3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県北ラーメンA
9: 5/29 12:30 07031450826515_vc 宝介盛岡市にもあるよ
10: 5/29 12:55 07031450004448_va 宝介は盛岡にもあるのではありません。 盛岡に本店があるのです。
11: 5/29 14:53 07031040000756_aa >>9正解 >>10本店の場所は関係ない
12: 5/29 17:24 IJA0SF8 >>8 (´・ω・`)♪ 成り行きで立ててしまった感じで恐縮です・・・ >>9-11 参考になりました。キムチサービス・・・(泣
13: 5/29 18:24 AS42x4H 大館のホーマックのはいりくちにあるラーメン屋に行ったけど まずかった 店の前にダイソーあった つけめん醤油はナゼスッパイ
14: 5/29 20:5 07031040516471_af ホーマックの入口辺りにラーメン屋できたの?知らなかった(≧ε≦) いつできたのですか?
15: 5/30 0:49 D0m3Ncc 樹海モールのとこでしょ。あのラーメン屋は一回行ったけど、後行かない。味噌食べたけど、味噌汁を無理矢理ラーメン用のスープにしました的な感じに思えた。
16: 5/30 13:59 07031040000756_aa >>15 仙台味噌のラーメンだよね。前に市役所前の交差点から、1本入った角地にあったよね。
17: 5/30 15:43 KtU0RFK >>15同意。オレがつくるラーメンの方がうまい。たぶん子供連れてっても残すな、アレはw
18: 5/31 16:30 KpI01pK 今日は麺次郎でタンメン大盛り食った。野菜はたっぷり400gだし、あっさりとして透き通ったスープでうまい(^^) 麺次郎といえばタンメンだね! 備え付けの辛味噌(あまり辛くはない)を3杯程とニンニクをはじっこに溶かして、徐々に溶けきった頃にはまた違った味わいを楽しめるのはオレだけの秘密だw 平日はプラス250円でカレーセットかチャーハンセットか豚丼セットが選べるからオススメ♪
19: 5/31 23:14 02626Dl ↑タソメソ大盛はいくらなの?
20: 5/31 23:26 IJA0SF8 >>18 麺次郎でググると食べたくなるようなよい評価ですね 俺だけの秘密・・・?ww
21: 6/1 1:19 07031040215332_ae あくまでも、私の感想です 大館の孝百… 元祖醤油([)を食べてみましたが、口に合いませんでした。 更に、スタッフ(オーナー[)等々、愛想無さすぎかと思いました。
22: 6/1 2:20 KpI01pK >>19 タンメン 780円 大盛りはプラス100円だよ >>20 ネットでも評判いいとは知らなかった
23:高すぎるぜ 6/1 9:7 07031040516471_af タンメン 780円 大盛りはプラス100円 高い値段だな〜俺だば行がねな(≧ε≦)
24: 6/1 11:21 07031041847872_mc まさにラーメン屋のオヤジっぽい書き込みだねぇ
25: 6/1 14:44 KpI01pK 高いかな? 普通じゃないか?^^; 具沢山のラーメンだったらそんなもんじゃないかな?
26: 6/1 17:42 IJA0SF8 500円でも、完食できないラーヌンは高いよ ベーシックな醤油・味噌が450〜550円くらいの振り幅なら、安心して食べられるかな もちろんもっと安いなら安くていいのだけど。 その店の自信作なら、700円オーバーでも有りでしょ 麺次郎は米内沢か、行く機会あったらお試ししたい。 東京の下町のひなびたラーメン屋さんで五目そば(←ラーメンだよ)食べたいなぁ
27: 6/1 21:46 07031040516471_af 先週の金曜日 錦の味噌チャーシュー¥500 美味しかったよ\(^ー^)/6時過ぎ頃スムーズに入店できたけど〜すでに満席。店を出る時には、外まで行列出来てたよ。
28: 6/3 17:32 Ffm3nWk 大館二万円めがね屋の近くの店 久しぶりに心の底から美味しくないと思えるラーメンに出会えましたありがとう
29: 6/3 20:33 5HG2wOD ↑赤いとこですか?
