3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
運転マナーC
363: 9/2 1:32 07031041256403_mi ウインカーは早めに出してほしいなー。 早め過ぎて「えっ!?まだ曲がらないの?」とかツッコミ入れちゃうけど、急ウインカー&ブレーキよりは事故の危険性は減るよね。 自分も気をつけなきゃな… 曲がったりするのの何メートル前から点けるんだっけ?
364: 9/2 1:36 07032450773822_ve 30メートルぢゃなかったかな?
365: 9/2 21:36 15.217.3.110.ap.yournet.ne.jp 今日前を走ってた6∞6Iのプ利薄、 後ろのタイヤが横断歩道に達してからウインカー出してた。
366: 9/3 12:30 D9e27iE 無料高速で日痛のトラックにあおられました 私は制限速度以上でした 日痛にも頭おかしいドライバーいるんですね 残念です
367: 9/3 12:43 p3134-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp >>363 それ本当に思います。 秋田に来たばかりの頃は「勘弁してくれよー。」ってなってました。 今はそのような秋田のドライバー特有の動きで、「次こっちに曲がるな…。」と分かるようにはなりました。 あと、ウインカーは30m手前・動作開始3秒前のいずれか早い方です。 時速60kmの秒速は大体17mなので、30m前だと動作開始2秒前にも満たないです。 仮に時速60kmから曲がるのに20kmに安全に減速するとしても、距離が足りないと思います。 自分は誤解を招かない範囲なら、早いほど良いと思います。 また、前にいた土地の癖で右左折の時は曲がる動作を開始する前から可能な限り外側線内に入ったり、中央線ギリギリまで寄せる等しています。 勿論、二輪・対向車の迷惑にならない範疇でですが。 そうすると後続車が抜かせますよね。
368: 9/3 12:45 AY23NHx >>366 俺も昨日対向車でトラックの後ろにピッタリトラックがついて走ってるのを見て列車かと思った。
369:名も剥げ 9/3 12:59 g23pEdtIwksAr8n5 >>358大仙豊川のどこの農道?(笑)
370: 9/3 17:44 NPw2wlu >>367 秋田県民ですが全て同意です。 自分も同じ様に心掛けて運転してます。 後半部分で特に右折時、後続車を塞ぐ様に停止する車には毎回ため息が出ます。 周りの車に対する気遣い(要するにマナー)がなっていない車が多過ぎると思います。
371: 9/3 18:19 2ck0qdT 激しく同意です マナーはもちろん 基本すら忘れてる人が多数見受けられます ミスなら人間だからしょうがないですが 明らかにわざわざ周りに迷惑をかけて さも当たり前に思ってる人達がたくさんいらっしゃる
372: 9/3 22:44 02a3nOH >>370 同意です 直前で右折ウインカーあげて、車線の真ん中で停止する人 交差点手前で妙な徐行(歩行者用の点滅を見てか?)して、まるで黄色点滅を待ってたかの様に自分だけ進む人 突然停止して、後ろが詰まってから左ウインカーあげる人 駐車場で突然停止したかとおもったら、周囲や後続お構いなしにバックして空きスペースに入りはじめる人 などなど、法規以前のマナーに反する人が多いですね。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]