとらに行ってきましたが、あそこは日によってむらがあるね。 今日はしょっぱかったし、前回は脂っぽくて閉口した。 その前は美味しかったけど・・・。 それと、座敷に長靴の土足で上がってラーメンを下げたりテーブルを拭いていてビックリ! これから座って食事する所に、土足であがるんですか?! 食べ物屋なのだから、衛生面に気をつけて欲しいし、食事の前にそんな仰天映像を見せないで欲しいと思った。
272: 9/5 22:32 p4191-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp 弁慶はなんかすごい感じがする。チベットに修行に行くような感じだ。 一人で店に入るのには勇気がいる。店を続けてる人の忍耐力は神の領域だ。
273: 9/6 17:36 7pU0SYO >>259一応食べてみたけど次はないな。 なんかこだわってるんだろうけど味のまとまりが… あくまで個人的な感想だけどわざわざ食べに行く価値は無いよ。 正直大館鷹巣はこれといった店無いような… みんな店構えは立派だけどね(笑) 個人的には桝幸のタンメン(笑)
274: 9/6 18:0 IKw1Gwb 吾作ラーメンが、値段の割に1番美味しい。 ラーメン+餃子で千円位だよね。 ラーメンも大切だが、県北に餃子美味しい店は無い。どこも幸楽餃子と変わらない。 鷹巣の、くーにゃんはまぁまぁ! 東京都内は餃子がマズイ店って滅多にない。
275: 9/6 18:23 D2s2W6H >>273 そうかですか〜 ちょっと残念。 確かに、大館・鷹巣方面の友人達も「こっちに来るなら秋田市に行ったほうがいい」と言うので、なかなか足が向かないですね。 久々に枡幸に行ってみます。 ありがとう。
276: 9/6 18:34 7pU0SYO >>275あくまで個人的判断なんで(笑) 正直能代のほうがいい店あると思うよ。
277: 9/7 22:32 p2011-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp あくまで個人的判断なんで 桜木屋うま〜┐(´ー`)┌
278: 9/8 0:3 02626Dl >>274 ラーメンと餃子で千円もすんの?高杉! どんなにおいしくてもラーメン餃子なら高くても800円以上は出したくない! おいしいと言えるレベルのネギ味噌とか普通のラーメン意外のメン+餃子でも千円は出したくない。 たかがラーメンに千円出すくらいなら、ライスおかわり自由、サラダ食べ放題のトンカツ定食食いにいく。
279: 9/8 5:50 Kuc0Rc0 自分はウマいなら千円以上出しますケド… ラーメン好きなんで
280: 9/8 9:4 02626Dl あれだな、スーバーとかドラッグストアで2リットルの水が98円で買えるのに、あえて近所の商店で定価の350円で買うようなもんだな?
281: 9/8 9:34 KsX01tt 俺も味に納得いく店ならラーメン+餃子=1000円くらいなら食べに行ってる。そこは個人の自由だし安くて美味しいに越した事は無い。
282: 9/8 12:0 IKw1Gwb ラーメン650円〜800円 餃子 300円〜350円 そんな感じかな? 家族連れ、リーマンで大繁盛の幸楽なら、ラーメン+餃子+チャーハンとかで、千円以下だよね。
283: 9/8 12:30 07031450004448_va 回転寿司に千円だすよりましだと思う。 パスタなら千円以上当たり前だし。
284: 9/8 12:42 Ffm3nWk ここラーメンスレだからね安くてうまいだけを求めるなら他のスレがあるぜグルメとか たかがラーメンに〜なんてちょっとズレてるぜい?
