3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下運転マナーC
50: 8/12 23:0 ATq2XDP
>>48
根本的に間違っています。
道交法違反を促してはいません。
そのような違反者がスピードを上げて追い越そうとしたときの進路妨害を正当化して主張するなと言ってるだけです。
素直に越させなさい。
妨害することこそ、事故発生の原因になり得ます。
略12
51: 8/12 23:14 03Y0sA8
>>49相変わらず固いねぇ狭いねぇ。それに
屁理屈好きだねぇ
52: 8/12 23:14 07032040926290_en
>>49
お前が「煽りのプロ」だろ!
かまってくれる奇特な人たちがいてよかったね!
ぼくちゃん。
「安全速度」云々なんて、人の書いたことパクッてんじゃねぇ〜よ。
53: 8/12 23:16 ATq2XDP
>>49
残念ながら、認識の誤りです。
歴史上、マナーと法律の成り立ちが逆です。
マナーで白黒付かず疲弊した社会のルールとして、法律を作り具体性を持たせたのです。
アナタの主張は法律至上主義者の詭弁に過ぎません。
54: 8/13 1:8 Kr427lV
>>50
俺は追い越しの事など言ってないけど…
それに >>7の人はどう考えてもスピード違反をしろと言ってると思いますけど。
俺はただこの場で他人に違反をしろと言ってるのが間違ってると思っただけです。
55: 8/13 5:24 2hQ01WK
だからマナーより法規が先だろって言ってんじゃないの?
マナー優先ってのが以前なんかで特集してた、悪質なローカルルールみたいなのに繋がっていくんじゃないのか
56: 8/13 6:28 07G3mwp
ぶっちゃけ、皆さんは車を運転中、片側一車線の一般道路で、
@制限速度60`
A見通しのよい直線
B自分以外に他の車がいない
C天気は晴れ、路面状態良好
D特別急いでない状態
だった場合、速度は何`位で走りますか?
自分は70〜80位です
57: 8/13 9:31 03Y0sA8
>>55天才的意固地だな。そもそも法規あってのマナー なんて考える頭だから話がややっこしくなるんだよ 最初におせーてやったろ 法規とマナーをつなげるなって 性質上別モノだから
58: 8/13 10:20 g10StyYjtrkz0mb2
>>56
俺もそのくらいかな。
結局ポイントなのはBだと思うんだよ。
誰もいないんなら10`だろうが100`だろうがかまわないと思う、ちょっと言い過ぎだけど。
じゃあ他の車が流れに乗ってスムーズに流れてる時どう走るか、ってとこだよな。
それでも法定速度厳守って走るって立場と
流れにそって走るって立場の
どっちがマナーなのかってこと。
略13
59: 8/13 11:47 NY03mDC
>>56 そういう場所で意外に交通死亡事故多かったりします
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]