3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
運転マナーC
191: 8/16 5:11 07032040926290_en >>190 成仏できない浮遊霊出てきたな。2匹目か… それよりお前寝てるのか? 交通マナーよりも、お前の健康が心配だよ。精神的にも病んでるようだしな… 「悔しい」、「反論」…は? 何でこんな言葉使う必要あるの? 誰もそんなことは思ってないよ。 お前のビビりな性格がモロ出てるよ。 見苦しいよ。 あと、 お得意の「妄想&感情論&証明」ワールドに引きずり込んで、かまって欲しいだろうけど、皆さん学習してるから、引っかかるかなぁ〜????
192: 8/16 6:57 05001014942530_ah 秋田の道路は、自転車歩道通行可の標識が異様に多いね。裏表表示してるし、県内で一番多いかも。 自転車は歩道を走って当たり前だと思っているドライバーや自転車の学生が多いと思うが、 残念ながらこれは秋田が過疎地である証拠だな。 こういうローカルでの暗黙の了解の上に交通社会が成り立っているという説は、一理ある。
193:名も剥げ 8/16 7:42 NVQ1g3v 平和だな…。
194: 8/16 8:5 7oh2YP4 老いぼれとヤンキーの運転あぶねぇ
195: 8/16 11:2 g10StyYjtrkz0mb2 また長文スマン。 >>190 ずいぶん前だね。 なんで悔しいのかもわからんがw。 >>109 流れは俺が作るんじゃなくで、俺が入る時にはすでにあるから。 その走ってる一人一人の意志が今の流れになってるんだよ、決して一人で作ってるわけじゃないから。 そういう走行車両の暗黙の了解?でできている流れの中に一人で法定速度厳守だって入ってくるのは、マナー違反だと言うことだから。 流れは俺、ってか一人で作ってるんじゃないからね、それはわかる? だからもし正当性にこだわるなら、今走ってる車両の運転手一人一人に聞いてみるといいよ。 何言ってんの?って言われるけどw。
196: 8/16 11:41 7oh2YP4 ハンドル握ればどうにも出来ない
197: 8/16 12:19 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ネズミ捕りって連続何台まで捕まえれると思いますか? 例えば60キロ制限の道路を30台が120キロで走っていた場合。
198: 8/16 14:38 2ck0qdT ワッパを置いていて 逃げ場がなければ ワッパを過ぎると 全車のスピードがレシートで出ます ただし 先頭が止めらると 減速するから 頑張っても10台くらいじゃない?
199: 8/16 14:59 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp >>198 ほほぅ。連続で計れるんですね。 流れていたと言い張っても捕まっちゃいますよね。
200: 8/16 16:18 ZK069134.ppp.dion.ne.jp >>199 誰一人流れにのっていれば捕まらないとは言っていない そりゃ60km制限の所120kmで走ればとっつかまるだろ。 論外ですね
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]