3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下運転マナーC
207: 8/16 17:35
高速2車線で左車線にパトカー、右車線国産セダン、10分くらい並走した後、セダンがしびれ切らして120、130q/hでパトカー越したけど何も起きませんでした。ってのも有りました。
208: 8/16 17:44
>>203
ほんっっっっとうに国道60km(法定速度)しかださないの?
209: 8/16 18:17
いくらおせーても無駄だよアホだから ごく一部の都合のいい例えを使い 法規とマナーを理解していないもの。ひとつ質問するけど もし あなたが制限速度50のとこで40で走ってて 後ろに渋滞できたが あなたは自分は制限速度内だから 抜きたきゃ抜け の状態、これはマナー的にはどうですか?
210: 8/16 18:25
>>209
それも極一部の例えだろアホ
211: 8/16 18:34
あえて、あなた風にしたんだけどね 答えはてはくれないの?
212: 8/16 18:39
>>211
お前の持論ではいくら教えても無駄なんだろ。
自分で矛盾させるアホに答える奴はいないだろ。
213: 8/16 19:42
>>203
流れ論者だが、とりあえず現状を否定するってこと?
証明って何を証明させたいのかまず俺にはわからない。
道路を走る車には流れがあることを否定してるの?
法定速度を守って運転することを否定なんかしてないよ。
ただ『今ある流れの中に入る以上は、それを維持してまわりに迷惑をかけないように走行するのがマナーでないか』と思うのだが。
上の『』内も否定されるの?
214: 8/16 20:12
>>213
制限速度+α
この+αが焦点になってるわけだ。
法定速度遵守者としては+αは必要無い。
例えば10台(70〜80km)の流れに車間距離がほとんど無い状態で突然飛び込む訳でもあるまい。
車間が空くのを待って安全確認をしてから余裕を持って車道に入る。
赤信号なら0kmからスタートだ。
そこから制限速度で走行する事の何がマナー違反なのか?
略18
215: 8/16 20:24
>>213
『今ある流れの中に入る以上は、それを維持してまわりに迷惑をかけないように走行するのがマナーでないか』
【その流れ論を全てのドライバーが守らなければいけないのかな?】
これも答えてもらおうか。
216: 8/16 20:43
>>215
おっとその前に>208 に答えてもらおうか。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]