3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

運転マナーC
892: 1/10 4:2
運転マナー云々じゃなくて秋田県民の民度が低いだけです
893:秋田輪人 1/10 7:10
最近は工事による片側交互通行の案内板に<最後尾車はハザードを>って書かれてるのをよく見るようになったよね。
でも、まだまだ意味が浸透してないせいか危険な場面をよく見かける。

例えば、免許証の更新時などに方向指示以外のウィンカーの意味についてレクチャーがあっても良いのでは…?とも思う。(色々と意見が別れるだろうけど)
894: 1/10 22:49
自動車学校で習ってないことは、別にやらなくてもいいと思うけど。
895: 1/11 14:6
最後尾警告は一般道では使わない。なぜなら停止と勘違いして追い越す年寄りがいて、前が詰まっているものだから対向車線に止まった事が有るから。高速道路でしか使わない。
896:秋田輪人 1/11 17:36
>>895
それが最近は秋田県の一般道でもまれにあるんですよ。(場所は忘れたが)
確かに貴方の言う様な経験はある。
長距離やってる仕事柄、秋田県民にはまだまだ浸透してないと思った。


教習所で教えない事も公道では普通になってる慣例もあるんだよな…。
県外だけど、土地柄によってはローカルルールもあるし。

ありゃ、スレチかな。失礼しました。
897: 1/11 22:6
>>892
ちなみに貴方は何処生まれの方ですか?


参考まで。
898: 1/11 22:25
>>897
出身とかじゃなく、なぜ関東に合わせないの?
899: 1/12 0:27
>>898
なぜ関東に合わせるの…?
900: 1/12 15:58
>>898
関東の自慢は終わりかな?
901: 1/12 16:43
>>898
おまえは関東に住めよ
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]