3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

運転マナーC
494: 9/27 7:7 02a3nOH
>>493
公務員も企業も公私の区別がある様に、業務である事を明確にする必要があります。
警察車両などの場合は、巡回と緊急を区別するのが赤灯およびサイレンです。
解りやすく言うと、警察や救急や消防などの車両が後続になっても除ける必要は無いが、赤灯やサイレンで「緊急車両」になったらば、一般車両は左に寄り譲らなければなりません。
さらに、パトカーは追尾などの際に報告の義務があり、更に一定速度以上の走行(凶悪犯などの阻止)の際は許可が必要で事件として理由と走行状況が記録されます。
なので、理由が明確でないハミ禁追越しや赤信号通過や速度超過などは、ただの暴走行為となります。
そうでなければ「早く帰りたい」「かったるい」でも、道交法無視が許される事になりますから…。
ちなみに、普通に信号無視などを目撃した場合「急ぐ風も無く赤信号を通過した後、通常走行してましたが何かありましたか?」と問い合わせると答えてくれますよ。
495: 9/27 8:38 07031041318145_mf
遥か昔だけど通勤時間の渋滞の時、後ろから来たパトカーがいきなりサイレン鳴らして、渋滞してる車全部ぶっちぎった後に、すぐサイレン止めて何事もなく走りさったな。
496: 9/28 15:55 07031040219034_ad
ペーパードライバーでも金
違反しまくっても捕まらなけりゃ金
事故っても通報されなきゃ金
497: 9/28 18:42 7sE3nGn
議員さんでも金!

はムリでしょうな。
498:感謝 9/29 21:3 i121-115-29-136.s05.a005.ap.plala.or.jp
秋田道で覆面パトカーに助けられたことがあります。
感謝してます。良いおまわりさんでした。
いろいろな人いますが、あまり遅いのも後ろがいらいらするだけだし
合流で止まるなよーって人も多いし、免許更新のときに補足講習した
ほうがいいのではないかなーと思いますけど。自分だけかな?
499: 9/29 21:21 2bS0RO4
<<472
自分も同じことされました。
とても気分が悪くなる運転のしかたでした。
白のフィット、若い男の人でした。
500: 9/29 22:2 p2011-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp
500げっと
事故らないように安全運転するのが一番。
501: 9/30 17:49 p2139-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
>>498
よかったら詳細聞かせてください。
502: 9/30 21:47 7uK01jU
>>499
心中お察しいたします

あおり車は相手にしないで軽く急ブレーキかけながら抜かせるのが吉
ナンバーはしかと記憶
503: 10/1 3:3 ATq2XDP
シカトするのか?
記憶するのか?

どっちだよ!
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]