3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

運転マナーC
120: 8/15 10:22
まあ何だな、>>118その理論を警察庁辺り(秋田県警じゃ多分、何も言えないから)にでも行って聞いて来てくれや。んで教えてくれ。
121: 8/15 10:36
室井さんに聞くべし!
夏休みで刈和野に居るかもよ!
眉間にシワを寄せて答えてくれるだろうよ。
122: 8/15 10:37
>>118
現実には見ざる聞かざるで、証明とか言うのはおかしいよね。

今目の前を車が走ってるのを実際に見ている時に、隣の人に『あの車が走ってる根拠は?ソースは?証明してよ』って言うのは、どう考えてもおかしいでしょ。

それこそ妄想だしw


そうじゃないだろ?
123: 8/15 10:42
連スマン。

>>118
証明にならないですか?
どんなソースを持ってきても、それは誰かが言ったことだし。

もしかして権威を持ち出さないとダメなのですか?

どこかの大学教授とか、公的機関の発表じゃないと証明力ゼロですか?
124: 8/15 10:52
無知なジャンゴマンに教えてやるよ(笑)
道路整備は交通の円滑化とスピードアップ、更には省エネを目的としている。 これからの時代はトロトロ走る奴を交通の場から排除する風潮である事は周知の事実であろう。
高齢者の免許証返納もその一貫である。
もう一つ!トロトロ走ると燃費が落ちること知ってるか?
125: 8/15 11:4
>>122-123
もう同じ事は言わないからね。

>どこかの大学教授とか、公的機関の発表じゃないと証明力ゼロですか?

法定速度相手に論じているんだから当然だろ。
法律以上に説得力あるソースを頼むな。
126: 8/15 11:10
>>119その考え方が正しいと思っているから 話しにならないんだよ もし速く走ってる車があなたの後ろからきたら あなたは道を譲ればよいんだよ もちろん安全を確認してね。そうすれば世の中丸く納まるから 事故も少なくなるし あなたも気持ちよいでしょ わかりますか?
127: 8/15 11:16
>>126
譲る必要は無いな。
仮に後ろに100台いたら100台に譲るのか?
法定速度の流れで走るのが最も正しいだろ。
128: 8/15 11:22
>>127
でも実際の流れが法定速度でなかったら?
129: 8/15 11:23
例えば法定速度-10kmで走行せざるを得ない状況なら追い上げてきた車は状況を見て安全に追い越させる。
しかし法定速度いっぱいで走行しているなら譲る必要は無い。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]