30: 6/3 21:8 i222-150-21-253.s02.a005.ap.plala.or.jp >>28 あそこ、味噌食べたらすっげえしょっぱかった・・・。
31: 6/3 21:14 KtU0RFK まああそこは付属品がウリだからね、味で勝負といったらカワイソウ
32: 6/3 22:44 Ffm3nWk >>29 そうっす 焦がしねぎかな?なんか黒いのがスープに浮いていてこれゴミ?とか思ってしまった笑 漬物だったかな?無料で食べれるみたいだったけどそれはありがたいかもー
33: 6/4 11:18 07031041922292_mc 個人的には桜木屋より好き 話しに出てる味噌は食べてないけど
34: 6/4 22:2 Kqu1IBq 赤いところ好きですよ!なかなかの良店ですな↑
35: 6/5 2:36 04g1hFi えっ(汗)麺次郎?マジで言ってんの?
36: 6/5 7:12 p1160-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp 人には、好みの味があるでしょ。
37: 6/5 16:53 07032040867543_vn >>35 弐万圓堂のとこって、陸なのでは…?
38: 6/5 19:17 KtU0RFK はっきり名前出しちゃったよ
39: 6/5 23:1 i60-34-228-128.s02.a005.ap.plala.or.jp しょっぱいのは元気屋。
40: 6/6 14:9 2gS1H6n ニラ南蛮ラーメンが売りのお店に行きました、ニラがありませんでした。キムチしかおいてませんって言われました。
41: 6/6 15:27 07031041847872_mc ニラんで来た(笑)
42: 6/6 17:26 p6217-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>41 ★★★★☆
43: 6/6 18:2 IJA0SF8 >>41 ⊂ミ⊃^ω^)アウアウ >>42 ⊂(^ω^)⊃セフセフ そして県北板は藁板と化したのであった・・・うそ (´・ω・`)ラメーン食べたいお 味噌バターとか成人病まっしぐらがいいお
44: 6/6 18:47 i219-167-232-173.s02.a005.ap.plala.or.jp バニララーメン 味噌マーガリンラーメン いのいちラーメン
45: 6/6 23:19 02626Dl 鷹巣の蕎麦屋の池田屋ラーメンうまかった。でもしょっぱかった。 麺もスープも少なかった でもおいしかった。 麺の固さと出汁は最高だね。 でも麺とスープの量から考えるとちょっと高いかな? 凄くおいしいんだけどね。何か、値段なのか量なのか、味の濃さなのか、どれかが残念。次は蕎麦食ってみるかな。 どれか一つでも改善されれば鷹巣の名だたるものになりそうだが、今のところは残念。 鷹巣駅近辺は不味いラーメン屋多いから、池田屋は範囲内だけど。
46: 6/7 1:2 z229.219-103-219.ppp.wakwak.ne.jp しょっぱい時点で旨くないんじゃ・・・
47:名も剥げ 6/7 12:53 02626Dl >>46 出汁がいいから、ちょっとしょっぱくても許せる。 固い麺は濃い味に合うのかな?そのエリア内の某蕎麦屋のラーメンは麺がヤワヤワで切なくなった。
48: 6/7 15:30 7po2YJ3 俺の場合、しょっぱいと舌が馬鹿になる。 ゆえに出汁の良し悪しは判らん。
49: 6/8 7:14 07031041403227_mj 田代の弁慶って行ったことある人いる? 毎日まえ通るから気になるけどあやしすぎて‥
50: 6/8 8:49 0420Qj3 入るのに勇気はいるが美味しいよ。
51: 6/8 15:33 KpI01pK >>49 今朝も行ったよオレw オレはうまいと思うけどな(^^)
52:ななし 6/8 15:46 p1032-ipbf408akita.akita.ocn.ne.jp 鷹巣に『バリスタ飯店』あるの知っていますか?前にサタナビにも出た店です。そこのオリジナルの『ザーザー麺』を一度ご試食あれ!!きっとはまりますよ・・・おっと、冷やし中華も独特でおいしいですよ。
53: 6/8 17:37 2cl1gLM >>51 パリスタ飯店じゃね?