285: 9/8 19:30 Kuc0Rc0 284同感
286: 9/8 21:42 NS21iBk たかが千円くらいで文句を言うのは…ですね
287: 9/8 23:3 07032460769987_vk ラーメンと餃子で1000円位は別に大した事ないと思います。その人の価値観の違いだから、値段はどうでも良い。その店のコンセプトの違いだよ。店によって値段は違うのは当たり前。
288: 9/8 23:35 IKw1Gwb 高速出来てから、能代の吾作ラーメンは客入りどうなんだろ? 二ツ井、7号沿いのラーメン屋は、ラーメンぜーんぶ500円って出してたな。 俺は田代の、ローソン近くの、合わせ味噌ラーメンが1番好きだな。(昔ラーメン大学)
289: 9/9 8:3 D2s2W6H >>288 私だけかもしれないが、激減してると感じる。 店員の威圧感たっぷりな態度。 味のしないラーメンが出てきた。 年々薄くなるチャーシュー 等々、残念な話が聞こえるようになった。 そういう私も、ここ1年行ってない。 が、ラーメンと餃子の通販を近々試してみます。
290: 9/9 10:52 7tW1guF その店で、家族のひとりがまとめて食券を買っている間に、残りの家族が席に座ろうとしたら店員のババアが怒ってたが… あそこの店員って、なんでみんな怒ってるような顔してんだろ?と思う。 昔に比べたら客は減ってるね。
291: 9/9 19:26 p2011-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp たかが500円でも、クソまずいラーメン食わせられたら腹が立つ。 500円ももったいないし、1食分もっとおいしいもの食えたと思えばさらに腹立つ。
292: 9/9 19:40 g2Z5kes3Ifs8JYSp 人生のうちの一食。うむ。 七味とうがらしラーメン食いたい今日この頃。
293: 9/9 20:30 Ks20SHW 末美のマーボー麺食べたい!
294: 9/10 8:28 ARa0SCt >>293 末美の麻婆麺、広東麺、末美ラーメン、美味しいですよね。
295: 9/16 11:42 IKw1Gwb 末美ラーメンって、どこにあるの?
296: 9/16 12:21 g2Z5kes3Ifs8JYSp タイヤ男の向かい。 コスモGSの隣
297: 9/16 18:13 IKw1Gwb >>296 どこの市? 7号沿い?
298: 9/16 19:18 IM42xpO >>297 末美は能代市の7号線沿い
299: 9/16 20:55 IKw1Gwb >>298 イエローハット〜ホーマックの間だべ?
300: 9/17 11:41 Kuc0Rc0 花輪の錦と大館の錦は別物なんでしょうか? そんな話を聞いたモンで… 何か関係してると思ってましたが…
301: 9/17 12:49 2cl1gLM 花輪の錦と桜木屋は一緒。
302: 9/17 13:9 IFm2YX3 昨日、もと、行ったけど味噌、塩どちらも好きな人には好きなんだろうな?ただしょっぱくて自分はスープ残したの初めてだ(不味)
303: 9/17 17:24 Kuc0Rc0 301 説明不足でごめん 自分が伝えたかった大館の錦は、大館本店の事です。 外旭川と川尻に分店出した方。 はなわ錦と桜木屋が姉妹なのは知ってます
304: 9/17 18:6 D2s2W6H >>276 遅レスすいません。 枡幸行きましたが、やっぱり美味いですね。 一口目のスープが格別でした。 近々、タンメンいきます。
305: 9/17 19:4 7pU0SYO >>304あの一杯目が最高だよね♪自分は明日の昼行こうかと。 タンメンとライスの黄金コンビで攻めます♪
306: 9/17 20:57 i60-47-185-80.s02.a005.ap.plala.or.jp 花輪の錦のニラそば食った ん〜 俺の口にはあわね 期待はずれ orz
307: 9/18 7:44 p2011-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp >>303 花輪は「にしき」、大館は「錦」。 姉妹………………じゃなくて兄弟。
308: 9/18 10:43 AW61Gqu 旧めん丸の向かいのラーメン屋なんじゃありゃ 桜木屋が10とすれば3だな
309: 9/18 11:56 Fi23nGU 花輪のにしきのニラそばにラー油一瓶、一味唐辛子一瓶入れると美味しくなるよ。ちなみにタマゴなし
310: 9/18 16:41 Ffm3nWk >>308 おきにめさない感じですか?僕的には大館ではずば抜けてると思うんですがね〜麺がくせになる
311: 9/18 18:4 Kuc0Rc0 310 ラーメンなのにアルデンテ 自分もねぎぼうず好きです!二ツ井の時から
312: 9/18 18:59 Ffm3nWk 自分は大館に来てから初めて食べたんですが、ここら辺では食べた事ない麺(新しい感じがした)だったので最初違和感あって、どうなのこれ?って思ったんですが2、3回通ううちはまりましたね本当飽きない ちっちゃい頃から一般的な麺、黄色い卵麺とかで育ってきたので抵抗感あったのかな〜笑 ねぎさんうまい
313: 9/18 21:53 p2011-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp 基本的に桜木屋好きな人は佐藤中華そば楼は合わないと思う。 佐藤中華そば楼みたいな麺、今まで大館になかったよな。
314: 9/18 23:25 Kuc0Rc0 桜木屋もねぎぼうずも好きです。タイプは違いますケド 唯一、飛騨はダメでしたけど
315: 9/19 18:26 AW61Gqu 桜木屋の社長作るラーメンは何を作っても上手い ねぎぼうずファンには悪いがラーメン評論家D2s◯◯6H2が嫌いなもんでね ねぎぼうずは美味いよ
316: 9/19 19:11 NS21iBk 上手いより美味いほうがいいですね
317: 9/19 19:40 AQw3mDc むかーしあった、花輪新町の紅月味噌ラーメン、ああいうの、どっかにないかなぁ。もう一度食べたい。
318: 9/26 19:42 02626Dl ねぎぼうず好っきやねん!
