3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下運転マナーC
289: 8/20 7:32 D2Y0SbG
どうでもいい話だけど、爺さん婆さんのチャリのブレーキって、意外とうるさくない?
290: 8/20 7:34 NS21iBk
今までの流れ論者は速度よりも【流れ】が重要だったみたいでしたが、>>288は+10kmまで限定ということですね。
では仮にあなたが制限速度60km区間でメーター70kmで走行してて事故を起こしました。
その場合はメーター70kmで走行してたけど、メーター誤差があるから60kmだと思うと言うんですか?
291: 8/20 9:33 07032040859517_ev
歩道を二列でチンタラ?ダラダラ?歩いて前方を塞いでいる方が居ます。どちらか前後になってくれたら皆スムーズに越して歩けます。狭い歩道でも同じ。車道でも同じ様に気を使ったら…と思いませんか?誰も100キロ以上出せとは言って無いから。臨機応変に法律遵守の方は走れないですかね。
292: 8/20 10:28 03Y0sA8
>>290みたいなチン○固いひとがいるから いくらおせーても無理だよ バカだもん
293: 8/20 10:34 IFm1IVD
スピードさえ守ってれば確実に安全、私は事故りませんと言ってるようにしか聞こえないんだが…
そりゃ常に60キロと常に180キロで比べれば比率は明らかだがそれは極端すぎないか?
流れ派はそういう極端な走りをするパターンを述べてるわけじゃないと思う。
294: 8/20 11:21 07032040738324_eg
293に同意。
流れ論者、流れ論者と290は繰り返し言ってますが、そもそもマナーとはお互いに配慮して運転することではないのですか?法律規則を守りきることではないと思いますが。
ここは運転マナーを語るのであって、運転の規則を語る場ではないかと。
295: 8/20 11:31 NPw2wlu
みんな優し過ぎるよ、「かまって君」をなぜにいつまでもかまってあげ続けるの?
誰もかまってくれなければウサギの様に淋し過ぎて死んじゃうかもしれないけど、それでも一時期の様にヒートアップしたあげく、間違って秋葉原の様な事件が起きるよりマシ。
一部の粘着のためにアキリンを舞台に何かイヤな事件が起こったりするのだけは勘弁。
296: 8/20 12:44 2ck0qdT
70キロで安定してなんか走れないんだから
たまたま70キロで事故を起こしても
メーターエラーとかタイヤが減ってるとか言わなくても
60キロ付近で走ってたで良いでしょ
警察はまず破片の飛び散り方を見たら大体の速度はわかるだろうし
だいたいの範囲の速度だしね〜
297: 8/20 17:19 07031041973432_va
流れの話をする時に制限速度を超えないのが大前提だと意固地になって言っている法律遵守主義の人、あなた方が狂ったように何度も話している高速道路・自専道の60〜80kmの制限は実際の流れに合っていないという事が実証されましたよ。
この改正についてどう思われますか?
298: 8/20 18:21 NS21iBk
>>297
とても良い質問だと思います。
答えは『それにより法改正されたら、その法定速度を守って運転します』ですね。
こちらからも質問します。
スピード違反はマナーですか?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]