54:ななし 6/8 18:25 p1032-ipbf408akita.akita.ocn.ne.jp ここらへんでもし味噌ラーメンだべるならやっぱり田代のラーメン公房じゃないかなぁ?なんど食べても味にブレがないね。こうじゃなきゃ
55: 6/8 20:55 07031041403227_mj >>50 51 ありがとぉございます。 こんどいってみます★
56: 6/8 21:15 KrZ3OaS 弁慶、、昔、琴丘にあったんだが、、美味しいって噂なかったけど、、。 亭主、腕上げたのかなぁ。 ちなみに昔も怪しい店構えだったが(笑)
57: 6/8 22:1 07032040063174_gc >>56 琴丘にあった弁慶が田代に行ったんですか? 琴丘にあった時はホルモン入ってるラーメン俺は好きだった
58: 6/8 22:15 KrZ3OaS おっ? 琴丘にあった時にいってるって事は、、すごい。 田代に行ったのは事実。 なぜ行くはめになったのかも知ってるが言えない。 詳しくは亭主に聞いてくださいm(__)m 食べた事ある人が旨いって言うんだから、旨いんだろうなぁ、、今度行ってみるかぁ。。
59: 6/8 22:40 IJA0SF8 >>52-53 大衆食堂スレとはツッコミの人が違ったww パリスタでも、珍しいネーミング
60:ななし 6/8 23:34 p1032-ipbf408akita.akita.ocn.ne.jp そもそもはキャバレーだったらしい。それを中華料理の店に変えたから名前が残ったらしい。 それから大館と言えば、やっぱり『あんこーる』と『野沢野』だろうね。 食べる価値あり!!
61: 6/9 8:26 07032040063174_gc >>58 ホルモン入りラーメンは美味しかったよ。
62: 6/9 21:51 KrZ3OaS >>61 ホルモンラーメン、、 わかりました、食べに行ってみます。m(__)m
63: 6/9 22:33 07031460085139_va 弁慶旨いって書き込みが時々あるけど昼時ですら車止まってないとこに入る気にはならないや…
64: 6/9 23:31 p0231-ip01akita.akita.ocn.ne.jp 弁慶。以前は店の定休日?(多分)に大館の「ワンデイシェフの店」に 出てた時もありました。 昨年のあめっこ市の時にも出てて、ホルモンラーメン食べました。 自分の店ではないから色々勝手が違うと思いますが、美味しかったですよ。 ちなみに。 とある事をネットで検索中(全然ラーメンじゃない事) 琴丘時代のお客さんが、大館まで食べに来た、と書いてたのを見ましたよ〜。 とは言え、本店?には入る勇気の出ない私でした。。。
65: 6/10 7:43 07032040063174_gc 琴丘の時もなかなか入りにくかったよ(笑) 入ったら、面白い店主で。それから食べに行くようなった
66: 6/10 16:19 KpI01pK 今朝は残業になってちょうどいい時間に仕事終わったから、能代ラーショの開店に合わせて行ってきた。 朝一からネギラーメン大とネギ丼食った。 スープも全部完食して帰ってきて、気持ちよく寝た(笑)
67: 6/10 17:30 i121-115-34-181.s05.a005.ap.plala.or.jp 太るべ・・・
68: 6/10 18:46 g2Z5kes3Ifs8JYSp 66じゃないが最近また食いに行きたい。 おいらは太らないから平気。「針金」とか言われる。
69: 6/10 22:25 02626Dl >>63 それが入りにくいと言われる由縁だな。県外者ですが俺も仕事で結構昼に通るが、車とまってるの見たことないから入りにくい。 でもおいしいと噂だから一度は入ってみたいが、否定派が出て来てないのも不思議。ユーザーが少なすぎるのか。『高い』とか『麺が…』とか『俺的にしょっぱい』て、どんなに旨い店でも必ず否定派が存在するはずだが。この店は『ホルモンラーメンがうまい』て言うけども、何せ客入ってる雰囲気がない。 穴場なのか? あんな立地も良い場所なのに、意見と裏腹な現状が足を遠ざけるのは事実。 >>66 そういうの好きだな。 普段ならカロリーやら時間帯やら気になって出来ないが、全てを伏せて、自分の好きな時間帯に好きな物を好きなだけ食うのが幸せ感じるかも。 なかなか出来ないけどね。だからこそだよ。 年に一回は『今日はいいだろ』みたいな日は作りたいね!そういう話し大好きだな。 ちなみに俺は、ラーメンと半ライスと餃子をボーナス出た時位にしか食えない。 財布には金入ってるが、俺そんな贅沢していいのか?っていう天使のざわめきなのか、悪魔のささやきなのかわからんが、制御装置が働いてなかなか出来ないんだよな〜(泣