319: 9/27 18:48 IJA0SF8 県内ニュースで、東京ラーメンショーに出品するラメーンを錦本店の社長?と秋田市の竹本商店というお店の方が開発した、と報道してました 店舗で食べられないなんてね・・・ 食べたいよー
320: 9/27 21:12 D3N0rE2 地産地消ラーメン食べてみたいですね。 ちなみにラメーンではありませんでしたよ。
321: 9/27 23:39 07031040321059_ac 竹本商店がタレ担当で 錦本店が麺担当ですかね? 資本有るから何でも出来るのでしょうね。
322: 9/27 23:53 Ffm3nWk ほう東京ラーメンショーにですか! 激戦区東京で受け入れられるかみものですな
323: 9/28 5:52 IJA0SF8 >>320 ごめんにゃ >>321-322 音声をよく聞いてなかったですが多分そんな感じかと ニュースでは完成形(具材)の画は映りませんでしたが、逆になんでもかんでも乗せない方がおいしいかもと思いました。
324: 9/29 22:47 p2011-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp 何で最近、桜木屋いつも以上に混んでるんだ?
325: 10/1 11:38 FkI282J 十八番って休んでいるの!?
326: 10/1 20:11 i222-150-29-90.s02.a005.ap.plala.or.jp 閉店しました
327: 10/2 9:11 softbank219057192020.bbtec.net えっ?何で閉店したのですか?
328: 10/2 11:15 i121-119-44-38.s05.a005.ap.plala.or.jp 326 マジに閉店したの???
329: 10/2 15:46 IHs00gJ アンカーくらいまともに打ってくださいよ。
330: 10/2 16:14 7tW2wzu 食べログ見ると休業になってるけど…。
331: 10/3 5:46 D2s2W6H 十八番は臨時休業 10月14日から再開。写真アップします。
332: 10/3 7:39 214.229.1.110.ap.yournet.ne.jp >>331 俺も写真とってきて、UPしたろう思ってたのに・・・ 先越されました><
333: 10/3 7:53 IKw1Gwb 十八番って能代の、どのあたりにあるの?
334: 10/3 9:12 D2s2W6H >>332 すいません 出すぎたマネしちゃいました。
335: 10/7 2:16 05001012363375_ac 能代の水木って最近、客が少なくなったような‥
336: 10/7 7:6 7tW1guF 水木ファンに叩かれるよ(笑)
337: 10/7 17:6 07032460447729_ew でも実際水木客離れしてるよね
338: 10/7 18:43 07031041847872_mc そんなに流行ってたんですか?
339: 10/7 20:20 5HQ0Q7h コウラクエン 半額セール影響あるのでは 水木 おらは好きです
340: 10/7 21:59 D2s2W6H 水木・・・ 麺を変えてからちょっと・・・ 麺の太さよりも、カンスイが鼻につくようになった。 麺を元に戻して欲しい・・・
341: 10/8 2:48 15.217.3.110.ap.yournet.ne.jp 店主にどうぞ
342: 10/8 2:49 15.217.3.110.ap.yournet.ne.jp 店主にどうぞ というか他店がスープに嫉妬してるのか?
343: 10/8 5:19 D2s2W6H 店主には言ってある。 一部の常連にも、戻して欲しいと言われたみたいだから、あと言ってないけどね。 しかし、あれからも全く変えないから、店主にしてみれば「余計なお世話」なんだろうなぁ・・・
344: 10/8 5:25 5HQ0Q7h 太麺 評判悪いの?百円増し 今度たべてみよ
345: 10/8 7:29 D2s2W6H >>344 以前より細くなった。 元の太麺に戻して欲しい。
346: 10/8 10:14 5HQ0Q7h そうですね、無料で選択できたのにね 火曜三百円は、続けて欲しい(;^_^A
347: 10/9 14:25 FkI282J ねぎぼうず、旨いな〜
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]