70: 6/10 22:31 07032040063174_gc >>69 他人の意見ばっか気にしてないで、たまには冒険してみたら〜。 自分で行って食べてみれば、わかるよ。 ラーメンは好みだし
71: 6/10 23:23 D3N0rE2 車居ないときこそ入るべきかと
72: 6/11 7:12 07031460085139_va 一握りのリピーターがいるだけで決して賑わってないような店に行くよりは自分の好みの店に行ってラーメンを楽しみたい
73: 6/11 13:31 i219-164-193-17.s02.a005.ap.plala.or.jp 誰もそんな意見なんか求めてはいない。 自意識過剰な奴って気持ち悪いよね。
74: 6/11 21:13 07031460085139_va >>73 そうだね
75: 6/12 0:33 KpI01pK >>69 オレはいつも食いたい物を食いたいだけ食う派だけどね(^^; 今日ってか昨日は秋田市のラーメン屋3軒まわってきたしw 決してメタボではないがwww
76: 6/12 21:11 IJA0SF8 とんこつラーメンでも、ダシに煮干し・魚関係のもの使うのかな? 味のアクセントに使われる場合もあるみたいだけど、今日食べたラーメンはスープが野性的というかどこか乱暴な感じ・・・ こちらの住人さんが聞いたこともないような店の話です 煮干しの風味がかすかにするのが好みの方も多いのでしょうね お店の外で、換気扇からの匂いに誘われる、なんてことはないですか?判断材料にならないかな
77: 6/12 22:14 07031041403227_mj 話の流れ切るけど 大館いちろだったとこ つけ麺の看板出てたね。 今度も錦系列なのかしら? だれか情報ある?
78: 6/13 16:5 2gS1H6n ご存知の方がいましたら、お願い致します。 能代市の能代庵には冷やし蕎麦ありますか? 笊蕎麦や盛蕎麦除いてです。
79: 6/13 17:58 Kqu1IBq 話しを聞いてると!みなさん大学頭がおおいですね…ラーメン研究家かよWWW
80: 6/13 19:39 07031041847872_mc そんなこと言ったら身も蓋もない。その程度の場所だと割り切るかお気に入りから削除するか。ですよ。 ごく少数意見で成り立ってるんですから(笑)
81: 6/13 20:47 p2254-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp >>77 前スレの情報では、そのまま錦系列らしい。 しかし、つけ麺専門店じゃ無理だろ。 大館でつけ麺派ってチョーマイナーじゃね。
82: 6/13 20:54 i121-115-36-40.s05.a005.ap.plala.or.jp >>78 昨日店に行ったばかりだけど、ぶっかけで良かったらあったよ。
83: 6/13 23:34 KpI01pK 二ツ井の、んだばっ亭が麺一徹に名前変わってたけど、元気屋グループから離れたのかな? 誰か情報持ってる人います?
84: 6/14 2:33 2gS1H6n 有難うございます>>82
85: 6/14 15:7 07031041847872_mc 半額の幸楽苑 混んでるなぁ
86: 6/14 17:51 2fz3NOG >>83 by元気屋 って小さく書いてたよ。
87: 6/14 19:32 g2Z5kes3Ifs8JYSp DATSUN byNISSAN みたいなもんだな。 Xibit「この車は性同一性障害か?」
88: 6/14 20:31 KpI01pK >>86 そうなんだ(^^) ありがとう。 通り掛かったときにちらっと見ただけだから、小さく書いてあるなら気付かないはずだ(^^;
89: 6/19 21:22 p2254-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp 今年は桜木屋で冷やし坦々麺やらないのかな?
90: 6/19 22:19 IJA0SF8 数年前清水町?の宝介で冷やし担々麺食べようと思ったら、まだ全然暑い時期だったけど期間終わった的に言われて悲しかったショボン 錦本店にもあると思ったけど、どこがみんなは好きなのかな。 錦本店では冷やし担々麺は美味しかったけど店内のエアコン冷え過ぎで途中から箸が進まず 仮に、熱いラーメンでも多少は汗かきかき食べたいものです。
91: 6/20 5:6 07032460692860_vr 飛騨ラーメンんまかったな
92: 6/20 17:32 p125029012034.ppp.prin.ne.jp >>91 なつかしい・・・ 復活しないかな
93: 6/21 21:22 07032460692860_vr 飛騨ラーメン チャーシュートロトロ スープに酢をいれて
94: 6/23 1:2 KsW1GEU あれっ?宝介ってキムチ無料だと思ってたら食べ放題100円なんだけど。いつから?旧まこと屋に移動してきてからなの?
95: 6/25 20:2 07031040516471_af 錦の前を通ったら、五百円市祭?のノボリがあったよ 毎月この時期やるの?スレチだけど山二で洗車カード半額でGet(^∀^)ノ
96: 6/27 11:7 0501hiG 桜木屋11時開店なのに・・・すわれない
97: 6/27 13:16 07031040516471_af さすがは桜木屋だな アイドルタイムが狙い目ですよ\(^ー^)/
98: 6/29 12:4 FkI282J 高速が無料化したので、麺屋もとに行く時間が短縮できました。(南秋から)
99: 6/29 21:2 2gS1H6n 大館市片山の佐藤中華に行ってきました。美味しかったです。桜木屋んに次回行ってみたいですね。
100: 6/30 1:4 p2254-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp 佐藤中華そば楼がおいしいと思える人は、たぶん桜木屋は口に合わないんじゃないかな。 特に広東麺やニラそばは。
101: 6/30 2:34 2gS1H6n >>100 そうかも知れませんね。 ラーメンは特に好みが別れますからね。 けど、私的には、こってりしてるのも好きなんですね。スレ有難うございます。 あんかけもニラも大好きなんです。 元々ラーメンが食べれなくて、二十歳過ぎてから食べれるようになり、きっかけは秋田市楢山にある、納豆ラーメン喜楽さんからです。
102: 6/30 13:12 07031040516471_af >>93 飛騨ラーメンってチャーシューだっけ(?_?) あの肉って、ただの煮豚 でしょう。チャーシューではないと思ってたけど。
103: 6/30 15:40 i220-109-18-135.s02.a005.ap.plala.or.jp >>102 日本のラーメン屋では煮豚もチャーシューって呼ぶんだよ。 これでまた一つ賢くなっただろう?
104: 6/30 15:57 07031040516471_af チャーシューって漢字で書いてね。
105: 6/30 16:22 07031040516471_af 大館のラーメン屋では煮豚もチャーシューって呼ぶんだよ。大館人は賢いな。エコロジーだな
106: 6/30 16:48 i220-109-18-135.s02.a005.ap.plala.or.jp http://mwkp.fresheye.com/mb/m.php/%e5%8f%89%e7%84%bc?from=ymb_ser やっぱり馬鹿はどこまでも馬鹿ってことで。
107: 6/30 16:52 i220-109-18-135.s02.a005.ap.plala.or.jp URLは省くな。 >叉焼(チャーシュー、広東語 チャーシウ)は、豚肉の塊に味を付けて焼いた料理である。日本語で焼豚(やきぶた)ともいわれる。日本では、味付きの煮汁で煮て作る煮豚(にぶた)もチャーシューと呼ぶ。
108: 6/30 16:57 i220-109-18-135.s02.a005.ap.plala.or.jp >>105 ま、黙って無知を認めた方が利口だよ。 日本ではって言ってんのに大館とか。 恥ずかしい奴だなw
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]